『長次郎』の展示会情報

展示会の情報が登録されていません。

長次郎』のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

作品検索 by Google

Googleで作品を検索する

過去の『長次郎』の展示会情報

「定本 樂歴代」

23/9/2 - 23/12/24

本展では改訂新版『定本 樂歴代』掲載作品の中より、長次郎から16代吉左衞門までの代表作となる名品を中心に展観し、また初版から10年の間に考察が進んだ、樂家と外戚になる本阿弥光悦、玉水焼三代を加え、樂焼の...

京都府 京都市楽美術館

樂歴代 特別展 「ちゃわんやのともし火」

23/4/28 - 23/8/27

この度の展観では、長次郎から脈々と紡がれる樂歴代の茶碗や実際の窯の炎の映像などから樂焼がもつ精神性を探っていただければ幸いです。

京都府 京都市楽美術館

樂歴代 特別展 日本の色ー赤と黒の世界

21/8/28 - 21/12/24

本展では樂茶碗の中から特に代表的な赤・黒茶碗を選び、その問いの答えを探ります。

京都府 京都市楽美術館

茶道具の由緒・伝来と箱書

21/7/3 - 21/8/9

茶道具では作品自体の価値に加えて伝承が重んじられる場合があります。なぜ作られたのか(由緒)、どのように評価され・誰が持っていたのか(伝来)などですが、さらに茶道具の「銘」(雅称)が箱に書かれる場合...

大阪府 大阪市湯木美術館

特別企画展 茶人に愛された数々の名碗

19/7/6 - 19/9/29

本展では国宝「白楽茶碗 銘 不二山」とともに本阿弥光悦が制作した茶碗の傑作「光悦七種」に数えられる「赤楽茶碗 銘 障子」を初公開いたします。

新春展 樂歴代 変わる − 時代・元号・歳・代 −

18/12/14 - 19/3/10

今回は、長次郎はじめ歴代の作品を中心に、歴代が代を継ぐ以前(惣吉時代)の作品から隠居後の作品までを展覧し、時代の変化、歴代自身の作風の変化による樂焼の世界観を感じる展覧会となっています。 新しい年...

京都府 京都市楽美術館

「利休と茶の湯のエピソード -茶書に描かれた利休の姿-」

19/1/8 - 19/2/8

本展では「利休ゆかりのエピソードを持つ茶道具」をテーマに約40点を展示いたします。

明治維新150年記念幕末から昭和の芸術家たちと近代数寄者のまなざし

18/7/15 - 18/9/17

幕末から昭和にかけて制作された絵画や工芸作品、近代数寄者ゆかりの茶道具などをご紹介いたします。目まぐるしく移り変わる時代の中で、芸術家や数寄者たちが求めた美の世界をお楽しみください。

開館40周年 夏期展 樂焼って何だろう? 炎の中の赤と黒

18/6/30 - 18/8/26

今回の展観では、初代長次郎の黒樂茶碗「萬代」や3代道入の赤樂茶碗「僧正」、5代宗入の黒樂平茶碗「古池」、15代吉左衞門の焼貫黒樂茶碗「老鴞」などが並びます。個性に富んだ赤樂茶碗や黒樂茶碗から、その内に...

京都府 京都市楽美術館

能と樂茶碗 幽玄と侘び − 形の奥にある美意識

18/3/17 - 18/6/24

本展では能と茶の湯、特に能面と樂茶碗に焦点を当て、作品を通じて幽玄美と侘びの共演、共通する美意識を探ります。

京都府 京都市楽美術館