『杉岡華邨』の展示会情報

展示会の情報が登録されていません。

杉岡華邨』のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

作品検索 by Google

Googleで作品を検索する

過去の『杉岡華邨』の展示会情報

華邨の書に学ぶ ―かな作品を臨書する❶細字を中心に―

24/1/13 - 24/4/14

本展では華邨の書作品からその制作論、造形理論を学ぶ際に、臨書の手本とすべき作品を集めて紹介します。

杉岡華邨生誕110年 五鳳と華邨 ―共に咲く師弟の歩み―

23/5/27 - 23/9/24

杉岡華邨生誕110年の記念展として、現代かな書を代表する作家として昭和の三筆とも称される日比野五鳳の作品と、その師から多大な影響を受けながらも自らの書風を模索した華邨の書を合わせて紹介します。

杉岡華邨生誕110年 華邨が書く尾上柴舟の歌とその時代

23/1/14 - 23/4/16

本展では、杉岡華邨が尾上柴舟門下で粘葉本和漢朗詠集の精習に励んだ時代の作品や、尾上柴舟の歌などを書いた作品をご紹介します。

没後10年 私が選ぶ杉岡華邨展

22/5/28 - 22/9/25

華邨の代表作を一堂に集め、華邨自らが作品について語った言葉や、いろいろな方々の好きな華邨作品についての言葉を添えてご覧いただきます。

華邨の心と書の世界

21/6/1 - 21/9/26

華邨の思想性や精神性に注目し、その人間性を感じさせる作品や華邨が目指した「心の書」の世界を物語る作品をご紹介いたします。

新元号『令和』記念 華邨が書く万葉の世界

19/7/20 - 19/9/29

本展では当館収蔵の華邨作品の中から、万葉の歌をテーマにした作品を集め紹介します。

華邨の書 -新収蔵作品特別展-

19/1/19 - 19/4/14

平成25年の新収蔵作品特別展以降に収蔵された華邨作品を紹介します。

涼を誘う -華邨の書の世界-

18/7/21 - 18/10/16

当館収蔵の華邨作品より、夏の暑さをふと忘れられるような涼を感じる作品を集めて紹介します。

大作に見る杉岡華邨の世界ー屏風作品を中心にー

18/1/20 - 18/4/15

造形美を超えた華邨の人間性を表現した大作をご覧ください。

華邨が書く細字の魅力

17/7/22 - 17/10/1

当館収蔵の杉岡華邨作品より、初期の細字作品を中心に紹介します。

冬から春へ ―華邨が書くよろこびの歌―

17/1/21 - 17/4/16

本展では、奈良市杉岡華邨書道美術館の収蔵作品より冬から春の季節の変化と迎春、春のよろこびをテーマとした杉岡華邨作品を紹介します。

杉岡華邨の世界 ―様式の完成と書美開花の時代―

16/1/23 - 16/4/17

華邨が作家として最も成長し、充実した活動を行った時代の作品を一堂にご鑑賞ください。

開館15周年記念特別展 杉岡華邨の全貌 ―公募による代表作展示と書斎の特別公開―

15/7/18 - 15/10/4

書道愛好者および一般の方々からのアンケートにより選ばれた華邨作品を一堂に展示します。

春を寿ぐ -杉岡華邨の書-

15/1/17 - 15/4/12

新春から春の和歌や俳句を題材にした杉岡華邨作品を紹介します。

入江泰吉と杉岡華邨―写真と書で綴る万葉の世界―

14/10/4 - 15/1/12

当写真美術館では「万葉の世界」をテーマに、 『万葉集』の歌のイメージを表現した両氏の作品を並べて展示します。

入江泰吉と杉岡華邨 -写真と書で綴る會津八一の世界-

14/10/4 - 15/1/12

奈良を愛した歌人・會津八一の詩歌を題材に、入江泰吉が撮影した写真と杉岡華邨が書いた書を一堂に紹介。

夏によせて -杉岡華邨の書-

14/7/19 - 14/9/28

本展では、夏の和歌や俳句を題材とした杉岡華邨作品を中心に展示します。

特集展示「平成25年度奉納美術品」

14/7/8 - 14/8/24

昨年度奉納いただいた全13点を公開します。

華邨の書 -現代書道二十人展出品作より-

14/1/25 - 14/4/13

本展では、華邨が現代書道二十人展で発表した作品の数々をご紹介いたします。

追悼 生誕100年 杉岡華邨展 選抜展

13/4/20 - 13/6/30

平成25年2月、3月に東京・大阪で開催された「追悼 生誕100年 杉岡華邨展」より、さらに当館収蔵作品を中心に選抜した作品をご紹介します。

新収蔵作品特別展 華邨の書 -晩年の作品を中心に-

13/1/19 - 13/4/14

本展では、今回新たにご遺族から奈良市へ寄贈された51点の杉岡華邨作品と、開館記念特別展(平成12〜14年開催)以降に収蔵された作品を合わせた112点の中から、華邨晩年の作品を中心に選びご紹介します。

杉岡華邨追悼 華邨と同時代の作家展

12/10/6 - 13/1/14

現代書道二十人展に出展した昭和61年から平成12年の15年間に焦点を当て、華邨と共に同展で作品を発表していた作家を紹介します。

杉岡華邨追悼 私が選ぶ代表作品展

12/7/21 - 12/9/30

書だけでなく美術芸術分野の第一線で活躍されている研究者、評論家の先生方に、それぞれの視点でお選びいただいた杉岡華邨の代表作を中心に紹介します。

親しみやすいかな―杉岡華邨の書の世界―

12/1/21 - 12/4/15

かな書をより身近に感じて頂ける作品を中心に紹介します。

杉岡華邨と門人展

11/10/8 - 12/1/15

新たに寄贈される杉岡華邨作品と、華邨の意思を継承しながらも独自の書風を開拓し一層の進化発展を担う20名の門人の作品を展覧いたします。

華邨の横形式-年代を追って変遷を見る-

11/7/23 - 11/10/2

奈良市杉岡華邨書道美術館収蔵の杉岡華邨より、横長形式の作品に焦点を当て、その作風や構成方法の変化を年代を追って紹介します。

奈良市杉岡華邨書道美術館開館10周年記念「華邨の書」展

11/1/8 - 11/4/17

平成12年8月4日の開館より平成14年3月にかけて5期にわたり開催した開館記念特別展を、開館10周年を迎えたこの機に振り返り、各展覧会より選抜した杉岡華邨作品を紹介します。

平城遷都1300年記念華邨が書く奈良・万葉のうた

10/1/23 - 10/5/16

平城遷都1300年を記念して、当館収蔵の杉岡華邨作品より、奈良や万葉集にちなんだ詩歌を題材として書かれたものを集めて紹介します。

個人蔵による杉岡華邨の書の世界

09/10/10 - 10/1/17

普段見ることができない個人が所蔵されている杉岡華邨作品を一堂に集め紹介します。

華邨が書く俳句の散らし

09/7/18 - 09/10/4

当館収蔵の杉岡華邨作品から、俳句を書いた作品を中心として展示。

「成田山書道美術館 杉岡華邨展」帰郷展

09/1/24 - 09/4/12

平成20年4月から6月にかけて、千葉県の成田山書道美術館で開催された「成田山新勝寺開基一〇七〇年祭記念 杉岡華邨展」出展作品より精選した37点を紹介します。杉岡華邨の60年にわたる書業から珠玉の代表作をご...

企画展「神宮奉納美術―心とかたち―?」

08/10/8 - 08/11/16

20年に一度斎行される神宮式年遷宮は「皇家第一の重事・神宮無双の大営」と称され、国民それぞれの立場から幅広い奉賛を仰いでおります。殊に美術界からは、作家や所蔵家の「誠心」の表れとして美術工芸品の奉納...