『本居宣長記念館』の展示会情報

宣長先生と大平さん

3/5 - 6/2

後に本居家二代目の当主となる稲掛大平は、13歳で宣長に弟子入りしました。宣長のもとで学びながら、旅に同行したり、各地の門人とのやりとりを仲介したりと、次第に手伝いもするようになりました。舞台は18世紀...

本居宣長記念館

本居宣長記念館のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

過去の『本居宣長記念館』の展示会情報

宣長を取り巻く女性たち

23/9/5 - 23/12/3

宣長の人生の岐路で、重要な役割を果たしてきた女性たちとの関わりを見つめる展示です。

旅する宣長

23/3/7 - 23/6/4

。旅の日記や小遣い帳、道端でちょっと書いたメモ、目的地での交流の記録などを紐解けば、そんな旅を追体験することができます。今も昔も私たちの心を豊かにする「旅」をヒントに、宣長の姿を見つめます。

うひ山ぶみ

22/6/9 - 22/9/4

宣長の言葉はごく普通の内容ばかりで、新鮮味には欠けるかもしれません。ですが、体験に裏付けられたそれは、200年以上経過した現在でも、私たちの心に響きます。 今回は、そんな声に耳を傾け、宣長の方法や考え...

伊勢人宣長

21/10/1 - 21/12/26

宣長とは切っても切れない縁で結ばれたご当地・伊勢国と宣長、活気ある参宮の様子や伊勢国の人々との交流を、「伊勢国」の文章とともにご紹介します。

宣長が見た日本

20/12/8 - 21/3/7

宣長の知的好奇心は、学びのおもしろさに目覚めた十代の頃から衰えることを知りません。日本という国について、諸国の地理や地誌への関心、和歌に詠まれる歌枕・名勝地の検証など、さまざまな角度から「日本」と...

水茎の跡

20/6/9 - 20/9/6

宣長をはじめ、門人、真淵先生、本居家の家族の文字も展示いたします。一見同じような本や手紙の字も、じっくり見れば、書き手によってそれぞれに特徴や癖があることに気付かされるはず。筆跡の魅力をご紹介する...

豆腐屋のダイヘイさんー宣長と大平ー

19/12/10 - 20/3/8

師と弟子ふたりのやりとり、大平が大切にした宣長の教え、周囲の人々との交流の記録などから、宣長と大平、そして当時の松坂における宣長門の人々の様子にも触れる展示です。

古代のおと 古を見る、古を聞く

19/6/12 - 19/9/8

ノートには当時の宣長の関心や、悪戦苦闘の思考過程が隠されています。古代の声・音にまつわる資料と共に、丹念な筆跡で書かれた、少年期から円熟期までの宣長の、そして研究者たちのノートを一挙大公開です。

新天皇陛下ご即位記念 パール・ネットワークー慶びの円居ー

19/3/5 - 19/6/9

御世代わりの慶びの春、記念館でも、宣長のよろこび尽くしです。慶びのお裾分け!《出会い》という視点から、ちょっと大変なこともあったけれどいつもプラス思考な宣長の、歓びに満ちた72年の生涯をたどります。 ...

君のめぐみー宣長と和歌山

18/12/4 - 19/3/3

宣長と紀州藩、また和歌山との関わりに注目した展示です。