全て無料、アートに関するものなら何でもOK。詳しくはこちら
日付で絞り込む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
都道府県で絞り込む
10/6 @ 静岡県
須田悦弘 ミテクレマチス
4/22 - 10/30古来より人々が自然に魅せられ、愛でてきたこと、そして文化を育み、芸術作品を享受してきたこと、植物への洞察と考証から生み出される須田の作品は、それらについて自然とアートの重なる場所で、新たな視点を提...
没後50年 藤田嗣治 本のしごと 文字を装う絵の世界
6/23 - 10/30本展では戦前のフランスで発行された藤田の挿絵本、1930年代から40年代の日本での出版に関わる仕事、1950(昭和25)年にフランスに移住してからの大型豪華本の挿絵などの「本のしごと」を中心に、藤田の幅広い制...
六田知弘写真展 「壁-ヒミツノアリカ」
6/28 - 10/9壁に染みこんだ人々の記憶のかさなり。 その向こう側にほのかに見え隠れする宇宙のゆらめき。 隠された秘密のありかをさがしてカメラ片手に境界線上を浮遊する。
同時開催:しずおか二峠六宿広重没後160年記念 めいしょ広重
8/14 - 11/25広重没後160年を記念する本展では、広重が数多く残した名所絵の中から、「富士」「東海道」「江戸」を描いた作品を会期ごとにご紹介します。江戸の人々が親しんだ広重の「めいしょ」を、存分にお楽しみください。
シロクマくつや すてきななつやみ 絵本原画展
9/15 - 12/25原画展示の他に、原画の販売や、オリジナル雑貨、サイン本の販売もございます。 お楽しみに!!
工藝を我らに セレクション 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会
9/11 - 11/25今回のセレクション展では、3年間の「工藝を我らに」において発表された作品を中心に、さまざまな道具類や美術品などを組み合わせながら日常の一場面を再現し、第一期「工藝を我らに」の歩みを振り返ります。
どうぶつ家族たちの物語 はしもとみお木彫り展
9/22 - 12/2今回の展覧会では、個性あふれる動物たちの家族にスポットをあてます。また、動物たちを直に触ることのできるコーナーや動物たちをスケッチできるコーナーも併設しています。今にも動き出しそうな世界でたった一...
山寺 後藤美術館コレクション「ドラマティック!西洋絵画の世界展~バルビゾンへ歩む道~」
9/22 - 11/11本展では、山形市の山寺後藤美術館が収蔵する16世紀バロック期から19世紀後半までの神話画や宗教画から、肖像画や静物画、そしてバルビゾン派の風景画に至る作品約80点を展示します。
【仏教館】リニューアル1周年記念 特別展伊豆の平安仏―半島に花ひらいた仏教文化―
9/22 - 12/9本展では、調査によって見出された伊豆の平安時代の仏像の中から、十数体を厳選して展示します。展示される仏像には、数十年に一度のみ開帳される厳重な秘仏や、通常非公開の仏像、寺外初公開の仏像も含まれてい...
「わたしの天女たち」展
9/1 - 12/16今回の企画展では、美術館エントランスホールの天井を飾るステンドグラスの下絵となった直径2メートルの大作「飛天」をはじめ、多様な表現による天人・天女を一堂に展示します。