全て無料、アートに関するものなら何でもOK。詳しくはこちら
日付で絞り込む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
都道府県で絞り込む
12/15 @ 岡山県
古代アメリカ六千年文明展~EpisodeⅡ~
5/26 - 12/24茨城県笠間市にある笠間日動美術館の入館者記録を塗り替えた、圧倒的質量の展示品の数々が里帰り!さらに先般、故・利根山光人氏のご遺族から寄贈を受けた約100点の古代メキシコの美術品から、選りすぐりの作...
岡山県 備前市BIZEN 中南米美術館
企
企画展「夢二式美人」
9/26 - 12/16秋の特別展示として、夢二の中期の代表的な大作屏風《秋のいこい》、晩年外遊で新しい表現に挑戦する中、ロサンゼルスで外国人裸婦を意欲的に描き「幻の油彩画」と称された貴重な油彩《西海岸の裸婦》を特別に公...
画
画家 岸田劉生の軌跡 -油彩画、装丁画、水彩画などを中心に
10/6 - 1/14本展覧会では《自画像》《麗子十六歳之像》《村娘之図》などをはじめとする数々の代表作に加え、麗子が随所にちりばめられた装丁画も出品。油彩、水彩、墨画、素描、版画作品などに関連資料を含めた約150点により...
《特別展》幽玄なる世界―吉野石膏日本画コレクション―
11/2 - 12/16コレクションは、吉野石膏株式会社の創業地である山形県内の美術館に寄託されています。このたびの公開は山形以外では初公開となる貴重な機会です。
くらしき物語 倉敷・児島・玉島 〈倉敷編〉
11/3 - 12/24展覧会では、倉敷市出身の日本画家・衣笠豪谷、三船綱手、洋画家の河原修平、三橋健、寺松国太郎らのほか大原美術館の西洋絵画コレクションの蒐集に尽力した児島虎次郎、陶芸では民芸運動ともゆかりの深い酒津焼...
第13回 お守り刀展覧会
11/17 - 1/14本展は、現代の匠による、珠玉の新作お守り刀の展覧会にて、全国より公募し、審査・表彰されたお守り刀総出品数32点を展覧いたします。
岡山県 岡山市林原美術館
アートの今・岡山2018 「Call&Response:呼応」
12/1 - 12/24本展では、岡山と東京から5組ずつ、計10組のコレクターと作家のペアが登場し、コレクターが 応援する作家を推薦、作家がその呼びかけに応じる表現として展示を構成します。 コレクターと作家、岡山と東京の”呼...
岡山県 高梁市高梁市歴史美術館
日中平和友好条約締結40周年記念 第2回海がつなぐ記憶 景徳鎮巨匠・佐竹徳展
12/15 - 1/10かつて牛窓では大陸との交流が盛んに行われていたことにちなみ、景徳鎮陶磁器の高い技術を受け継いだ、中国の現代陶芸界を代表する作家の作品をご紹介します。それにあわせて、当館の所蔵作品である佐竹徳の油彩...