『菱田春草』の展示会情報

展示会の情報が登録されていません。

菱田春草』のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

作品検索 by Google

Googleで作品を検索する

過去の『菱田春草』の展示会情報

水野コレクション「時をとらえる ―大観の朝焼け、春草の夕暮れ」

24/2/10 - 24/3/24

本展を通じて、画家たちがとらえた「時」を探るとともに、そこに現れる彼らの個性をどうぞお楽しみください。

長野県 長野市水野美術館1

名画への誘い 心なごむ日本画の世界

23/12/1 - 24/2/29

本展では、当館が所蔵する近代日本画の名品の中から、見る人の心を癒してくれるような作品を中心にご紹介します。名画を通して、心なごむひとときをお過ごしください。

特別展「近代日本画の流れ―光ミュージアムコレクションより―」

23/8/5 - 23/9/24

本展では、岐阜県高山市に所在する光ミュージアムに所蔵されている近現代の日本画コレクションを中心に近代日本画の流れを紹介いたします。当館所蔵の「万葉日本画」を描いた作家たちに紡がれた日本画の軌跡を辿...

菱田春草と画壇の挑戦者たち

23/4/20 - 23/6/13

明治時代後期、新しい日本画のあり方を模索しながら数々の傑作を生みだした日本画家・菱田春草。36歳という若さで世を去るまで、共に研鑽を積んだ仲間たちとともに常に革新的な表現を求め続けたその画業を改めて...

東京国立近代美術館70周年記念展重要文化財の秘密

23/3/17 - 23/5/14

重要文化財は保護の観点から貸出や公開が限られるため、本展はそれらをまとめて見ることのできる得がたい機会となります。これら第一級の作品を通して、日本の近代美術の魅力を再発見していただくことができるで...

【特別展】 世界遺産登録10周年記念富士と桜―北斎の富士から土牛の桜まで―

23/3/11 - 23/5/14

世界に誇る日本のシンボル、富士山。2013年にユネスコの世界遺産に登録され、2023年で10周年を迎えます。山種美術館ではこれを記念し、富士山を描いた日本画と浮世絵を中心に、同じく日本の象徴である桜を題材と...

日本の風景を描く―歌川広重から田渕俊夫まで―

22/12/10 - 23/2/26

本展では、宿場や名所を中心に抒情豊かな風景を表した歌川広重の《東海道五拾三次》や《近江八景》、自然とともに日常を営む人々を取材した川合玉堂の《早乙女》、送電塔の立つ農村風景という現代的な情景を描き...

おすすめ日本画名品選

21/8/31 - 21/11/30

本展では、当館所蔵の日本画の中から、全康がこよなく愛した名画、館長や学芸員らのおすすめの逸品、過去にお客様にお気に入りの作品を投票していただき、そのランキングで上位を獲得した人気作などをご紹介します。

没後110年特別展 菱田春草ー故郷につどう珠玉の名画ー

21/10/9 - 21/11/7

学資時代から晩年にいたるまでの代表作48点を一堂に会します。

長野県 飯田市飯田市美術博物館

水野コレクション「彩りの樹木たち ー春草・玉堂たちと巡る四季のすがた」

21/1/2 - 21/3/21

本展では、近現代の日本画家が手掛けた樹木の表現に焦点を当てます。菱田春草が表した先枯れの梧桐(あおぎり)や川合玉堂が写した山間の桜、橋本雅邦による渓谷の紅葉など、70点余りをご覧いただきます。画家...

日本画ベストアーティスト10 とっておきの名画ずらり

20/8/31 - 20/11/30

本展では、当館のコレクションを代表する10人の巨匠たちの名画をご紹介します。

名作のつくりかた

20/7/11 - 20/9/22

本展では、横山大観や菱田春草、中村彝つねなど当館の中でも特に人気の高い所蔵作品を中心に、素材や技法、構図などに着目し、作家が作品をどのように構想して完成へと導いたのか、制作の裏側を探ります。

日本美術院の巨匠展

20/5/19 - 20/9/12

日本美術院の巨匠たちの名品31点を展示いたします。

山中暦日 ささやかな日常のきらめき

20/7/18 - 20/9/6

さまざまな困難と向きあって暮らす日々の中で、現実の不安やストレスを少しだけ癒し、ゆったりとした時間を過ごしていただければと願い、富山県水墨美術館の収蔵作品を、4つのテーマから紹介します。

嶺南展@若狭歴史博物館夏休み親子で楽しむ美術館初公開!福井県立美術館ベストコレクション展

20/7/31 - 20/8/31

嶺南で本物の美術を身近に鑑賞できる貴重な機会となります。 時代を超える作家たちの名品の数々を、この夏ご家族でお楽しみください。

モダンアート ニッポン!

20/3/20 - 20/5/10

本展は、広島県廿日市市にある公益財団法人ウッドワン美術館の所蔵品によって、日本の近代絵画をご紹介するものです。

十二支と吉祥の正月飾り新春絵画工芸展

20/1/7 - 20/3/14

十二支最初の「子」年となる新年は、十二支の動物たちをモチーフとした菱田春草、橋本関雪らの絵画や亀倉蒲舟の彫金などの工芸品に、おめでたい正月飾りを併せて45点展示し新春を寿ぎたいと思います。

新潟県 新潟市敦井美術館

伊豆市共同企画 伊豆をめぐる絵画―横山大観、安田靫彦を中心に―

19/10/12 - 20/1/13

本展では伊豆市が所蔵する絵画を通じて、伊豆の魅力、そして日本画の魅力をご紹介します。

〈改元記念〉 名画でふり返る 明治・大正・昭和の日本画

19/8/31 - 19/11/30

本展では、明治、大正、昭和の日本画をご紹介します。元号が改まる機会に、名画によって過去をふり返る展覧会です。横山大観や竹内栖鳳ら、巨匠たちが活躍した時代に思いを馳せつつ、日本画の世界をお楽しみくだ...

日本画の冒険者たち ―この秋、信州の名品に出会う―

19/9/21 - 19/11/24

本展覧会は、長野県信濃美術館と松本市美術館の共同企画として、両館の日本画コレクションより選りすぐった約80点から、長野県また松本地域の日本画の変遷を辿りつつ、現代の表現の多様性、さらにはその可能性...

小倉遊亀と院展の画家たち展

19/9/13 - 19/11/4

本展では、小倉遊亀芸術の精華と、伝統を尊重しつつ新たな日本画を追求する院展の革新的気風のもとに集まった俊英画家たちの研鑽や、小倉遊亀に与えた影響を、各作家の優品96点により、前・後期に分けて紹介します。

大観・春草・玉堂・龍子ー日本画のパイオニアー

19/8/31 - 19/10/27

本展では、当館所蔵の松竹梅展の作品を全点展示するとともに、南画とやまと絵を融合させた大観《作右衛門の家》、光や空気の描出に挑んだ「朦朧体(もうろうたい)」の代表作である春草《釣帰(ちょうき)》、田園の...

小倉遊亀と院展の画家たち展 滋賀県立近代美術館所蔵作品による

19/6/28 - 19/8/26

モダンで理知的な造形が魅力の女性画家・小倉遊亀とともに、師の安田靫彦ほか、横山大観、菱田春草、速水御舟、小林古径、前田青邨ら院展の俊英画家を、滋賀県立近代美術館の名品で紹介する、またとない機会です。

水野コレクション「ひかりを求めて ― 春草、観山から加山又造、平山郁夫まで」

19/1/2 - 19/2/17

本展では、画家たちが試行錯誤しながら探し求めた光の表現に注目します。明治期、朦朧体で表された光の情景をはじめとし、金箔や金泥を活かした輝きの表現、仏や伝説上の生き物などに神々しい光明をまとわせた作...

長野県信濃美術館名品展

18/11/10 - 19/1/20

本展覧会では、菱田春草、西郷孤月、菊池契月といった長野県出身の著名な日本画家の作品をはじめ、大正の異才・河野通勢などの洋画、荻原碌山らの彫刻をご紹介します。

日本画の新時代-革新と伝統-

18/11/9 - 18/12/21

本展では、近代日本画の父と称される狩野芳崖をはじめ、日本画の革新に挑戦した菱田春草、横山大観、竹内栖鳳らと同時代に活躍した画家たちの作品を紹介し、新時代に創造された日本画の魅力に迫ります。

開館35周年記念 榮吉翁が情熱を込めて蒐集した日本画 大観と春草展

18/10/9 - 18/12/15

岡倉天心の指導のもと、近代日本画の革新に邁進した横山大観と菱田春草の初出品の作品を含め、29点の名画を出品いたします。

新潟県 新潟市敦井美術館

日本美術院創立120年記念 日本画の挑戦者たちー大観・春草・古径・御舟ー

18/9/15 - 18/11/11

日本美術院の草創期に活躍した画家から、現代の日本画壇を代表するにいたる同院の画家の優品をご紹介します。

花鳥風月 こころに響く美の世界 光ミュージアムの名品より

18/9/14 - 18/11/4

本展では、「花鳥風月」の主題のもと、光ミュージアムが所蔵する近世から現代までの日本画の名作を中心に、書や陶芸を加えて代表作の数々を紹介します。

幽玄なる世界-吉野石膏日本画コレクション展

18/9/8 - 18/10/26

本展覧会では、吉野石膏コレクションのなかから選りすぐりの日本画作品を紹介し、その幽玄なる世界をお楽しみいただきます。

企画展「金 -KIN-」

18/8/31 - 18/10/8

本展では、華やかな金屛風から、金を効果的に用いた優品まで、その魅力を伝える近現代の日本画を紹介します。

水野美術館コレクション展 日本画の美

18/7/20 - 18/9/10

水野美術館は長野市に建つ日本画を専門とする美術館です。本展では30名の作家による、選りすぐりの名品ばかり65点をご紹介します。

開館30 周年記念企画展「美術館へのおくりもの―寄贈によるコレクション成長のあゆみ」

18/4/21 - 18/6/3

本展は、作品寄贈にまつわる様々な背景を掘り起こしつつ、過去の展覧会の記憶も併せて展示する試みです。また、近年寄贈を受けた新発見の中村彝〈伊原元治氏像〉の初公開の機会となります。当館に携わったすべて...

足立美術館所蔵 横山大観と近代日本画名品展

18/4/7 - 18/5/20

本展はそのコレクションから厳選した55点をご紹介いたします。2018年に生誕150年を迎える横山大観の傑作22点をはじめ、竹内栖鳳、川合玉堂、菱田春草、上村松園、橋本関雪、小林古径、川端龍子、伊東深水ら近代日...

東西美人画の名作 《序の舞》への系譜

18/3/31 - 18/5/6

本展では、この機に、江戸時代の風俗画や浮世絵に近代美人画の源流を探りながら、《序の舞》に至る美人画の系譜をたどります。明治中期から昭和戦前期までの、東京と関西における美人画の展開を、松園をはじめ菱...

知られざる日本画との出会い 発見! 隠れた名画

17/12/1 - 18/2/28

現在では忘れ去られた画家、名前は知られていなくてもある分野において活躍した画家など、知る人ぞ知る画家たちの力作、代表作も多く所蔵しています。さらに、有名な画家であっても、一般に知られている印象とは...

生誕150年記念 横山大観ー東京画壇の精鋭ー

18/1/3 - 18/2/25

生誕150年と没後60年にあたる本年、当館所蔵の大観作品全点を一挙公開するとともに、東京画壇で活躍した画家たちの作品を紹介する展覧会を開催します。

水野コレクション「横山大観×菱田春草」

17/9/30 - 17/12/3

本展では、今年7月に迎えた開館15周年を記念し、水野コレクションの中でも最も重要な位置を占める横山大観と菱田春草の二人に焦点をあてます。ともに東京美術学校(現・東京藝術大学)に学び、明治期、岡倉天...

長野県 長野市水野美術館1

上村松園ー美人画の精華ー

17/8/29 - 17/10/22

江戸時代から現代にいたる、上村松園をはじめとする画家たちの、多彩な美人画の精華をお楽しみください。

北野美術館50周年記念第二弾「夏の日本画展–あさがおコレクションを中心に–」

17/7/4 - 17/9/10

北野美術館五十周年記念展、戸隠館では第二弾となります今回は、 夏という季節にふさわしい涼やかな日本画作品を展観いたします。

日本画でわくわく! どうぶつ図鑑

17/6/1 - 17/8/30

本展では、近代の日本画家たちが描く動物画を一堂に展示いたします。たくさんの動物たちが登場する展示室は、まさに『どうぶつ図鑑』。それぞれの画家が、どのような想いを持って動物の姿をとらえ、表してきたの...

水野コレクション「美しき女性×愛しき生き物―上村松園、伊東深水、下村観山、菱田春草」

17/6/6 - 17/7/30

本展では、会期中に迎える開館15周年を記念して、水野コレクションの中でも人気の高さを誇る、見目麗しき美人画、そして花鳥画などに描かれた愛らしい生き物たちに焦点を当てて、選りすぐりの作品に個人蔵の特別...

自然を写す 心を映す~日本画から一句~

17/4/8 - 17/7/2

今回の展示では、四季折々の自然風景や人々の営み、さらに花や鳥といった季語を用いた画題や季語が盛り込まれた作品をご覧いただきます。

花・Flower・華ー琳派から現代へー

17/4/22 - 17/6/18

本展では、春夏秋冬の花を描いた多彩な作品約60点を展示し、花の絵画で美術館を満開にいたします。さらに、花の特徴や花にまつわる物語・歴史、画家が残した言葉を交え、その魅力をご紹介します。

特別企画展「富山県水墨美術館名品展 すみいろの世界 ―富岡鉄斎から加山又造まで」

17/4/22 - 17/5/28

本展は、同館の所蔵作品から、近現代の日本画の巨匠たちが描いた水墨表現の光る逸品およそ60点を2部構成でご紹介します。

日本画の教科書 東京編ー大観、春草から土牛、魁夷へー

17/2/16 - 17/4/16

本展では、院展と日展の日本画家の作品を中心に、東京画壇の歴史に名を刻む主要な作品を一堂に展示いたします。

テーマ展絢爛豪華 屏風の美

17/2/17 - 17/3/20

屏風というスケールの大きさ、大画面に展開するダイナミックな画面構成、金箔や金砂子など屏風に施された装飾など、煌びやかで絢爛豪華な屏風を紹介します。

福井県 福井市福井県立美術館

永青文庫 日本画の名品

17/1/14 - 17/2/26

本展は、永青文庫が所蔵する絵画の中から、菱田春草の《落葉》、小林古径の《髪》(いずれも重要文化財)を含む近代の日本画、および時代を超えて愛される白隠、仙厓の禅画・墨跡の名品を、名古屋でまとめてご覧...

水野コレクション「近代日本画の巨匠たち【同時開催】特集 没後10年 高山辰雄」

17/1/2 - 17/2/19

本展では、こうした"巨匠"と称される近代の日本画家たちの作品を、「日本美術院」、「美人画」のふたつのテーマでご紹介。あわせて新年を祝うおめでたい画題も特集します。

日本画にみる  四季のうつろい

17/1/2 - 17/2/12

当館では毎年1月2日から2月にかけて、日本画のコレクションを紹介する展覧会を開催しています。このたびは「四季のうつろい」をテーマに、春夏秋冬の美しさを描いた作品約50点を展示します。日本画コレクションの...

水野コレクション「大人の自由研究」

16/9/24 - 16/12/4

「大人の自由研究」と題して、着物・動物・天文・地質・建築の専門家とともに、普段とは違う切り口で日本画の世界を覗いてみる機会とします。子どもの頃、夏休みに行なった自由研究の大人版。日本画を多岐にわた...

院展の軌跡

16/8/20 - 16/9/25

本展では、日本美術院の設立に深く関わった横山大観や菱田春草の作品をはじめ、その後の院展の発展に大きく寄与した奥村土牛、さらに現在の院展の重鎮ともされている松尾敏男などの作品をご紹介いたします。

日本画と洋画の巨匠による 風景画の世界展

16/7/11 - 16/9/24

夏は海に山に行楽のシーズンです。所蔵作品の中から清新な自然美を描いた日本画と洋画の巨匠の風景画31点を展示いたします。

水野コレクション「BIRD―やっぱり鳥が好き!」

16/6/11 - 16/7/31

本展では、花鳥画や風景画のなかに描かれた「鳥」に注目します。横山大観や菱田春草、そして "鳥の画家"と称される長野市在住の画家・羽毛田陽吉らの作品から、多様な鳥の表現をご覧ください。

コレクション展「古径作品にみる四季の花 素描を中心に」 同時開催「新収蔵品展」

16/4/1 - 16/7/3

本展では、素描を中心に、四季の花を描いた作品を一堂に展示します。

開館40周年記念展 大熊本県立美術館展

16/4/8 - 16/5/22

開館40周年を記念する本展は、当館の会場をすべて用い、美術館コレクション、さらには細川コレクションの寄託品の中から、選りすぐり名品を一挙に公開しようという最大規模の展覧会です。

冬季特別展 日本画の魅力五感で楽しむ美の世界

15/12/1 - 16/2/29

いつもとは異なる視点で作品を鑑賞することで、日本画の魅力をより感じていただけるはずです。

美と装い  新収蔵品とともに

16/1/2 - 16/2/14

昨年度の新収蔵品を展示するこのたびの館蔵品展では「美と装(よそお)い」をテーマに、美人画や女性像などの人物画を中心とした日本画や油彩画他約50点を紹介します。

幸せはどこにある?

15/11/21 - 16/1/17

茨城県近代美術館コレクション約3,700点のなかから選りすぐりの作品を新たな視点で発掘するテーマ展です。

橋本雅邦と幻の四天王 ―西郷孤月、横山大観、下村観山、菱田春草―

15/10/31 - 15/11/29

明治の日本画壇で火花を散らした才能が、時を越え松本の地に集う。

「信州の祈りと美 -善光寺から白隠、春草まで- 」

15/10/10 - 15/11/8

近代化のうねりの中にあってそれぞれに仏教の世界観を表現しようとした画僧源道和尚(天龍道人)と画聖菱田春草を中心とする近代日本画壇の巨匠たちの作品を紹介します。

長野県 飯田市飯田市美術博物館

琳派400年記念 琳派と秋の彩り

15/9/1 - 15/10/25

季節が変わりゆくこの時期に絵画作品の中に表現された深まりゆく秋をご堪能ください。

企画展「東西のバルビゾン コロー、ミレー、大観、春草」

15/9/4 - 15/10/18

それぞれの芸術の特長と歴史的意義を紹介し、天心が五浦を「東洋のバルビゾン」と言った心情に思いを馳せていただきます。

所蔵日本画展 院展の画家たち -近代日本画の開拓と創造-

15/4/4 - 15/7/5

明治から現代にいたる、伝統と革新を模索し日本画壇をけん引した院展の画家たちによる当館所蔵の作品をご覧ください。

花と鳥の万華鏡ー春草・御舟の花、栖鳳・松篁の鳥ー

15/2/11 - 15/4/12

四季折々の自然に注がれた画家たちのまなざしや花と鳥に込められた人々の思いに触れるとともに、伝統の中で磨かれてきた多彩な花と鳥の表現をご堪能ください。

水野コレクション「菱田春草と信州の日本画家たち」

15/1/1 - 15/3/1

信州が輩出した日本画の巨匠たちの作品をお楽しみ下さい。

雪景色の系譜 その表現の歩み 近世から近代まで

15/1/2 - 15/2/8

本展は、四季の中でも冬、特にそこに描かれた雪景色を取り上げて、その系譜を辿ろうとするものです。

滋賀近美 30年の至宝展

15/1/24 - 15/2/1

この機会を通して一人でも多くの方が当美術館が所蔵する至高の名品に触れ、当美術館と美術への理解を増していただければ幸いです。

新春 を寿ぐ 近代日本美術展

15/1/1 - 15/2/1

新春のひととき、清爽な美術品の数々をご鑑賞下さい。

東京富士美術館所蔵名品展 日本絵画の精華

14/11/15 - 15/1/18

本展覧会では、近世絵画11点(うち、9点が屏風作品)、近代日本画34点、甲冑1点、計46点の優品でその日本美術コレクションを紹介し、日本の伝統技法による絵画の装飾美、様式美をお楽しみいただきます。

秋季特別展 再興院展100年 横山大観と近代日本画の名作展

14/8/31 - 14/11/30

大観と院展の画家たちの名作を一堂に展示いたします。日本画改革という院展の精神を胸に、画壇を牽引してきた巨匠たちの名品の数々をご覧ください。

菱田春草展

14/9/23 - 14/11/3

《落葉(おちば)》連作5点すべてに加え、《黒き猫》をはじめとするさまざまな“猫作品”や、新出作品等を含む100点を超える作品を、最新の研究成果とともにご紹介します。

東京都 千代田区東京国立近代美術館

水野美術館所蔵 日本画の巨匠たち -横山大観から平山郁夫まで-

14/8/30 - 14/10/19

近現代の日本画壇を代表する画家たちの秀作を選りすぐりご紹介します。

池田コレクション展〜池田文夫氏のこころ、ここに集う〜

14/7/18 - 14/9/7

本展では「池田コレクション」より、工芸や絵画・彫刻など幅広いジャンルで計50点を紹介します。作品それぞれに込められた、池田氏の「こころ」をぜひ感じ取ってください。

水野美術館所蔵 日本画の巨匠たち展

14/7/4 - 14/8/24

同館の選りすぐりの名品を通して、近代日本画の築き上げてきた美の粋を心ゆくまでお楽しみください。

所蔵日本画展  御山の景・水辺の景

14/4/5 - 14/7/6

山と水辺という描かれた場所による印象の違いや、着色画と水墨画による表現法に注目するなど、それぞれの画家によってとらえられた景観をお楽しみください。

日本の自然―山水画から現代抽象画まで―

14/4/12 - 14/6/1

今回の展覧会では、江戸時代の山水画から現代の抽象絵画まで、自然の風景を題材としている作品群を中心に展示致します。

春季特別展

14/3/1 - 14/5/31

本展では、春夏秋冬、それぞれの情景を描いた日本画を季節ごとに展示いたします。花鳥画や風景画など、日本画による四季の美をお楽しみください。

-震災復興祈念- 天心・波山記念事業 岡倉天心没後100年記念展 「天心の思い描いたもの       -ぼかしの彼方へ」

14/2/15 - 14/3/21

日本の近代美術に大きな足跡を残し、五浦を晩年の拠点とした思想家、美術教育者である岡倉天心を顕彰する展覧会です。

所蔵企画展 日本画の巨匠 −大観・春草・玉堂・栖鳳―

13/11/15 - 13/12/24

本展では、当館コレクションの中から、横山大観、菱田春草ら日本美術院の巨匠、そして京都画壇の竹内栖鳳の作品をはじめ、上村松園、伊東深水等の美人画など、明治 ・大正期から昭和初期にかけて制作された日本画...

秋季特別展 没後55年横山大観とその同志たち

13/8/31 - 13/11/30

本展では、各時代の大観作品をはじめ、共に日本画の革新に意欲を燃やした菱田春草や下村観山、さらに小林古径、安田靫彦、前田青邨、速水御舟ら俊英の作品を一堂に展観いたします。

林原美術館所蔵   近代絵画と工芸の名品

13/10/1 - 13/11/24

本展では、明治維新以降の日本画壇に新たな息吹をもたらした菱田春草、橋本関雪、上村松園らの作品に加え、近世以来培ってきた技術をいかして、工芸の分野で新時代を切り開いた岡山ゆかりの正阿弥勝義、逸見東洋...

百花繚乱ー花言葉・花図鑑ー

13/4/6 - 13/6/2

本展では、「物語でたどる人と花」、「ユートピアとしての草花と鳥 」、「四季折々の花」という3つの切り口から花を描いた作品を厳選し、花言葉や花の特徴、花を題材とした和歌や画家の言葉とともに、その魅力を...

「蘭島閣美術館&ウッドワン美術館 〜海と山のコレクション〜夢のコラボ 展」

13/3/23 - 13/5/19

本展は、瀬戸内海に抱かれた蘭島閣美術館と、中国山地の原生林に抱かれたウッドワン美術館が所蔵する、近現代日本絵画の名品を選りすぐりご紹介する、当館初のコラボレーション企画です。

コレクション展示 春草の時代1ー山水ー

13/4/6 - 13/5/6

春草作品の画題に焦点をあて、6期にわたる展示をおこないます。その第1回目は「山水」。初期の代表作〈菊慈童〉ほか、春草が描いた山水画の数々をご紹介します。

水野コレクション 花づくし

13/3/2 - 13/4/21

今回は水野コレクションより、春夏秋冬、色とりどりに咲く、花が描かれた作品を集めて紹介いたします。梅に椿、桜、木蓮、牡丹、百合等々、展示室には百花が美しく咲き誇ります。

所蔵品によるテーマ展近現代日本画の名品

13/1/3 - 13/1/27

狩野芳崖、菱田春草、横山大観といった、日本美術院を中心に活 躍した作家の作品をはじめ、三上誠ら福井ゆかりの作家の作品など、当館が誇る近現代日本画コレクションの中から名品を厳選して一堂に展示します。

水野コレクション展 秋の粧い

12/9/29 - 12/12/9

長野県 長野市水野美術館1

日本美術院の作家たち

12/9/4 - 12/10/28

わが国最大の日本画団体・日本美術院の巨匠たちによる精華を展示します。

コレクション展示「シリーズ菱田春草4 霊昭女」

12/9/7 - 12/9/30

長野県 飯田市飯田市美術博物館

コレクション展示「シリーズ菱田春草3 林和靖放鶴図」

12/8/3 - 12/9/2

今回の展示は「シリーズ菱田春草」の第3回目。春草が描いた〈林和靖放鶴図〉を中心に、日本美術院で研究された朦朧体の画風についてを紹介します。

夏休み子ども美術館「ひらけ!! フシギのたからばこ」

12/6/26 - 12/9/2

毎回特定のテーマを設け、問い掛けを含んだ解説パネルの設置や、クイズ形式のワークシートの無料配布、そして遊べるコーナーの開設などによって、誰でも気軽に美術館の展示品に親しむことができるよう工夫した展...

水野コレクション展 みどり輝く

12/6/2 - 12/7/29

今回は水野コレクションより、みどり輝く季節にふさわしい名品約60点を展覧します。

水野美術館所蔵華ひらく近代日本画 ―大観、春草から現代まで―

12/6/16 - 12/7/22

長野市にある日本画専門の美術館水野美術館のコレクションのなかから、横山大観の初期の代表作《無我》をはじめ、約60点の名品をご紹介します。

近代細川家と絵画 −護立コレクションを中心に−

12/4/14 - 12/7/1

本展の開催が、永青文庫というコレクションを理解する上での一助になれば幸いです。

四季の所蔵作品展 「青春の章」

12/3/2 - 12/5/29

毎年変わらず巡りくる春、今年も必ず花を咲かせる桜ーそんな「あたりまえ」が今年の春はことさらありがたく、嬉しく感じます。この春も美しい春の名画をお楽しみ下さい。

日本画と四季<冬>−菱田春草と飯田の美術−

12/2/25 - 12/3/25

菱田春草と美術院作家による諸作や、飯田の地ゆかりの作品たちを、春・夏・秋・冬と季節に応じて紹介します。四季それぞれが見せる様々な風情を、これら作品を通じてご覧いただきます。

長野県 飯田市飯田市美術博物館

浜松市制100周年 浜松市美術館開館40周年 中日新聞東海本社編集発行30周年記念三遠南信交流展 ミュージアム・サミット ー 美の競演

12/2/24 - 12/3/25

飯田市美術博物館から横山大観や菱田春草など、豊橋市美術博物館から中村正義や星野眞吾など、さらに会場である浜松市美術館から岸田劉生や北川民次など、あわせて89点の名品を一堂に集め、日本の近・現代美術の...

天心ゆかりの画家たち

12/2/3 - 12/2/24

福井県 福井市福井県立美術館

新春によせて  近代の日本画・油彩画

12/1/2 - 12/2/12

この度の展覧会では、当館のコレクションから近代の日本画と油彩画を、「1.描かれた容姿」、「2.花鳥と静物」、「3.移ろう風景」の主題別に紹介します。約60点の作品により、日本画と油彩画のそれぞれがもつ魅力...

開館30周年記念 所蔵 近代の日本画展

12/1/1 - 12/1/25

本展では、これらの画家や、竹内栖鳳、速水御舟、小林古径等も取り上げ、その魅力を紹介します。新春のひととき、近代日本画の数々で、清々しく華やかな気分をお楽しみ下さい。

P

Portrait-人物画展

11/9/3 - 11/12/18

私たちにとって一番身近である「人物」に焦点をあてご紹介したします。描かれた人物その人の個性から、衣装、生活など様々な情報を伝えてくれる人物画。平山郁夫がシルクロードで出会った人々を題材とした作品を...

東京富士美術館所蔵 近代日本画「夢の競演」展

11/10/4 - 11/12/4

横山大観をはじめ、竹内栖鳳、菱田春草、上村松園など、時代を彩る巨匠たち50人の逸品が一堂に会します。

水野美術館所蔵近代日本画 美の系譜 大観、春草から加山又造まで

11/9/10 - 11/10/23

本展は、長野県にある水野美術館のコレクションから、〜菱田春草から戦後の〜横山大観の初期の代表作「無我」を始めとする近代日本画の名品を紹介する展覧会です。

没後100年 菱田春草展 ─新たなる日本画への挑戦─

11/9/10 - 11/10/16

本展では、没後100年を記念し、現在では日本画の大胆な革新的行為とみなされていながら、当時多くの批判を受けた朦朧体について、その誕生までの道のりと展開を、あらためて考えます。

長野県 長野市長野県立美術館

菱田春草没後百年記念特別展「春草晩年の探求−日本美術院と装飾美−」

11/9/3 - 11/10/2

菱田春草の没後百年を記念する展覧会。春草の晩年の画風に焦点をあて、彼と日本美術院の作家たちによる名品を一堂に会します。

長野県 飯田市飯田市美術博物館

没後100年 菱田春草と日本美術院の画家たち

11/7/2 - 11/7/31

本展は当館収蔵の春草作品により、没後100年を迎えた春草の画業を改めて見つめ直します。

長野県 長野市水野美術館1

所蔵作品展「近代日本の美術」+緊急企画「特集 東北を思う」

11/5/17 - 11/7/31

企画展 松園、松篁、淳之秘蔵のコレクション「上村三代が愛した画家」

11/5/27 - 11/7/24

本展では、鈴木松年や菱田春草、富岡鉄斎に小林古径など上村家が秘蔵してきた優品を一堂に展観し、上村三代が目指した理想の芸術を探ります。

MOMASコレクション第1期

11/4/23 - 11/7/10

○「近代の絵画と彫刻」○「山本容子の世界1」○「日本美術院の系譜―埼玉ゆかりの画家を中心に」○「自然に学び、自然を刻む―増田三男の金工」

日本画と四季<夏>―菱田春草と飯田の美術―

11/5/12 - 11/6/5

菱田春草と美術院作家による諸作や、飯田の地ゆかりの作品たちを季節に応じて紹介します。

長野県 飯田市飯田市美術博物館

−江戸から平成 名画でたどる日本画の歴史− 近代日本画名作展

11/4/15 - 11/5/29

株式会社ヤマタネが所蔵する優れた日本画コレクションから44点を選び出し、公開します。江戸から昭和初期までの作品が中心となります。

石川県七尾美術館収蔵品選展

11/4/23 - 11/5/22

《第1展示室》「池田コレクション・池田文夫氏のまなざし」

九州新幹線全線開業記念 細川コレクション 永青文庫の至宝展

11/3/8 - 11/5/8

本展は、これまでの永青文庫展の成果をもとに、国宝4点、重要文化財16点をはじめとする永青文庫所蔵の美術工芸品、約180点を一堂に公開するものです。

企画展「あなたとアートを結ぶ5つの対話 ― Dialogue」

11/3/12 - 11/4/10

本展では、「対話」をキーワードに、当館の収蔵品を通して、作家の創作の原点を探求します。

水野コレクション美しき光 日・月

11/1/1 - 11/2/27

今回のコレクション展では、太陽と月が描かれた作品を展示します。日本画に描かれた美しき日・月の光をどうぞお楽しみください。

所蔵品展 煌めく屏風絵の世界

10/12/3 - 11/1/23

この展覧会では,下村観山,菱田春草ら五浦の作家から,森田曠平,加倉井和夫ら現代の日本画家までの屏風作品17点によってその煌めく絵画世界を展観します。

日本美術院の画家たち-横山大観から平山郁夫まで-

10/11/13 - 10/12/26

本展覧会では、院展出品作品を中心に、横山大観(たいかん)、菱田春草(しゅんそう)から小林古径(こけい)、速水御舟(はやみぎょしゅう)、奥村土牛(とぎゅう)、そして平山郁夫(いくお)まで、明治、大正...

「光記念館所蔵 近代日本画の精華−大観・春草・松園などの名画がずらり−」 

10/10/30 - 10/12/19

今回の展覧会では、光記念館の膨大な収蔵品の中から厳選し、横山大観、菱田春草、上村松園らの近代絵画の名品約30点を展示いたします。

水野コレクション 名画を旅する

10/10/2 - 10/12/12

今回の水野コレクション展は「旅」をテーマに、山水、故事伝説・歴史の舞台となった場所など、日本のみならず世界各地の名所旧跡、実景をもとに描いた作品を紹介します。

「新・平野美術館名品選 美の競演」 

10/9/18 - 10/10/17

収蔵品・寄託品の中から特に人気が高い作品を展示します。初出品の作品もありますので、お見逃しなく!

特別展「ミュージアム・サミット 美の競演−三遠南信交流展−」

10/9/11 - 10/10/11

3地域4館それぞれの施設が誇る珠玉の名品たちが、飯田市美術館に集結します。

「近代の水墨画展」

10/7/12 - 10/9/27

近代日本画の巨匠である横山大観・菱田春草・川合玉堂・村上華岳らの静謐で情趣あふれる水墨画の名品約25点を展示いたします。

水野美術館コレクションの名品より近代日本画 美の系譜

10/8/13 - 10/9/12

長野市の水野美術館所蔵の名品の中から、横山大観、菱田春草などの巨匠たち、美人画の上村松園や鏑木清方、戦後活躍した山辰雄、平山郁夫などの作品約60点を展示し、近代日本画の流れをご覧いただきます。

平常展示「風雅の町・飯田2−菱田春草と日本画−」

10/7/3 - 10/9/5

本年度の日本画平常展示では、菱田春草をはじめとする飯田出身の作家たちを紹介しつつ、また当地で収集された様々な作品も紹介します。

長野県 飯田市飯田市美術博物館
2

20世紀美術への招待状−ピカソ、シャガールから横山大観、竹内栖鳳まで−富山県立近代美術館・富山県水墨美術館所蔵作品による

10/7/16 - 10/8/22

富山県が誇る二大美術館の100点を越える作品により、20世紀の美術の世界へご招待します。

所蔵作品展「近代日本の美術」

10/4/20 - 10/8/8

絵画・彫刻・水彩・素描・版画・写真など、約1万点あるコレクションから、毎回約200点の作品を選び、20世紀初頭から現代に至る日本の近代美術の流れが概観できるよう展示しています。

池田コレクション名品展

10/7/3 - 10/7/25

本展ではその「池田コレクション」より、様々なジャンルの作品49点を紹介します。

A

APECエネルギー大臣会合記念 館蔵名品展 〜日本の美〜

10/6/4 - 10/7/17

福井県 福井市福井県立美術館

信州ゆかりの天才アーティスト 長野県信濃美術館名品展

10/6/6 - 10/7/11

本展では、日本画、油彩画、版画、彫刻、工芸など、当館の収蔵作品の中から、天才アーティストたちの選りすぐりの名品をご紹介します。

MOMASコレクション第1期

10/4/24 - 10/7/11

○「近代の絵画と彫刻」○「埼玉の美術家たち」○「近代日本画の草創期−橋本雅邦から大観・観山へ」○「彫刻家の版画と素描」

平常展示「風雅の町・飯田1−菱田春草と日本画−」

10/5/15 - 10/6/13

本年度の日本画平常展示では、菱田春草をはじめとする飯田出身の作家たちを紹介しつつ、また当地で収集された様々な作品も紹介します。

長野県 飯田市飯田市美術博物館

細川コレクションにみる近代文化

10/1/6 - 10/3/28

本展では、15代護成の資料や16代護立の収集した横山大観、菱田春草、鏑木清方らの近代日本画の名品や、細川家で飾られていた豪華な「雛人形、雛道具」、熊本初公開となる「コルディエ文庫」の貴重本など、近代・...

大観と栖鳳−東西の日本画−

10/2/6 - 10/3/28

本展覧会では、明治、大正、昭和を通じて、東京と京都のそれぞれの伝統の上に立ちながら、日本画の革新に努めた二人の画家の画業を振り返るとともに、その周辺の画家たちの作品も展観します。

所蔵作品展「近代日本の美術」

09/12/19 - 10/2/14

およそ2600平方メートルからなる所蔵品ギャラリーで開催される所蔵作品展「近代日本の美術」。絵画・彫刻・水彩・素描・版画・写真など、約9,800点あるコレクションから、毎回170〜250点の作品を選び、20世紀初頭...

近代日本画を築いた巨匠たち

10/1/2 - 10/1/31

本展では、これら近代日本画の流れを水野美術館(長野県)のコレクションを通して、一堂に展観いたします。また25回を記念し、横山大観の代表作「無我」(鹿児島初公開)をはじめ、巨匠たちの名品を数多く展示し...

水野コレクション 秋 錦の季節

09/10/17 - 09/12/6

今回は、当館コレクションより、秋から初冬にかけての情景や、この季節から自由にイマジネーションを広げて描かれた作品を紹介します。

くらべてみよう!墨と色

09/8/31 - 09/11/30

本展では、近代日本画の巨匠たちが描く水墨画と彩色画を展示いたします。よく似た題材の水墨画と彩色画を並べて展示することで、それぞれの特色がわかりやすくご覧いただけるはずです。

高梁市発足5周年記念展近代日本美術の精華東京富士美術館所蔵〜大観から、清方、松園、玉堂まで

09/10/10 - 09/11/29

近代日本画の代表作とも言うべき、横山大観、川合玉堂、川端龍子の三巨匠が競演した三幅対《雪月花》、菱田春草《春秋の滝》、竹内栖鳳《獅子》や上村松園、鏑木清方の美人画などの名品約60点をご紹介します。

所蔵品によるテーマ展 近現代の日本画

09/10/24 - 09/11/23

峡谷の花5 −菱田春草と飯田の美術−

09/10/23 - 09/11/23

長野県 飯田市飯田市美術博物館

開館30周年記念 三遠南信交流展ミュージアム・サミット美の競演

09/10/10 - 09/11/15

本展では、横山大観「月あかり」、菱田春草「春秋」、岸田劉生「赤土と草」、中村正義「女」、秋野不矩「平原」など各館を代表する名品が集結します。

「峡谷の花3 −菱田春草と飯田の美術−」

09/7/25 - 09/8/23

日本画の平常展示「峡谷の花」では、菱田春草をはじめとする飯田出身の作家たちを紹介し、また当地で収集され親しまれてきた様々な作品たちも紹介します。

水野コレクション 夏 風そよぐ

09/6/6 - 09/7/12

今回の水野コレクション展では、この薫風を受け次第に夏へと変化してゆく情景を描いた作品を展示します。

長野県 長野市水野美術館1

所蔵 近代日本美術の煌き-日本画と工芸の巨匠たち-

09/5/15 - 09/7/6

この度、近代日本画と工芸の優品約50点を所蔵品より精選し、一堂に展観致します。

小林古径と院展の日本画家たち

09/4/23 - 09/6/14

本展では、当館所蔵品の中から、岡倉天心らによって1898(明治31)年に創立され、今なお日本画壇の中心的グループとして存在している日本美術院の主要作家の作品を紹介します。

美術平常展示「峡谷の花 1 −菱田春草と飯田の美術−」

09/3/28 - 09/4/19

伊那谷の深い山河につつまれた飯田の地は、江戸時代に佐竹蓬平や鈴木芙蓉、明治期に菱田春草など、多くの画家を輩出しています。またこの町は、風雅な文化を愛する気風もはぐくんでおり、幕末期以降には書画を鑑...

長野県 飯田市飯田市美術博物館

近代日本画 美の系譜 大観・春草から元宋・辰雄まで

09/3/6 - 09/4/12

 明治期、日本美術は大きな変革期を迎えます。明治維新による文明開化の波の中、絵画の世界にも西洋化の波が押し寄せました。この状況の中で、日本美術の衰退を危惧したフェノロサと岡倉天心を中心に、新しい日...

近代日本の美術

09/1/20 - 09/3/8

所蔵作品展(4-2F)のご案内 およそ2600平方メートルからなる所蔵品ギャラリーで開催される所蔵作品展「近代日本の美術」。絵画・彫刻・水彩・素描・版画・写真など、約9,600点あるコレクションから、毎回180〜2...

解読!日本画の世界―― キーワードは「画題」

08/12/6 - 09/2/22

今回の水野コレクション展は「画題」をテーマに、東洋画の三大主要画題といわれている人物画(歴史・神仏画)、花鳥画、山水画の作品をご紹介いたします。

長野県 長野市水野美術館1

日本画の精華

09/1/2 - 09/2/15

日本画は、岩絵具など伝統的な素材を用いて描かれる絵画です。近世には流派や様式による様々な区別がありましたが、明治以降、主として油絵を指す「西洋画」に対して「日本画」と総称されるようになりました。そ...

菱田春草をめぐる画題のイメージ 第5回「蓬莱」 

08/11/15 - 08/12/23

菱田春草が参加していた明治期の日本美術院には、絵画研究会や絵画互評会と呼ばれる研究組織が設けられていました。そこでは理論的指導者である岡倉天心が描くべき課題を示し、それに応じて美術院の作家たちは作...

長野県 飯田市飯田市美術博物館

開館25周年記念「大観没後50年 横山大観と春草・御舟展」

08/10/6 - 08/12/16

開館25周年を記念し、近代日本画の革新と確立に偉大な業績を残した国民的画家・横山大観の初期から晩年までの名品を中心に、大観と共に活躍した天才画家・菱田春草と速水御舟の作品も添えて、当館珠玉の名画約25...

特別展 革新者たちの挑戦〜よき人よき友 松篁の見つめた人々〜

08/10/12 - 08/11/30

上村松篁は友としてまた同士として、日本画だけにとどまらない幅広いジャンルの芸術家たちと交流を持ち、共通の芸術理念のもと志しの高い作品を探求し続けました。本展では富岡鉄斎、菱田春草、竹内栖鳳、菊池契...

横山大観と院展の同人たち

08/8/31 - 08/11/30

日本美術院は、明治31年(1898)、東京美術学校長を辞した岡倉天心を中心に、優れた芸術家の養成機関として創設されました。天心の理想は日本の伝統を継承しながらも新しい時代にふさわしい日本画を創造すること...

信州を愛した美術家たち 〜江戸時代から現代まで〜

08/8/1 - 08/11/24

長野県は、四季折々の美しい風景やその歴史がゆえんか、優れた芸術家や文人、思想家を育てる風土があるといわれます。  今回はそんな信州の出身美術家、信州の風景を愛し描いた画家、その他信州に関わりのある...

所蔵品によるテーマ展日本画の革新者たち

08/9/4 - 08/10/5

初期院展の流れを汲む近代日本画や、パンリアル美術協会、横の会等、日本画を新しい方向に導いた革新的なグループの現代日本画等を紹介 します。

菱田春草をめぐる画題のイメージ 第4回「荘重」

08/9/6 - 08/10/5

菱田春草が参加していた明治期の日本美術院には、絵画研究会や絵画互評会と呼ばれる研究組織が設けられていました。そこでは理論的指導者である岡倉天心が描くべき課題を示し、それに応じて美術院の作家たちは作...

長野県 飯田市飯田市美術博物館