『雪舟』の展示会情報
雪舟と玉堂 ―ふたりの里帰り
2/10 - 3/14本展は雪舟生誕600年と玉堂没後200年を記念して、日本美術史上で燦然と輝く巨匠ふたりに揃って「里帰り」してもらうという、これまでにない企画です。さらにこのたびは門外不出の名宝である雪舟《四季山水図巻》...
『雪舟』のレビュー(レポ・口コミ)
作品検索 by Google
Googleで作品を検索する
この画像・リンク先ページはGoogleの検索APIサービスにより自動取得しておりますので、アーティストと無関係の内容が表示される可能性がございます。またAPI利用制限により表示できない場合がございます。ご了承願います。
Powered by Google Custom Search API. You can remove Thumbnails and links by blocking Google spiders.
過去の『雪舟』の展示会情報
日本遺産登録記念企画展「雪舟と益田氏」
20/7/12 - 20/10/4中世の時代に益田を治めていた豪族「益田氏」と、益田氏と縁の深かった「画聖・雪舟」についてご紹介します。
雪舟、日本・中国を歩く
19/4/25 - 19/6/23本展では、雪舟が実際に訪れたであろう日本・中国の実景図や、写真パネルなどを展示します。雪舟の足跡を辿りながら、雪舟と同じ視点に立ち、一緒に旅をした気分になってお楽しみ下さい。
雲谷派~等益が描いた雪舟流~
18/10/4 - 18/11/30本展では、等益の作品を中心に雲谷派の作品を展示しています。絵師達が描いた水墨画の力強い筆さばきと情緒豊かな世界をお楽しみください。
花鳥画・彩
18/4/21 - 18/6/24この企画展では、当館所蔵の花鳥画にスポットをあててご紹介します。色彩豊かな花鳥画から、墨の濃淡によって描かれた花鳥画が織り成す色彩の美をお楽しみください。
わが家の宝もの展
17/12/7 - 18/1/28今年で8回目を数えることとなりました。 本年度は油絵の他、日本画など様々な作品をご紹介致します。この機会に是非、足をお運び下さい。
企画展 水墨の輝き
17/10/1 - 17/11/26中世の水墨画に焦点を当て、繊細な筆遣いの作品の数々を紹介します。また、第二展示室では島根県立石見美術館で開催中の「石見の戦国武将」展に関連し、「雪舟を招いた益田の寺院文化」展を開催。萬福寺・妙義寺...
企画展 雪舟の旅 Ⅱ
17/7/13 - 17/9/24雪舟が48歳から50歳まで遣明使として滞在し、以後雪舟画に大きな影響を及ぼした中国での足跡を写真やパネルで紹介します。