日付で絞り込む

2024/3
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024/4
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024/5
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024/6
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

都道府県で絞り込む

11/13 @ 大阪府

態度が形になるとき ―安齊重男による日本の70年代美術―

10/28 - 12/24

日本の現代美術の変革期を捉え続けてきた安齊重男の仕事を紹介します。

第65回 【浮世絵をいろどる背景〜庭園編〜】

9/5 - 12/3

今回の展示では、浮世絵の背景を取りあげます。 〜障壁画編〜では、ふすま絵や屏風に注目しましたが、今回は〜庭園編〜として屋外の描写に注目します。庭の景色と物語の世界観との関わりをぜひご覧ください。

大阪府 大阪市上方浮世絵館

開館35周年記念特別展 ピカソと日本美術 - 線描の魅力 -

10/15 - 12/3

美術館のコレクションの基礎をなす日本美術の名品とともに、日本全国から集めたパブロ・ピカソ作品を展示し、両者の持つそれぞれの魅力を「線」に着目して引き出す展覧会を開催します。

第四幕 ひねもす蕪村 絵と俳句

10/28 - 12/17

本展では、逸翁が集めた蕪村コレクションの中から厳選した作品を一堂に展示し、「奥の細道画巻」を中心に、蕪村の「絵と俳句」の魅力をご紹介します。「ひねもす(終日)のたりのたりかな」の如く、蕪村の世界を...

大阪府 池田市逸翁美術館

国際巡回企画展「イセコレクション‐世界を魅了した中国陶磁」

9/23 - 12/3

本展は6月21日より開催のギメ東洋美術館での“Porcelain, chefs-d’œuvre de la collection Ise”の帰国展としての開催となります。伝統と現代を併せ持った感性によって収集された戦国時代から清時代までの中国陶磁...

ディズニー・アート展 いのちを吹き込む魔法

10/14 - 1/21

本展では、「動き出すいのち」「いのちが吹き込まれた瞬間」をコンセプトに、キャラクター表現のために積み上げてきた試行錯誤と技術革新の歴史を紹介します。

開館30周年記念 古筆と茶陶名品をすべてご覧いただきます=その1=「湯木コレクション選-吉兆庵光悦会の茶道具-」

9/1 - 12/10

本展では、湯木貞一が釜を掛けた昭和49年の光悦会における道具組を再現し、生涯をかけて収集した名品を、Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期あわせて約50点をご覧いただきます。

神仏と祈り

9/16 - 12/10

当館の平成29年度の秋季展は館蔵作品の中から、神と仏への信仰にまつわる作品を中心に約50点を展示いたします。

大阪府 忠岡町正木美術館

梅原龍三郎と同時代の画家たち展

9/1 - 1/31

本展では梅原の作品を中心に親しく交流のあった、ルノワール、岸田劉生、中川一政をはじめ林武、浅井忠、安井曽太郎など同時代の画家たちの作品をコレクションより一堂に展覧いたします。

大阪府 大阪市浪速区山王美術館

大英博物館 国際共同プロジェクト 北斎-富士を超えて-

10/6 - 11/19

本展では、肉筆画を中心に還暦以降の30年に焦点を当て、90歳まで描き続けた北斎が追い求めた世界に迫ります。

大阪府 大阪市阿倍野区あべのハルカス美術館

驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ

- 4/14

本物と見まがう野菜や果物、自在に動く動物や昆虫、精緻な装飾や細かなパーツで表現された器やオブジェ…。近年注目の高まる明治工芸と、そのDNAを受け継ぐ現代の作家たちによる超絶技巧の競演をご覧いただきます。

大阪府 大阪市阿倍野区あべのハルカス美術館

「世界に誇る大阪の遺産 -文楽と朝鮮通信使-」

9/30 - 11/26

大阪にゆかりの深い文化財は、世界的にみても魅力的で歴史的に意義深いものが少なくありません。そのなかから文楽、朝鮮通信使という二つの文化遺産について、館蔵品を通じて紹介します。

大阪府 大阪市中央区大阪歴史博物館