『青木野枝』の展示会情報

展示会の情報が登録されていません。

青木野枝』のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

作品検索 by Google

Googleで作品を検索する

過去の『青木野枝』の展示会情報

オムニスカルプチャーズ ー彫刻となる場所

21/4/5 - 21/6/20

 「オムニスカルプチャー」は、様々な思考や表現法によって拡張可能な彫刻において、彫刻の全方位性(=omni)を示す、三沢厚彦による造語です。本展では、「オムニ」という彫刻の一つの概念をめぐって、多様な...

青木野枝 霧と鉄と山と

19/12/14 - 20/3/1

近年は第40回中原悌二郎賞(2017年)を女性として初めて受賞し、また全国各地で個展を精力的に行っています。動き続ける青木野枝の彫刻の今を、どうぞ体感してください。

東京都 府中市府中市美術館

「空間に線を引く―彫刻とデッサン展」

19/10/5 - 19/12/8

本展では橋本平八にはじまり、佐藤忠良や舟越保武、舟越桂、青木野枝ら19人の具象・抽象をあわせた日本現代彫刻を一堂に公開。愛媛出身の森堯茂、多和圭三の作品も必見です。

青木野枝「霧と山」展

19/7/26 - 19/9/23

本展は鉄による新作を中心に構成され,霧島の自然を象徴する「霧」と「山」をテーマに展示空間すべてが連鎖した状態を作り,日常とは異なった世界を味わうものとなります。

鹿児島県 湧水町霧島アートの森

版画を楽しむ 木版・銅版・リトグラフ・シルクスクリーン

19/4/9 - 19/6/23

資生堂アートハウスでは、日本人になじみの深い「版画」にテーマを絞り、作家においても技法においてもヴァリエーションに富んだ展覧会、「版画を楽しむ木版・銅版・リトグラフ・シルクスクリーン」を開催いたし...

青木野枝 ふりそそぐものたち

19/2/9 - 19/3/24

近作・新作を中心に構成し、第55回毎日芸術賞(2014)、第40回中原悌二郎賞(2017)を受賞するなど近年ますます注目される青木作品の新たな展開を跡づけます。

「はんが さまざま 館蔵版画名品展2015」

15/4/7 - 15/6/28

木版画、銅版画、リトグラフ、シルクスクリーンなど、幅広いジャンルの作品を展覧します。

アートハウスがみつけたコレクション 小村雪岱から青木野枝まで

14/1/15 - 14/3/30

本展は、地域に根ざしたアートハウスの歩みをご紹介するとともに、新春のひと時を清雅な美術品で楽しんでいただけるまたとない機会になることと存じます。

夏に探す 絵画の中に、彫刻の中に 資生堂アートハウスのコレクション展 1990年代以降の美術

13/7/2 - 13/9/23

今回資生堂アートハウスで開催するのは、第四次から第六次の椿会出品作を中心に、1990年代以降に資生堂が後援してきた作家の作品を集めて展覧するものです。

静岡県 掛川市資生堂アートハウス

スパーク 文化庁買上優秀美術作品展

13/4/13 - 13/6/23

本展覧会では文化庁で管理をおこなっている平成10年以降の収集作品を展観し、現代日本美術の瑞々しい息吹を感じていただくとともに、今後の美術界の方向性を探ります。スパークする美術の力をお楽しみください。