『松尾芭蕉』の展示会情報

展示会の情報が登録されていません。

松尾芭蕉』のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

作品検索 by Google

Googleで作品を検索する

過去の『松尾芭蕉』の展示会情報

企画展「芭蕉と門人たち」

23/4/14 - 23/6/12

本展では、芭蕉の俳諧を紹介すると共に、芭蕉に影響を与えた北村季吟などの俳諧の先達や友人の素堂など、芭蕉周辺の人々も紹介します。

山形県 山形市山寺芭蕉記念館

芭蕉と江戸時代 ― 芭蕉文学を生んだ江戸文化 ―

21/9/17 - 21/11/15

本展では、芭蕉の生き方、感性に影響を与えた文学・芸術・生活、そして旅の一端を見ることを通して、芭蕉文学を理解する手がかりとしようとするものです。また、昨年新たに発見された芭蕉書簡も展示いたしますの...

山形県 山形市山寺芭蕉記念館

企画展 「鶴田卓池と三河の俳諧―蕉風俳諧の系譜」

19/9/28 - 19/11/10

本展は松尾芭蕉から卓池登場に至るまでの三河俳諧の歴史を辿るとともに、卓池の生涯を画賛の作品と句集で紹介します。

書は語る ―30センチのエスプリ―

19/1/4 - 19/2/3

天皇や公家、武家をはじめ、松尾芭蕉や池大雅、さらに夏目漱石や正岡子規など近代文学を代表する文化人まで、彼らが懐紙や短冊に染筆した書を通じて、歴史上の人々の人物像を探訪します。

愛知県 名古屋市徳川美術館2

寄贈50周年 長谷川コレクション展受け継がれる美の心 日本美術の名品 ─江戸から明治まで

18/12/6 - 19/1/27

今回は(山)長谷川家からの特別出品も含め、江戸時代より紅花で栄えた山形を代表する商家、長谷川家が愛した江戸から明治にかけての日本美術の名品をご紹介します。

山形県 山形市山形美術館

芭蕉と江戸文化

16/9/29 - 16/11/14

芭蕉の作品と共に、芭蕉が活躍した江戸時代の文化を見ることで、当時の文化を探ります。

山形県 山形市山寺芭蕉記念館

江戸絵画と芭蕉

15/7/10 - 15/8/18

江戸時代前期の狩野派などの絵画を中心に、芭蕉をはじめとする俳人たちの遺墨や資料

山形県 酒田市本間美術館

芭蕉と元禄の美術

14/11/7 - 15/1/12

今展では、自らの俳諧の発展と歩調を一にして変化したといわれる、芭蕉の仮名の書風を大きく3期に分け、その特徴を明らかにしながら変遷を辿ります。

福岡県 北九州市出光美術館(門司)

特別企画展「桑名、文學ト云フ事。」

14/11/15 - 14/12/14

本展覧会では直筆原稿など「本物」の諸資料をご覧いただくことで、文学作品の世界を通じて桑名の魅力を再発見していただきたいと思います。この秋、ぜひ桑名で文学の魅力をお楽しみ下さい。

三重県 桑名市桑名市博物館

「未来に伝える山形の宝-精神(こころ)と美-」

14/6/7 - 14/9/15

この展示をご覧いただいた後には、皆様が県内各地へと足を延ばし山形の魅力をご自身で発見され、山形への愛着を一層深めていただくことを願っております。

清遠閣 俳諧資料と江戸の陶磁器

13/6/12 - 13/9/17

松尾芭蕉や常世田長翠などの俳諧資料と、古伊万里や九谷の色絵皿や鉢などお楽しみ下さい。

山形県 酒田市本間美術館

企画展 芭蕉から蕪村へ ;-江戸俳諧の継承とその周辺-

12/9/27 - 12/11/11

芭蕉が芸術の域まで高めた俳諧。芭蕉没後の蕉風復興運動で活躍した蕪村の作品も含めて観賞の機会とし、俳諧が継承されていった過程を垣間見ようという展示会です。

俳諧資料と江戸・明治の絵地図

12/6/20 - 12/9/11

芭蕉・常世田長翠などの遺墨や資料を紹介するとともに、江戸・明治時代の東北の絵地図を併せて紹介します。

山形県 酒田市本間美術館

常設展テーマ展示「妖怪と文学・美術」

12/7/5 - 12/8/20

「落ちくるや」句文懐紙芭蕉筆ほか、妖怪を描いた江戸時代の錦絵などの公開。

山形県 山形市山寺芭蕉記念館

俳諧資料と江戸の絵画

11/6/29 - 11/9/20

芭蕉・常世田長翠などの遺墨や資料を紹介するとともに、江戸時代に活躍した画家たちの絵画を併せて紹介します。

山形県 酒田市本間美術館

俳諧資料と江戸の絵画と工芸

10/6/23 - 10/8/10

芭蕉・常世田長翠などの遺墨や資料を紹介するとともに、江戸時代に活躍した文人などの絵画や陶磁器を併せて紹介。

山形県 酒田市本間美術館

開館25周年記念「芭蕉ー新しみは俳諧の花」

09/10/3 - 09/11/23

2009年は、芭蕉研究の権威岡田柿衞の俳諧コレクションを核として成立した柿衞文庫の開館より25年、そして芭蕉の「おくの細道」の旅から320年を数えます。柿衞文庫ではその記念として、「新しみは俳諧の...

芭蕉 <奥の細道>からの贈りもの

09/9/19 - 09/10/18

出光コレクションの芭蕉作品を中心に、「奥の細道」の旅関連の仮名書跡を加え、芭蕉の筆跡の変遷を辿ります。

東京都 千代田区出光美術館