『山元春挙』の展示会情報

展示会の情報が登録されていません。

山元春挙』のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

作品検索 by Google

Googleで作品を検索する

過去の『山元春挙』の展示会情報

日本の風景を描く―歌川広重から田渕俊夫まで―

22/12/10 - 23/2/26

本展では、宿場や名所を中心に抒情豊かな風景を表した歌川広重の《東海道五拾三次》や《近江八景》、自然とともに日常を営む人々を取材した川合玉堂の《早乙女》、送電塔の立つ農村風景という現代的な情景を描き...

生誕150年・山元春挙展

22/9/16 - 22/11/6

本展では、生誕150年を記念し、伝統的な写生画の流れをくみながらも洋画の写実主義に心を寄せ、日本画の近代化と真正面から向き合った一人の画家の表現世界とその画業を見つめなおします。

富山県 富山市富山県水墨美術館

開館40周年記念特別展「生誕150年 山元春挙」

22/7/16 - 22/9/4

春挙生誕150年の記念の年に開催される本展では、各地から一堂に会した代表作や優作を通して、その画業を辿り、春挙作品の魅力を存分にご紹介します。

岡山県 笠岡市笠岡市立竹喬美術館1

生誕150年 山元春挙

22/4/23 - 22/6/19

本展では、館蔵作品のほか各地の春挙の代表作を紹介し、その画業を一望します。

滋賀県 大津市滋賀県立美術館

山中暦日 ささやかな日常のきらめき

20/7/18 - 20/9/6

さまざまな困難と向きあって暮らす日々の中で、現実の不安やストレスを少しだけ癒し、ゆったりとした時間を過ごしていただければと願い、富山県水墨美術館の収蔵作品を、4つのテーマから紹介します。

大明神と呼ばれた画家 山元春挙

19/4/2 - 19/5/26

本展では、初期から晩年に至る作品を一堂に展示するほか、春挙の別邸・蘆花浅水荘(記恩寺)に、ご本尊として祀られる《畢波羅窟》(通期展示)も特別にご紹介します。

愛知県 長久手市名都美術館1

桜 さくら SAKURA 2018ー美術館でお花見!ー

18/3/10 - 18/5/6

2018年春、山種美術館は名だたる日本画家たちによる桜の絵画で満開となります。会場でお花見を楽しみながら、季節を満喫していただければ幸いです。

知られざる日本画との出会い 発見! 隠れた名画

17/12/1 - 18/2/28

現在では忘れ去られた画家、名前は知られていなくてもある分野において活躍した画家など、知る人ぞ知る画家たちの力作、代表作も多く所蔵しています。さらに、有名な画家であっても、一般に知られている印象とは...

開館35周年記念 春星館コレクション(京都の近世・近代絵画)-ある美術史家の視点-

17/11/10 - 17/12/24

春星館コレクションの中から、近世・近代の京都画壇を彩った画家たちの作品をご紹介します。

日本画にみる  四季のうつろい

17/1/2 - 17/2/12

当館では毎年1月2日から2月にかけて、日本画のコレクションを紹介する展覧会を開催しています。このたびは「四季のうつろい」をテーマに、春夏秋冬の美しさを描いた作品約50点を展示します。日本画コレクションの...

どうぶつ大集合!─かわいい動物、かっこいい動物

16/7/2 - 16/9/4

古川美術館企画展「四季暦〜朱夏之章」

15/5/23 - 15/7/26

夏にあたる本展「朱夏之章」では、≪立夏≫≪入梅≫といった節気に導かれながら作品を展覧します。

雪景色の系譜 その表現の歩み 近世から近代まで

15/1/2 - 15/2/8

本展は、四季の中でも冬、特にそこに描かれた雪景色を取り上げて、その系譜を辿ろうとするものです。

日本の風景に詩心を求めて

14/7/26 - 14/9/28

日頃親しむ竹喬の詩趣豊かな作品に思いを馳せつつ、近現代日本画家が創出した風景画の逸品を楽しんでいただければ幸いです。

水の音ー広重から千住博までー

14/7/19 - 14/9/15

本展では、画面から感じられる「水の音」に焦点を当て、川、海、滝、雨の主題に沿って厳選した当館所蔵品を通して、近世から現代までの画家たちの試みを振り返ります。

I LOVE 日本画

14/3/28 - 14/5/6

近代から現代の日本画壇を代表 する名品の数々を一堂に紹介します。

冬季特別展 生誕140年 川合玉堂とゆかりの画家たち

13/12/1 - 14/2/28

本展では、玉堂の生誕140年を記念し、当館所蔵の玉堂の名品を展示するとともに玉堂ゆかりの画家たちの作品を展示いたします。それぞれの作品の魅力をお楽しみください。

春の企画展 宴のあと

13/3/2 - 13/4/7

「宴」は最高潮に通じます。百花繚乱の後、燃えるような紅葉の後など、盛りの季節が終わった後の、寂しいような、ほっとしたような、そして、次への期待をにじませた移ろいを、絵の中に感じてください。

40周年記念  日本画 その妙 ( たえ )なる世界

13/1/2 - 13/2/17

上村松園の三点の美人画のほか、川合玉堂、横山大観などの代表的な所蔵品を一堂に集めて展示いたします。ひろがりのある空間、観念の表現、自然の美、たたずまいの美といったテーマを辿りながら、日本画独特の美...

夏休み子ども美術館「ひらけ!! フシギのたからばこ」

12/6/26 - 12/9/2

毎回特定のテーマを設け、問い掛けを含んだ解説パネルの設置や、クイズ形式のワークシートの無料配布、そして遊べるコーナーの開設などによって、誰でも気軽に美術館の展示品に親しむことができるよう工夫した展...

日本絵画 組み合わせの美

12/4/14 - 12/6/3

本展が、日本絵画の持つユニークな形態と表現に改めて注目していただく機会になれば幸いです。

特別展 春の京都から、日本画名品展

12/4/13 - 12/5/20

本展は近代日本画を多数所蔵する京都国立近代美術館の代表的作品を中心に、京都市立芸術大学芸術資料館、京都府立総合資料館などから、竹内栖鳳、山元春挙、土田麦僊、菊池契月、西山翠嶂(にしやますいしょう)、...

夏休み子ども美術館《アートはヒミツのかくれんぼ》

11/6/28 - 11/9/4

作品の中の要素の発見、すなわち日本画や現代美術作品の中に隠れたさまざまな「要素」を、作品をよく観察し、ある時は作品どうしを比較しながら読み解き、発見・推理・考察によってその謎を解き明かしてゆくとい...

日本画 -;自然と美を描く-

11/1/2 - 11/2/13

毎年恒例となっている新春の日本画展。このたびは、当館の所蔵する名品約60点で、情緒溢れる日本画の世界を振り返ります。

特別展「日本画と洋画のはざまで」

10/9/11 - 10/11/7

本展覧会では、日本画と洋画の作品約75点を比較展示し、「近代化の中の日本画」「ヨーロッパからの感化」「日本画vs.洋画」「日本画と洋画の交錯」「劉生と御舟」という5つの視点から、それぞれの作品が「日本画...

『滋賀県立近代美術館開館25周年記念  京都新聞創刊130年記念  開館25周年記念 collection+ 伝統と革新 日本画の時代』

09/10/31 - 09/11/23

滋賀県に関わる日本画の名作約70点を展示・公開いたします。

『はじめての美術館』ムムムッ? → ソウカ! → オモシロイ♪

09/2/14 - 09/4/12

2009年は、当美術館が開館して25年目の年です。この四半世紀の間に、当館は作品収集・展覧会事業だけでなく、教育普及事業にも熱心に取り組んできました。近畿圏の美術館ではいち早く小学生の児童生徒に目を向け...

日本画の精華

09/1/2 - 09/2/15

日本画は、岩絵具など伝統的な素材を用いて描かれる絵画です。近世には流派や様式による様々な区別がありましたが、明治以降、主として油絵を指す「西洋画」に対して「日本画」と総称されるようになりました。そ...

山元春挙と早苗会

08/11/5 - 08/12/21

滋賀県 大津市滋賀県立美術館

京都画壇に咲いた夢  −幸田春耕、暁冶父子と京都・徳島の日本画家たち

08/10/25 - 08/12/7

京都で活躍した徳島市出身の日本画家幸田春耕とその息子暁冶を軸に、山元春挙や池田遙邨など幸田親子と交流があった京都画壇の巨匠や、市原義之や三木文夫など徳島出身の画家たちの作品をご紹介します。

―京都画壇の重鎮 師弟共演―山元春挙と櫻月 日本画展

08/9/20 - 08/10/26

明治後期から、竹内栖鳳や菊池芳文らと並び、京都画壇の中心的存在として活躍した春挙と、その甥であり、春挙に師事した櫻月の作品をあわせて紹介します。

富山県 上市町西田美術館