『上越市歴史博物館』の展示会情報

展示会の情報が登録されていません。

上越市歴史博物館

上越市歴史博物館のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

過去の『上越市歴史博物館』の展示会情報

企画展「探検 むかしのくらし」

23/11/25 - 24/3/10

本展覧会では、はがま、ちゃぶ台、せんたく板、ローラー式せんたく機、氷れいぞうこ、足ぶみミシン、炭火アイロンなど家事に関わる道具や、蓄音器、ダイヤル式電話、白黒テレビなど生活を豊かにした道具などを展...

逸品展示「どうする康政 榊原資料展」

23/3/25 - 23/6/18

企画展「日本スキーの黎明」

22/9/17 - 22/12/4

本展では、上越市文化財「日本スキー関係資料」を中心に、日本スキーのはじまりからスキーの産業化・スキーの全国的な普及という、黎明期の日本スキー界をけん引した上越の役割を紹介します。

企画展「森成麟造 上越考古学の先覚者」

22/7/2 - 22/8/28

企画展「探検 むかしのくらし」

22/1/4 - 22/3/13

逸品展示「新収蔵品展」

21/4/1 - 21/6/13

この度、上越市立高田図書館から当館へ引き継がれた資料を中心に新収蔵資料を紹介します。

企画展「直江津今町と北前船の時代」

20/7/18 - 20/10/18

本展では、「日本遺産」に認定された北前船と直江津今町の関わりについて、市指定文化財の福永家文書や船絵馬のほか、市内にのこる船箪笥や船名板などの資料から紹介します。

逸品展示 楊洲周延肉筆画展

20/4/1 - 20/6/28

本展では、高田藩士・橋本直義が楊洲周延として歩んだ浮世絵師の道を、当館で所蔵する最晩年の作である「流鏑馬之図(やぶさめのず)」を含む貴重な肉筆画や浮世絵などで紹介します。

探検 むかしのくらし

19/11/16 - 20/3/8

はがま、ちゃぶ台、洗濯板、ローラー式洗濯機、氷冷蔵庫、足踏みミシン、炭火アイロンなど家事に関わる道具、蓄音機、ダイヤル式電話、ブラウン管テレビ、家具調ステレオ、ラジカセなど生活を豊かにした道具など...

開館1周年記念企画展 上越の寺社と徳川の城・高田

19/7/20 - 19/10/20

葵紋を散らした道具類、全国的にも数少ない徳川秀忠の肖像画、そして藩主自身や家老たちが寺社へ宛てた寄進状や禁制、書状の数々が伝来しています。 本展ではこれらの資料を通じて、高田藩と徳川家のつながりを...

企画展2 たんけん むかしのくらし

19/1/4 - 19/3/24

むかしのさまざまな道具からひとびとの知恵や工夫を学び、今のくらしとのちがいにも目をむけてみましょう。

戊辰戦争150年特別展 高田藩と戊辰戦争

18/10/6 - 18/12/2

本展では、国内を二分した内戦である戊辰戦争において、時勢に翻弄されながらも懸命に乗り越えていく高田藩の軌跡を紹介します。

生誕150年記念 川上善兵衛

18/7/21 - 18/9/17

善兵衛が精魂込めて拓いた岩の原葡萄園は現在も地域ににぎわいをもたらし、そこで作り出された日本の風土にあったワイン用葡萄品種の数々は、全国に広まっています。善兵衛の葡萄にかけた情熱を紹介します。

企画展 「大収蔵品展 総合博物館Final」

16/7/23 - 16/11/6

本展覧会では会期を二期に分け、前期では歴史・民俗資料を中心に、後期では美術資料を中心に展示を行います。

「花の高田 ふるさとの歴史、未来へ」

16/4/1 - 16/7/3

春日山・国府、福島城の地位を引き継ぎ、越後の都として誕生した高田城とその城下町の歴史と文化を紹介します。

生誕180年記念 「前島密 越後から昇った文明開化の明星」

15/9/26 - 15/11/23

本展では、郵政博物館所蔵の資料や市内に遺る資料を中心に、上越に生まれ文明開化の明星となった前島密の生涯と業績を紹介します。

生誕100年記念 濱谷浩と「雪国」

15/7/4 - 15/8/30

本展は生誕100年を記念して、特に上越市とゆかりの深い「雪国」を中心に展示し、濱谷が捉えた上越の風景や人びとを、写真を通じて紹介します。

北陸新幹線開業記念企画展「花の高田 越後の都のものがたり」

15/3/7 - 15/6/14

春日山・国府、福島城の地位を引き継ぎ、越後の都として誕生した高田城とその城下町の歴史と文化を紹介します。

高田開府400年記念特別展「越後の都 高田と徳川家康の血族」

14/10/4 - 14/11/16

春日山城と上杉氏、福島城と堀氏の時代を前提として、徳川幕府によって行われた高田築城から、高田城下が最も繁栄したとされる松平光長の時代までを中心に、「越後の都」として栄え、徳川家の城として威容を誇っ...

高田開府400年記念企画展2 「榊原家のれきし絵巻 高田の殿さまの系譜」

14/6/21 - 14/9/15

本展では、平成25年に県指定文化財となった榊原家史料(当館寄託)を中心に、榊原家の歴史とともに榊原家高田藩130年の軌跡を紹介します。

高田開府400年記念企画展1 「花の高田 城下町の隆盛と近代高田の模索」

14/4/1 - 14/6/8

春日山・国府、福島城の地位を引き継ぎ、越後の都として誕生した高田城とその城下町の歴史と文化を紹介します。

「高田瞽女最後の親方・杉本キクイ」

13/8/3 - 13/9/29

杉本キクイの没後30年を記念し、館所蔵の杉本家道具類や写真、地域に残る関連資料を通じて、杉本キクイの生涯を振り返ります。

企画展6 「所蔵美術品展」

13/1/4 - 13/3/10

前期には、19世紀にフランスで活躍したアール・ヌーヴォーの代表作家であるエミール・ガレの美しいガラス工芸作品(有澤忠一コレクション)を紹介します。後期には、加山又造「蝶」や片岡球子「寒牡丹咲く富士」...

企画展4 「新収蔵品展」

12/10/27 - 12/12/9

平成20年度から23年度に新たに収蔵した、歴史資料、民俗資料、美術資料を紹介します。

特別公開 「御所参内・聚楽第行幸図屏風 ふたたび」

12/10/27 - 12/12/9

平成21年度の初公開で大きな反響のあった「御所参内・聚楽第行幸図屏風」を美術・歴史・建築などの専門家による新たな意見を加えて紹介します。