日付で絞り込む

2024/3
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024/4
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024/5
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024/6
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

都道府県で絞り込む

4/26 @ 愛知県

染付古便器コレクション展Blue-and-White Pottery Toilets

4/6 - 3/31

INAXライブミュージアムの豊富な収蔵品の中から染付古便器の数々をご紹介いたします。身近なものを美しく華やかに装飾する「日本の粋」「やきものの粋」を感じていただければ幸いです。

愛知県 常滑市世界のタイル博物館

企画展 保美貝塚 渥美半島の縄文時代晩期の大貝塚

12/12 - 1/28

今回の展覧会、関連行事を通じ、保美貝塚、ふるさとの歴 史の深さ、素晴らしさを知っていただき、明日のまちづくりを考えるきっかけになればと思います。

愛知県 田原市田原市博物館

クエイ兄弟 ファントム・ミュージアム

4/7 - 5/20

本展は、彼らの創作とその源泉も含めてご紹介するアジア初の個展です。彼らが大学在学中に制作した作品をはじめ、強く関心を持ち、影響を受けたポーランドのポスター、素描、アニメーション撮影のセットを再現し...

怪談えほん原画展+稲生モノノケ録『ぼくはへいたろう』の世界展

4/21 - 6/3

怪談・怪奇モノの人気作家と実力派の画家がタッグを組んだ「怪談えほん」(岩崎書店発行)シリーズ。2011年に発行され、子どものみならず大人も恐れさせた絵本の原画を紹介します。

ザ・対決! -比べて感じる日本画―

4/7 - 7/1

今回の展示では、美人画の両巨匠・上村松園と鏑木清方の美人画や、横山大観、橋本関雪、望月玉溪による富士山を題材とした作品のほか、花鳥、牡丹、猿、鯉といった同じテーマで描かれた作品を「対決」または「三...

浮世絵名品展

3/9 - 11/11

歌川広重(1797年-1858年)が、浮世絵版画(風景画)の第一人者として認知されるきっかけとなった「東海道五拾三次(保永堂版)」と、最晩年の同テーマ「五十三次名所図会(竪絵東海道)」を、2期に分けて比較展...

愛知県 名古屋市大一美術館

シルクロードの甍 -往き交う暮らしと祈り 西安に届いた三州瓦-

4/14 - 6/17

三州瓦をはじめ所蔵品の中国の瓦を中心に、シルクロード関連の作品も一堂に展示します。異国情緒溢れるシルクロードの文化を紹介するとともに、三州瓦の国際的な意義を考える契機になることを願う展覧会です。

明治150年記念 華ひらく皇室文化 ―明治宮廷を彩る技と美―

4/17 - 5/27

本展では、華やかな明治期の宮廷を彩った調度品や染織品、明治の帝室技芸員の書画・工芸品を一堂に集め、日本の美と技の粋を堪能する機会とします。

愛知県 名古屋市徳川美術館2

ブリューゲル展-画家一族150年の系譜

4/24 - 7/16

本展は、ブリューゲル一族4世代150年の系譜を辿りながら、風景画、風俗画、寓意画、花の静物画など、一族や同時代の画家たちが描き出した作品を紹介し、16、17世紀フランドル絵画の魅力に光をあてます。

モネ それからの100年

4/25 - 7/1

この展覧会では、約90点の出品作品によって、印象派を超えて現在にまでつながるモネ芸術の深みと広がりを、彼に影響を受けた現代美術の作家たちと比較検討することにより明らかにしていきます。

ひと 人・顔・姿

3/21 - 6/24

人の顔や姿には豊かな個性があふれています。この展覧会は「ひと」に焦点をあてながら、所蔵する絵画や彫刻などの作品約70点を3つのテーマに分けてご紹介するものです。魅力的に表されたさまざまな「ひと」をどう...

国宝模写の成果 応徳涅槃図と聖徳太子

3/27 - 5/13

本展では模写作品とともに、日本画家としても活躍をしながら模写事業に携わった教員や卒業生の作品もご紹介します。

愛知県 長久手市名都美術館1

かいけつゾロリ大冒険展

4/21 - 7/1

誕生から30年、ついに史上最大級の展覧会の開催です。これまでの大冒険の歴史を振り返りながら、150点を超える貴重な原画等を展示。さらにゾロリが集めた“お宝”を随所にちりばめ、作品の世界観を体感できる参加型...

尾州徳川の花相撲 帝もサムライも熱中!いとしの植物たち

4/20 - 8/26

本展では、ヤマザキマザック美術館の斜め向かいに位置する名古屋園芸の創業者・ご隠居 小笠原左衛門尉亮軒氏が50年以上にわたり蒐集している「雑花園文庫」からとっておきの植物図譜などを、知って楽しい“花の対...

瀬戸陶芸の黎明-創作の源流を辿って-

4/14 - 6/17

日本陶芸の黎明期は大正から昭和初期にかけて起こりましたが、瀬戸でも図案や釉薬研究を起点とし、制作意識の高まりとともに若手陶芸家たちのグループが活躍します。本展では瀬戸陶芸の黄金期へと続く道を辿ります。

愛知県 瀬戸市愛知県陶磁美術館