『北海道立函館美術館』の展示会情報

展示会の情報が登録されていません。

北海道立函館美術館

北海道立函館美術館のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

過去の『北海道立函館美術館』の展示会情報

生誕120年 前田政雄展

23/12/23 - 24/4/14

2024年に生誕120年を迎えるにあたり、その画業の全貌を当館所蔵の版画作品や下絵、資料など約200点から展望します。前・後期の展示替えあり。

写真展「岩合光昭の日本ねこ歩き」

23/10/7 - 23/12/3

本展は国内各地それぞれの風土を背景に、ネコとヒトの暮らしぶりを紹介します。作品は近年撮影したばかりのオール新作!お気に入りの1枚を探しに来てください。

アニメーション美術の創造者 新・山本二三展 天空の城ラピュタ、火垂るの墓、もののけ姫、時をかける少女

23/4/29 - 23/6/25

本展では、山本がこれまで手がけた背景画のほか、イメージボードや制作用具などを展覧。優れた技術と豊かな感性に裏打ちされたアニメーション美術の世界をご紹介します。

詩文書の魅力 金子鷗亭と中野北溟

22/10/8 - 22/12/4

本展では日本を代表する二人の書家の作品を通して、それぞれが築き上げた個性豊かな書風をご紹介します。詩文書の魅力あふれる世界をお楽しみください。

アートのみかた、カギはここにあり。 美術をまるごと楽しもう!

21/12/25 - 22/4/10

函館美術館所蔵の油彩画、日本画、版画、書、工芸などを通して、美術鑑賞のツボや作品の楽しみ方を、さまざまな角度からわかりやすくご紹介します。

川端康成生誕120年記念金子鷗亭「川端文学燦文集」

19/11/22 - 20/2/2

「川端文学燦文集」は、川端康成の著作からえりぬかれた文書を松前町出身の書家・金子鷗亭(1906-2001)が、211点の連作として書にしたためたものです。川端康成の生誕120年を記念し、「川端文学燦文集」を全点展...

タグチ・アートコレクション 球体のパレット

19/9/7 - 19/11/10

欧米、中東、アフリカ、アジアなど、グローバルな視野のもと現代アートを収集し続ける、タグチ・アートコレクション。400点を超えるコレクションから、60余点を厳選して紹介します。

ミュシャ展運命の女たち

19/6/29 - 19/8/25

初恋から、女優サラ・ベルナールと出会い栄華を極めたパリ時代、チェコでの晩年まで、ミュシャの生涯と画業を彩る女性たちに焦点をあてます。ポスターや油彩画など約150点によりミュシャの世界をご堪能ください。

生誕110年岩船修三展/水辺のものがたり

19/2/9 - 19/4/7

ゆたかな水に恵まれた道南の景観を描いた作品をはじめ、「水」をモティーフとする作品をご紹介します。

ケータイ絵文字のほっこりワールド

18/12/1 - 19/2/3

1990年にNTT DOCOMOが開発した「絵文字」。いまや世界中で愛され、MoMA(ニューヨーク近代美術館)のコレクションになりました。12×12ドットの初期の絵文字を展示し、そのほっこりしたメッセージの力(ちか...

歌川広重 二つの東海道五拾三次 江戸っ子たちの旅ログ!?

18/10/5 - 18/11/25

江戸時代の浮世絵師・歌川広重の代表作「東海道五拾三次」。そのうち、最初に手がけた「保永堂版」と、その15年後に出版された「丸清版」をあわせてご覧いただきます。

奇才・ダリ版画展炸裂するシュルレアリスムの世界

18/7/14 - 18/8/26

20世紀のスペインを代表する画家、サルバドール・ダリ。シュルレアリスム(超現実主義)の旗手が繰り広げる奇想天外な世界を、版画と彫刻作品でお楽しみください。

北のさきがけ 道南四都物語港町・江差 城下町・松前 開港地・函館 開拓地・伊達

18/4/28 - 18/6/13

北前船交易で栄えた港町・江差。最北の城下町・松前。幕末の開港地・函館。明治の開拓地・伊達。北海道150年ならびに江差・松前・函館の日本遺産認定にあわせ、4都市ゆかりの優れた文化財を一堂にご覧いただきま...

追悼特別展 高倉 健

18/1/31 - 18/3/31

戦後の日本映画界の第一線で活躍し、北海道や函館ともゆかりの深い映画俳優・高倉健。生涯の出演作205本のダイジェスト映像と貴重な資料により、その全仕事を回顧します。

招き猫亭コレクション猫まみれ展アートになった猫たち 浮世絵から現代美術まで

17/11/3 - 18/1/21

猫と美術をこよなく愛するコレクターが収集した、猫がモティーフの絵画・版画・彫刻など約200点を展示します。愛らしさ、優美さ、妖しさ、神秘さ。様々な表情を見せる猫にまみれてみませんか。

生誕120年記念田辺三重松展

17/10/4 - 17/10/27

函館生まれの田辺三重松は、大胆な色づかいと力強いタッチにより、北海道の自然を雄大なスケールで描き出しました。生誕120年を記念し、当館のコレクションにより、その画業を回顧します。

ニッポンの写実 そっくりの魔力

17/6/10 - 17/8/20

本物「そっくり」であることは、どうしてこんなに私たちの心を奪うのでしょうか。明治から現代まで、絵画、彫刻、工芸、映像作品約80点により、日本の美術における再現的表現の魅力と秘密に迫ります。

昭和の洋画を切り拓いた若き情熱

17/4/8 - 17/5/28

欧州帰りの若い画家たちによる「1930年協会」と、後継の「独立美術協会」は、みずみずしい感性が脈打つ作品により、1920-30年代の画壇に新風を吹き込みました。  佐伯祐三、里見勝蔵、前田寛治、三岸好太郎ら29...

開館30周年 生誕110年記念金子鷗亭の世界

16/10/8 - 16/12/11

本展では、当館所蔵品を中心に、その歩みを紹介します。

開館30周年 ハコビ・グランドコレクション(道南の美術)セレクション

16/8/21 - 16/10/2

初期洋画において重要な役割を果たした横山松三郎を筆頭に、北海道の草分けとなった赤光社の草創期のメンバーである田辺三重松、池谷寅一、岩船修三ら、そして現在活躍中の画家まで、北海道画壇の中核を担った画...

開館30周年画家の詩、詩人の絵―絵は詩のごとく、詩は絵のごとく

16/6/18 - 16/8/7

明治から現代までの画家と詩人の詩と絵を一堂にあつめ、ひとつの観点から捉えます。

開館30周年 北海道新幹線開業記念 ひろしま美術館所蔵フランス近代美術をめぐる旅

16/4/16 - 16/6/12

印象派を中心として、19世紀以降のフランス近代美術を45作家61作品でご紹介します。

瀬戸英樹展

15/11/14 - 16/1/24

20mを超える最新作をはじめ、1990年代以降の近作を中心に、初期の重要作も交えて紹介します。

草月流秘蔵コレクション展 勅使河原蒼風の眼と美の潮流

15/9/12 - 15/11/8

一般財団法人草月会の所蔵する多くのコレクションのなかから、約70点を厳選して展観します。

没後30年 鴨居玲展 踊り候え

15/7/26 - 15/9/6

初期自画像から、スペイン時代、最晩年の神戸時代の作品まで、鴨居玲の生きた各時代の代表作を中心に、油彩、水彩、素描およそ100点を一堂に展示し、稀有な鴨居芸術の全体像を浮彫にします。

スサノヲの到来 いのち、いかり、いのり

15/4/11 - 15/5/24

本展は縄文文化に始まり、現代作家の作品までを一堂に会すことで、彼らの創造する感性にスサノヲに通じる自由な精神の発露を見出し、日本人の深層に迫ります。

浮世絵・雑誌・絵はがきに見る 幕末・明治の戦争イメージ

14/11/15 - 15/1/21

本展では、函館市中央図書館が所蔵する戦争錦絵をはじめ日清、日露戦争を特集した画法雑誌や絵はがきなどを展示。

魯山人の宇宙展

14/9/13 - 14/11/7

魯山人の旧居「春風萬里荘」を移築公開している笠間日動美術館所蔵の陶磁器等約85点、語録、写真資料なども紹介します。

水野美術館所蔵 日本画の巨匠たち展

14/7/4 - 14/8/24

同館の選りすぐりの名品を通して、近代日本画の築き上げてきた美の粋を心ゆくまでお楽しみください。

〈生誕110周年〉 三岸好太郎展

13/11/23 - 14/1/19

フロンティア精神とロマンティシズムにあふれた芸術世界を、約100点の油彩、水彩、版画などの代表的作品により紹介。

上田桑鳩・金子鴎亭・桑原翠邦 〜現代書〜北に輝く三巨匠〜

13/10/5 - 13/11/13

それぞれの魅力あふれる書芸術と互いの関わりを紹介。

ユトリロ展

13/7/24 - 13/9/8

「白の時代」をはじめとする代表作約75点を通じて、その画業を回顧。

夜明けまえ−知られざる日本写真開拓史

13/5/18 - 13/7/14

幕末の開国と時を同じくして日本にもたらされた写真の歴史の新たなページをひもとく展覧会。

〈没後30年〉 植木蒼悦展

12/11/17 - 13/1/20

本展は、孤高・清貧の異色画家として知られた植木蒼悦の日本画、水墨画、油彩画、書など、多彩な秀作を紹介します。

棟方志功展

12/9/15 - 12/11/7

版画の大作や連作などを中心として、独特の思想と世界観に彩られた作品世界に迫るとともに、官能的な生命感の躍動する奔放な倭絵(やまとえ)なども織り交ぜ、棟方の生涯の代表作を紹介します。

滝平 二郎 展

12/7/25 - 12/9/2

初期の木版画から、きりえによる独特の絵本原画、郷愁と詩情に満ちた新聞連載の原画まで、ふしぎな魅力あふれる作品の数々を紹介します。

型絵染 人間国宝 芹沢介展

12/6/2 - 12/7/16

鴎亭の眼・鴎亭のこころ書と陶と画と〜響き合う美の世界〜

12/4/7 - 12/5/24

本展では、書を創作の中心としながらも、多様な芸術表現に眼を向け、そこから書を見つめなおして、さらに深く創造の世界を掘り下げていった金子鴎亭の書と、彼の愛蔵した美術品とをあわせて展示します。

道南美術の21世紀 〈いま〉と〈これから〉

11/12/17 - 12/3/20

本展では、現在、道南地域で活躍する戦後生まれの作家30名により、2001年以降に制作された作品を展示します。

〈函館美術館開館25周年記念〉陶酔のパリ・モンマルトル1880〜1910

11/10/8 - 11/12/7

モンマルトルを中心としたロートレック、スタンランら当時の芸術娯楽と関連する絵画やポスター、映像資料等約150点を紹介

没後40年 田辺三重松展

11/7/16 - 11/9/19

本展は、北海道立函館美術館と北海道立近代美術館、函館市が所蔵する油彩画約60点のほか素描・下絵原画等の未公開作品を一堂に紹介するものです。

鳴鶴−天来−鴎亭 現代書の源流を辿る

11/4/2 - 11/7/10

本展では、日本近現代書の基礎を固めた日下部鳴鶴、現代書の父と呼称される比田井天来、そして「近代詩文書」の開拓者・金子鴎亭までの近現代書家の人脈、そこに現代書の源流を辿ってみるものです。

金子鴎亭と現代書の新風

11/5/29 - 11/7/10

本展は、金子鴎亭の多彩な書風の代業作とともに、その精神を新たな感覚で引き継いで、現代の書道界に新風を吹き込んでいく作家たちの意欲作を一堂に展示するものです。

平山郁夫展〜大唐西域画への道〜

11/4/2 - 11/5/22

本展は、晩年の代表作のひとつである《大唐西域画》など、平山郁夫の幅広い収蔵で知られる滋賀県守山市の佐川美術館のコレクションから約70点の秀作を選りすぐり、その深遠な魅力あふれる絵画世界を紹介するも...

折原久左ェ門展

11/1/22 - 11/3/23

初期から近作までの秀作によって、その特色ある金属造形の魅力を紹介します。

きらりハコダテ! お宝漫遊

10/10/23 - 11/1/16

北海道初の国宝指定となった「カックウ」こと〈中空土偶〉。函館が世界に誇るこの「お宝」をはじめ、函館市や博物館、図書館等、地域の公的施設などが所蔵する貴重な文化遺産や美術資料、地域に秘められた逸品・...

静かな奇譚 長谷川燐二郎展

10/8/28 - 10/10/17

独創的な画業を、初期からの代表作120点あまりによって回顧します。

京都 細見美術館 琳派・若冲と雅の世界

10/7/3 - 10/8/22

本展ではその細見美術館から、俵屋宗達や尾形光琳ら、華麗な作品で知られる  「琳派」と、ユニークな画風で人気の高い「伊藤若冲」など、雅な美意識に彩られた作品  約90点を展示します。

魅せます!世界の巨匠展〜レンブラント、ミレー、ムンク、シャガール…珠玉の西洋版画を中心に〜

10/4/17 - 10/6/20

本展では、16世紀ドイツ・ルネサンスの画家デューラーから、17世紀バロック美術のレンブラント、18−19世紀のホーガス、ドーミエ、ブレイク、ミレー、そして20世紀のルオー、ピカソ、シャガール、ダリなどをはじめ...

文字とアートの素敵な関係あなたにそっと伝えたい。

10/1/23 - 10/4/11

文字と美術の関わりをテーマとして、絵画、陶芸、書、現代美術など、多様な分野の美術作品を親しみやすく紹介します。

高 橋 留 美 子 展

09/12/5 - 10/1/17

人気漫画家・高橋留美子さんの世界を紹介する初めての展覧会。4大代表作を中心に、貴重なカラーイラスト原画や本展のための描き下ろし原画をはじめ、青山剛昌さんら有名作家34名がラムちゃんを描く「MyLum」の...

函館開港150年記念 開港地を謳う

09/10/11 - 09/11/29

幕末に国際貿易港となった函館・横浜・長崎・神戸・新潟の5都市にまつわる詩歌や文学などを題材にした現代書作品の魅力を紹介します。

新収蔵秋顔見世

09/9/12 - 09/10/4

当館では初めての収蔵となる歌川国貞、国芳ほかの浮世絵版画49点をはじめ、岩船修三・鵜川五郎・三箇三郎ら道南ゆかりの画家の油彩画、大石隆子・大石三世子・金子卓義の書作品、その他資料など計約90点、ハコビ...

開港150年記念箱館→函館ビジュアル時間旅行

09/7/18 - 09/9/6

1859年の函館(箱館)開港から150年、幕末から現代にいたるまでの街の移り変わりや、函館をめぐるさまざまなイメージを、絵画、建築、写真、印刷、デザインなど、多彩なジャンルを通じて、ビジュアルに紹...

牧 島 如 鳩 展

09/5/30 - 09/7/12

ハリストス正教のイコンばかりか仏教や神道をも習合して、特異な世界を切り開いたスーパー伝道画家・牧島如鳩(まきしま・にょきゅう/1892〜1975)の秘められた全貌を油彩・日本画等による独特の宗教画...

ヨーロッパ絵画の輝き〜ロココの華・バルビゾンの田園〜

09/4/4 - 09/5/24

優雅な宮廷絵画の彩りから、コロー、ミレーらの田園賛歌、名匠たちの華麗なきらめきまで、歓びと輝きにあふれる珠玉の名品80点あまりを公開!

三箇三郎展

08/12/6 - 09/3/22

三箇三郎(1926年函館生まれ)は、戦後まもなくから赤光社展、全道展、行動展などを主な活躍の場として、60年以上にわたり函館を拠点に幅広く制作を続けてきました。初期の風景表現にはじまり、身近な事物などか...

響け大空へ 金子卓義の書

08/10/12 - 08/11/30