『入江泰吉』の展示会情報

展示会の情報が登録されていません。

入江泰吉』のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

作品検索 by Google

Googleで作品を検索する

過去の『入江泰吉』の展示会情報

世界遺産登録25周年記念  入江泰吉「約70年前の古都奈良の貌」

23/12/2 - 24/1/28

今回は、入江が奈良を撮り始めた終戦後から1960年代前半までに撮影されたモノクロ写真で展示構成します。この頃の日本は、戦後の混沌とした時期を経て高度経済成長をとげる頃と重なり、日本が大きく変わった時代...

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

没後30年記念 入江泰吉「万葉大和路とみほとけ」展

23/2/11 - 23/3/26

今回は、入江の没後30年を記念して、戦後間もなく仏像をガラス乾板で撮りはじめた頃の未発表作品と、晩年精力的に取り組んできた万葉の風景で展示構成します。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

没後30年 入江泰吉「大和路1945-1970」展

22/8/27 - 22/11/6

今回は、入江の大和路初期作品を取り上げ、奈良の日常を撮ったスナップをはじめ、のどかな田園風景が広がる大和路の風景などを、モノクロとカラー写真で紹介します。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

没後30年 入江泰吉「大和のみほとけ」

22/7/2 - 22/8/21

入江が約半世紀にわたってとらえてきた大和の仏像を、モノクロとカラー作品約60点で紹介します。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

没後30年 入江泰吉「文楽」

22/4/2 - 22/6/26

今回は、入江の初期作品「文楽」を取り上げます。このシリーズは、戦前の1939年から5年にわたって撮られたもので入江の出世作とった作品です。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

聖徳太子没後1400年 入江泰吉×工藤利三郎「斑鳩」展

21/7/10 - 21/8/22

二人の写真から文化財をとりまく変化と移りゆく斑鳩の風景を紹介します。

入江泰吉「道」展

19/11/2 - 20/1/13

奈良大和路へと旅情を誘う「道」をテーマに入江作品で紹介します。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

入江泰吉「奈良の世界遺産」展

19/2/22 - 19/4/7

今回は奈良県の3つの世界遺産(1993年、日本で初めて世界遺産に登録された「法隆寺地域の仏教建造物」、98年には「古都奈良の文化遺産」として東大寺をはじめ8つの資産群が登録、2004年、和歌山県・奈良県・三重...

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

入江泰吉「古き仏たち」展

17/9/1 - 17/12/24

写真家・入江泰吉は奈良の風景と並んで仏像も精力的に撮影してきました。戦災に遭った体験から「心の拠り所」と接する一方で、みほとけの内に秘めた精神性を表現すべく苦心してきました。今回は、入江の仏像撮影...

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

開館25周年記念 入江泰吉「菊池寛賞受賞作品展」 ―『古色大和路』『萬葉大和路』『花大和』―

17/7/22 - 17/8/27

本展は、開館25周年記念として、 受賞作となった3冊の写真集から構成し入江の代表作約70点を展示します。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

第六十次式年造替記念 入江泰吉「春日大社とおん祭」展

16/11/3 - 17/1/22

入江泰吉が長年撮り続けてきた春日大社の風景と伝統行事「春日若宮おん祭」を 中心に展示構成します。※同時開催 百々俊二「春日山原始林」展

それぞれの時「大阪」~森山大道・入江泰吉・百々俊二展~

16/9/3 - 16/10/30

ゼラチンシルバーセッション巡回展

16/4/2 - 16/6/12

フィルムや印画紙、また暗室作業などの技術を次の世代に残すため、「銀塩写真」の魅力を紹介する写真展を開催します。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

「有元伸也写真展 チベット・草原―東京・路上」同時開催「入江泰吉 冬の東大寺とお水取り」

16/2/6 - 16/3/27

本展は、有元のデビュー作から最新作に至るまで、20年間の制作の中からポートレートを中心に構成します。

「回顧 入江泰吉の仕事」展

15/10/10 - 15/12/23

入江泰吉の初期から晩年にかけての全仕事(作品)を収録した写真集の出版を記念して写真展を開催します。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

モノクロスナップの魅力 入江泰吉「昭和大和のこども」×阿部淳「市民」×近藤斉「民の町」

15/7/4 - 15/8/30

今回は特に「こども」をテーマに入江のスナップ作品を紹介します。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

入江泰吉旧居公開記念「入江泰吉の心の風景」展

15/4/3 - 15/6/28

入江が最も愛し、残したかった大和の風景を四季でご覧いただきます。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

祈りの仏像~入江泰吉、こころの眼~

15/1/17 - 15/3/29

展覧会では、「こころの中で合掌しながらシャッターを切った」と、入江が語る仏像作品を中心に、古寺風景をあわせて展示します。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

入江泰吉と杉岡華邨―写真と書で綴る万葉の世界―

14/10/4 - 15/1/12

当写真美術館では「万葉の世界」をテーマに、 『万葉集』の歌のイメージを表現した両氏の作品を並べて展示します。

入江泰吉と杉岡華邨 -写真と書で綴る會津八一の世界-

14/10/4 - 15/1/12

奈良を愛した歌人・會津八一の詩歌を題材に、入江泰吉が撮影した写真と杉岡華邨が書いた書を一堂に紹介。

入江泰吉の眼~ファインダー越しの古代奈良~

14/7/5 - 14/9/28

今回は、奈良の風景が古代から続く不変の風景であることを証明しようとする、頑なまでのこだわりと情熱が生んだ入江の風景作品を、モノクロとカラー作品で紹介します。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

写真展「昭和」

14/5/23 - 14/7/6

戦前・戦中の暮らし、戦後復興期からオリンピック・万博に沸いた高度経済成長期までの約160点の作品を展示。

入江泰吉 花と造形

14/3/21 - 14/6/29

美を追求した入江の眼に迫ります。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

日本のこころ ―相田みつを・入江泰吉、書と写真の世界―

14/4/12 - 14/6/15

本展は、相田みつをの書と、入江泰吉の仏像や奈良大和路の写真を各々一対にした展示を中心にして、そこから、未来へと通じる新たな「日本のこころ」を探ります。

入江泰吉 お水取り

14/1/4 - 14/3/16

今回は、奈良時代より連綿と続けられてきた「お水取り」を取り上げます。行法の記録だけにとどまらず、練行衆の日常や行を支える人々の舞台裏までをとらえた 全容を紹介します。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

写真集でたどる入江泰吉の軌跡―後期(昭和45年〜平成4年)―

13/10/5 - 13/12/23

今回は「後期展」として、本格的なカラー写真の時代を迎え、入江が新たな大和路の表現法を模索しながら撮り続けた作品から、最後まで現役の写真家であることを貫いた晩年の作品までを紹介します。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

ミスター・ウエット・イリエ

13/7/6 - 13/9/29

今回は、入江のしっとりとした風景作品から、大和路の「美」に迫ります。入江の空気感がただよう奥行きのある作品で、人と自然がつくりあげた大和路特有の歴史ある風景を紹介します。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

入江泰吉の文楽

13/7/6 - 13/9/29

戦前および戦後間もない数年間でしたが、写真家・入江泰吉にとって充実した日々であり、奇跡的に戦災を逃れた入江泰吉最初期の代表作「文楽」を紹介します。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

写真集でたどる入江泰吉の軌跡―前期(昭和20〜45年まで)―

13/4/6 - 13/6/30

本展は、入江が刊行した写真集をはじめ、奈良に関する書籍に収録された作品を取り上げます。今回は、前期編として終戦直後から昭和45年までに発表された写真集や主な書籍の中から作品を選び、入江がどのような...

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

入江泰吉の万葉風景「よみがえる万葉のこころ」

13/1/4 - 13/3/31

今回は、万葉歌が歌われた情景を入江作品で見ていただくと同時に、万葉研究の第一人者である犬養孝氏の万葉歌朗唱(犬養節)と合せて、万葉の世界にひたっていただきます。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

没後20年入江泰吉の心象風景「古色大和路」

12/10/6 - 12/12/24

「入江調」と呼ばれる叙情奏でる作品から入江の心象風景を感じとっていただきます。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

記紀・万葉プロジェクト「入江泰吉 神宿る大和」

12/7/28 - 12/9/30

神話や伝説の舞台を入江作品で紹介します。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

没後20年入江泰吉写真展

12/6/16 - 12/7/29

今回は選りすぐった歴史に彩られ郷愁をさそう大和路の美しい風景写真や、厳かながらも慈愛の表情を見せる仏像の写真、万葉集に詠われた花々の写真など約90点を展示します。

福島県 郡山市郡山市立美術館

没後20年 入江泰吉自選集「奈良大和路春夏秋冬」

12/4/21 - 12/7/8

このたび、開館21年目を迎えるにあたり、「奈良大和路春夏秋冬」と「万葉の花」シリーズからさらに作品を絞り込み約120点を紹介します。自らの眼で選び抜いたこれらの代表作を通じて、奈良大和路の風土、歴史、文...

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

没後20年 入江泰吉の東大寺

12/1/2 - 12/4/15

今回は、奈良大和路の写真家へと入江を導いた東大寺にスポットを当て、風景、仏像、お水取りの作品を紹介します。ひとつひとつの被写体に心から向き合い感謝の思いで作品にした、入江泰吉の東大寺をご覧ください。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

開館20周年記念 入江泰吉・杉本健吉展〜大和路に魅せられた二人〜

11/10/1 - 11/12/25

今回は、開館20周年を記念して、入江の作品とともに、良きライバルであり無二の親友であった杉本の初期から晩年までの作品を紹介します。

美とこころ―入江泰吉 京の庭―  [展示室A]

11/7/2 - 11/9/25

今回の展覧会では、京都に庭に絞り、入江泰吉の眼できりとった日本庭園の美をモノクロとカラー作品で紹介します。日本人の感性で自然を再創造した「造景美の世界」をご覧ください。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

入江泰吉 大和路巡礼5―山の辺・宇陀・吉野―展

11/4/1 - 11/6/26

中世以降、貴族や庶民がこぞって観音詣でをした長谷寺や、「女人高野」と称された室生寺の堂塔や仏像に迫った作品などで、大和の歴史の奥深さと魅力を紹介します。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

「入江泰吉 やまといろ」展

11/1/2 - 11/3/27

今回は、入江作品のなかから古来より日本に伝わる色を見いだし、その名の由来を紹介するとともに、入江が古色で表現した作品から奈良大和路の色彩「やまといろ」を探ります。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

會津八一と奈良の写真家―工藤利三郎・小川晴暘・入江泰吉―

10/11/20 - 10/12/23

今回は、會津八一とかかわりのある奈良の写真家、工藤利三郎、小川晴暘、入江泰吉の三人を取り上げて紹介します。

平城遷都1300年記念「入江泰吉傑作選―大和路― 後期」

10/9/4 - 10/11/14

今年、平城遷都1300年を迎えた歴史ある奈良をさらに奥深く感じていただくため、その歴史を撮り続けた入江泰吉珠玉の作品で奈良の魅力に迫ります。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

平城遷都1300年記念入江泰吉傑作選―大和路― 前期

10/7/3 - 10/8/29

今回は、過去に出展した入江s買う品の中から厳選した作品を前期・後期に分けて展示します。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

入江泰吉 大和路巡礼?−平城京−

10/4/1 - 10/6/27

今回は平城遷都1300年を記念し、入江の大和路巡礼シリーズ第4回目として「平城京」を取り上げます。戦後から晩年にいたるまでの風景(モノクロ・カラー)や祈りの仏像など96点を紹介します。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

「入江泰吉 大和路巡礼3―飛鳥の里―」

10/1/2 - 10/3/22

展示は、遺跡とともに生きた飛鳥びとの暮らしや、飛鳥の歴史を風景の一部としてとらえ、見るものを古代へと導いてくれる入江の心象風景など約100点で構成します。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

入江泰吉 万葉恋文

09/10/3 - 09/12/23

今回は、万葉集のなかで、多く詠まれている男女が思いのたけを綴った恋の歌を取り上げ、入江がとらえた万葉の世界で展示構成します。互いに思いを巡らせ、その内に秘めたるものを歌にした気持ちは、今日以上に激...

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

―伝説と民話のふるさとを訪ねて―入江泰吉 唐招提寺

09/7/4 - 09/9/27

今回、唐招提寺金堂の平成大修理を記念して、入江が精力的に撮り続けてきた仏像や伽藍風景を、カラーとモノクロ作品約50点で紹介します。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

入江泰吉 やまと物語 ―伝説と民話のふるさとを訪ねて―

09/4/1 - 09/6/28

今回は、大和路に点在する神話や伝説、口承による民間の「かたりごと」などを取り上げ、その舞台となった地を入江作品110点で巡ろうというものです。

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

入江泰吉 大和歳時記季節を彩る伝統行事

09/1/4 - 09/3/22

奈良大和路は日本人にとって「心のふるさと」です。神々のすむ神奈備の地、仏教伝来の地として、大和は国造りの中心を担っていました。また、四季折々の豊かな自然に恵まれたこの地で暮らす人びとは、千数百年に...

奈良県 奈良市奈良市写真美術館

みほとけたちの貌 

08/10/4 - 08/12/23

大和路の写真家である入江泰吉が、戦後初めて本格的に撮りだしたのは大和の仏像でした。以後、平成4(1992)年1月に亡くなるまで大和路の風景と並んで仏像も精力的に撮り続けてきたのです。  当初は仏像を彫刻...