『加山又造』の展示会情報

展示会の情報が登録されていません。

加山又造』のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

作品検索 by Google

Googleで作品を検索する

過去の『加山又造』の展示会情報

加山又造と継承者たち-新たな地平を求めて-

23/9/16 - 23/11/5

出品された作品を通して、戦後日本画の抱えた課題と、それに作家たちがいかに対応したのかについて見る切り口を提示したいと考えております。

藤沢市所蔵 招き猫亭コレクション 猫まみれ展

23/7/14 - 23/9/24

本展では、猫をモチーフにした「猫作品」を長年に渡り収集してきた国内屈指の個人所蔵家「招き猫亭」コレクションから、貴重な「新田猫絵」をはじめ、猫の絵で一世を風靡した浮世絵師・歌川国芳のほか、藤田嗣治...

~駒形十吉生誕120年加山又造・加藤唐九郎との出会いそして現代美術へ~

21/6/19 - 21/9/26

駒形十吉生誕120年展 第2回展では、駒形との交流の深かった加山又造、加藤唐九郎、そして熊谷守一の作品を中心に展示しております。

巨匠と出会う名画展 「円山応挙・横山大観から千住博へ」

21/5/29 - 21/7/25

時代を越えてもなお不滅の輝きを放つ巨匠達の名画の数々

日本画の風雅ー名都美術館名品展

21/4/10 - 21/6/13

本展覧会では、名都美術館を代表する美人画を中心に、日本画の巨匠による作品を展観し、優れた審美眼で丹念に収集された名品の魅力をご紹介します。珠玉のコレクションが織りなす日本画の風雅をお楽しみください。

-『女・華 そのうつくしきものたち』-

20/10/13 - 20/12/13

本展では、加山又造作《秋草》をご覧ください。

駒形十吉没後20年  -駒形コレクションを辿る Ⅱ-

19/9/14 - 19/12/15

駒形十吉没後20年の今年、氏のコレクションの変遷を辿ります。

花王・牡丹画譜

19/10/12 - 19/12/1

本展では近現代を代表する日本画家たちが描いた豪華絢爛な牡丹の競演をお楽しみいただきます。

駒形十吉没後20年  -駒形コレクションを辿る 1-

19/3/16 - 19/9/1

駒形十吉没後20年の今年、氏のコレクションの変遷を辿ります。 実業家となってからは系統的に作品を蒐集、現代美術に至る大光コレクションを築き、その後は晩年に至るまで作家を育てました。

特別展Collector’s exhibition「日本の巨匠」

19/3/16 - 19/5/6

平成から改元する今だからこそ、後世に残したい30人の巨匠をとりあげ、激動する美術界を支えた日本画・洋画英雄たちの個の輝きを紹介します。

「色のいろいろ -日本画材の魅力にせまる-」「小山 硬 -潜伏キリシタンを描く-」

19/1/18 - 19/3/17

「色のいろいろ -日本画材の魅力にせまる-」では、日本画ならではの色彩の美しさに注目。「小山 硬 -潜伏キリシタンを描く-」は、小山 硬が生涯の制作画題として描き続けるキリシタンシリーズを、世界文化遺...

愛知県 長久手市名都美術館1

水野コレクション「ひかりを求めて ― 春草、観山から加山又造、平山郁夫まで」

19/1/2 - 19/2/17

本展では、画家たちが試行錯誤しながら探し求めた光の表現に注目します。明治期、朦朧体で表された光の情景をはじめとし、金箔や金泥を活かした輝きの表現、仏や伝説上の生き物などに神々しい光明をまとわせた作...

幽玄なる世界-吉野石膏日本画コレクション展

18/9/8 - 18/10/26

本展覧会では、吉野石膏コレクションのなかから選りすぐりの日本画作品を紹介し、その幽玄なる世界をお楽しみいただきます。

墨に五彩ありー水墨画の奥深さを見るー

18/5/29 - 18/7/22

本展では、横山大観や竹内栖鳳、髙山辰雄、加山又造など近代日本画壇で活躍した画家たちの水墨画の優品を、富山県水墨美術館のコレクションより選りすぐって展覧します。近代の画家たちによって深められた独創的...

-特集《小磯良平・加山又造・ロダン(版画)》など- セキ美術館コレクション展

18/6/9 - 18/7/22

セキ美術館は、愛媛県松山市にある私設の美術館です。明治から現代までの、日本近代画壇を代表する画家たちの優品を所蔵しています。この展覧会では、小磯良平・加山又造・ロダンの作品を中心に、セキ美術館の誇...

宇宙に訊ねよ ミュオグラフィが透視する科学と芸術の出会うミライ

18/5/19 - 18/6/17

本展ではメディアアートやサウンドアートの他に日本画・油画・ガラスなどのファインアート、さらにハンガリー出身作家がミュオグラフィ研究者とのインタラクションをベースにした公開制作を行います。

収蔵コレクション展 「 春爛漫 」

18/2/24 - 18/4/8

当館の収蔵作品約800点の中から、春を感じていただける作品をご紹介いたします。二階の町子コーナーでは長谷川町子原作展「磯野家の春」と題し、「サザエさん」に描かれた春の風景をご紹介します。

開館30周年記念展 戦後日本画の山脈

17/9/15 - 18/3/15

文化勲章受章作家を中心とする物故作家と、これからの日本画を担う現役作家を紹介し、戦後の日本画の流れを総覧、日本画の将来を見据えます。

イセコレクション 屏風名作展

17/8/29 - 17/9/10

この展覧会では、イセコレクションの中から、日本美術に焦点をあて、横山大観、児玉希望、加山又造、田渕俊夫など近現代を代表する日本画家の代表作、秀作を、屏風作品を中心に一堂に展示します。

NST開局50周年記念 駒形十吉記念美術館所蔵加山又造展

17/7/8 - 17/8/27

《前期》 2017年7月8日(土)~ 7月30日(日) 《後期》 2017年8月1日(火)~ 8月27日 ※前期・後期で作品を一部入れ替えます。

新潟県 長岡市駒形十吉記念美術館

生誕90年 加山又造 展 生命の煌めき

17/7/8 - 17/8/27

加山の生誕90年にあたる本年、これを記念して初期から晩年に至る作品により、その画業を4つの章によって辿ります。革新的でありながら生命感あふれる美しく華麗な日本画の世界へと誘います。ぜひ、ご高覧ください。

新潟県 長岡市新潟県立近代美術館1

名画は語る 和と洋の近・現代絵画展

17/5/14 - 17/7/2

近代絵画史の中で、相違いながらも歩み寄ってきた「日本画」と「洋画」、その双方の魅力を本展でご堪能頂けましたら幸いです。

花・Flower・華ー琳派から現代へー

17/4/22 - 17/6/18

本展では、春夏秋冬の花を描いた多彩な作品約60点を展示し、花の絵画で美術館を満開にいたします。さらに、花の特徴や花にまつわる物語・歴史、画家が残した言葉を交え、その魅力をご紹介します。

生誕90年 加山又造展 -生命の煌めき

17/4/8 - 17/6/4

加山又造の生誕90年を記念し、初期から晩年に至る60余点により、画業を辿ります。

岡山県 瀬戸内市瀬戸内市立美術館

特別企画展「富山県水墨美術館名品展 すみいろの世界 ―富岡鉄斎から加山又造まで」

17/4/22 - 17/5/28

本展は、同館の所蔵作品から、近現代の日本画の巨匠たちが描いた水墨表現の光る逸品およそ60点を2部構成でご紹介します。

女流画家たちの美の饗宴~堀文子・森田りえ子を中心に~

16/12/15 - 17/3/16

松下宣廉展~身近な生命を描く~ 日本画の煌めき~代表作を選抜して展示~

大塚オーミ陶業株式会社の多彩な表現展キトラからゴッホまで あの神様達もやって来る

16/10/8 - 16/11/27

本展では、大塚国際美術館未収蔵の陶板名画や、「日本美術」を通して陶板による幅広く、多様な取り組みをご紹介することで、西洋名画だけではない陶板の魅力をお楽しみ頂ければと思います。

巨匠が描く 近代日本画名品展 ウッドワン美術館所蔵名作選

16/10/7 - 16/11/20

本展では、同館所蔵の日本画作品から、近代以降の日本画壇を彩った巨匠から現代の作家まで、数々の優品を展示し、日本画特有の情趣豊かで秀麗な世界を紹介します。

牧 進 展~四季の美を追い求めて~

16/6/16 - 16/9/14

当館所蔵の代表作を一挙公開します。 同時開催 瀧下和之展~桃太郎伝説~日本画の煌めき

企画展「郷さくら美術館名作選 受け継がれる日本のこころ」

16/2/20 - 16/4/17

3つのテーマに分けて展示し、それぞれの画家の眼と心を通して表現された「受け継がれる日本のこころ」を紹介します。

収蔵コレクション展「春爛漫」

16/2/27 - 16/4/10

三栖右嗣「爛漫」500号をはじめ、那波多目功一「爛漫の春」、横山大観「夜桜」、加山又造「春宵」、吉田義彦「室生の春」など、さまざまな表情の桜を中心に展示いたします。

島川コレクション近代日本画壇の巨匠達パートIV「秋の展覧会」

15/9/25 - 15/12/23

速水御舟展

15/9/1 - 15/11/23

本展では、御舟没後80年を機に当館所蔵の御舟作品20点を平山郁夫の解説とともに展示します。

ウッドワン名作選 後期 【本館】横山大観と昭和の五山を中心に 【新館】近代洋画展 ~東西の美~

15/7/15 - 15/8/30

後期展では、近代日本画の礎を築いた横山大観と、昭和の五山と称された東山魁夷、杉山寧、髙山辰雄、加山又造、平山郁夫を中心に、近現代の日本画の粋をご紹介します。

髙山辰雄《聖家族》と日本画五山展東山魁夷・杉山寧・髙山辰雄・加山又造・平山郁夫 ─吉野石膏コレクション─

15/7/23 - 15/8/23

吉野石膏コレクションによる“日本画五山”の魅力を紹介します。

加山又造展

15/3/21 - 15/8/16

現代の琳派と呼ばれた加山の屏風絵、陶器の絵付け、銅版画など、約50点の駒形コレクションを一堂に紹介します。

新潟県 長岡市駒形十吉記念美術館

「加山又造 展」~伝統と革新の日本画~

15/4/25 - 15/6/7

本展では、画業初期から晩年に至る作品46点を通じて、現代における日本画のあり方を絶えず模索し続けた創作活動の成果を通観し、画家・加山又造の「伝統と革新」に迫ります

静岡県 浜松市秋野不矩美術館

館蔵品展「万葉人心情-景-」

15/1/27 - 15/3/15

それぞれの画家が『万葉集』を読み込み、独自の表現で描いた絵画を通して、万葉歌人の歌に込められた世界や心情を、感じていただければ幸いです。

音からうまれる色ワールド

15/1/2 - 15/3/1

「音」の世界を感じる作品をコレクションから集めます。一年のはじまりにさまざまな「音」を感じ、軽やかな気持ちで2015年を迎えていただければと思います。

収蔵コレクション展「銀世界」

14/12/6 - 15/2/15

東京都 世田谷区長谷川町子美術館

開館20周年記念 駒形十吉が敬愛した作家たちー華岳・御舟・加山・平山・唐九郎ー

14/8/23 - 14/12/14

本展ではコレクション数、親交の深さ、作品への探求と、駒形にとって特別に思い入れのある作家5人の作品をご紹介致します。

輝ける金と銀ー琳派から加山又造までー

14/9/23 - 14/11/16

本展では、近代・現代の画家が用いた金と銀の表現の足跡をたどるとともに、その発想の源となった平安時代の料紙装飾や江戸時代の琳派の絵画などもあわせて展示します。

水野美術館所蔵 日本画の巨匠たち -横山大観から平山郁夫まで-

14/8/30 - 14/10/19

近現代の日本画壇を代表する画家たちの秀作を選りすぐりご紹介します。

現代日本画の最高峰・五山展~山本丘人、杉山寧、高山辰雄、加山又造、平山郁夫~

14/6/18 - 14/9/16

詩魂の画家・矢谷長治展、日本画の煌めき~富士を中心とした収蔵名作展~も開催。

企画展2「旧BSN新潟美術館所蔵品展」

14/6/21 - 14/9/15

本展では、旧BSN新潟美術館が蒐集した貴重な美術作品の中から、日本画、洋画、書跡、工芸 作品を展示し、新潟の人々に愛されてきた作品の数々をご紹介します。(前期:6月21日~7月21日 /後期:7月23日~9月15日

平成26年度 呉市立美術館コレクション展 Ⅰ ~蘭島閣美術館コレクションとともに~

14/6/26 - 14/8/31

挑戦する日本画:1950~70年代の画家たち

14/7/5 - 14/8/24

新しい日本画の創造に静かに熱く取り組んだ画家たちの1950年代から1970年代の「現代の日本画」の代表作を集成する展覧会。

コレクター駒形の眼展〜開館20周年 名品でたどる〜

14/3/22 - 14/8/17

本展では、駒形の考えをもとに「自己の美の表現に素晴らしい特質のある興味深い作家たち」の作品を日本画、洋画、工芸とジャンルを問わず構成された「開館一周年記念展」を再現し、これらの作品を通して、駒形が...

近代日本の巨匠画家によるクレパス画名品展

14/4/26 - 14/6/15

本展は、山本鼎や猪熊弦一郎など日本の近代を代表する巨匠たちによるクレパス画約80点を展示紹介するものです。

冬の所蔵作品展

13/11/9 - 14/2/23

日本画、洋画、小磯良平・加山又造 二人展、ロダンの部屋、ハイビジョン放映

文化勲章受章画伯による心の復興支援「五星山展」

13/10/12 - 13/11/17

時代・団体を超えて小さな田舎の美術館に集まった作品は、まさに日本人としての「絆」の象徴であり、日本国から最高の栄を浴された先生方のお作品を 一同に味わえるこの幸せは、被災された方々また多くの日本の方...

フジヤマミュージアム名品展

13/7/2 - 13/10/27

当館が「富士」と共に歩んだ10年を振り返り、安田靫彦「曙富士」、小倉遊亀「霽れゆく」、横山操「雪富士」、林武「赤富士」、和田英作「紅富士」、千住博「流星」等、人気の高い館蔵作品約80点に、新たに加山又...

<ふるさと知事ネットワーク美術館交流展>現代日本画の革新者たち−福井県立美術館コレクションによる−

13/8/17 - 13/10/6

現代日本画の革新的な表現を中心に展示・紹介いたします。

今日を創る京の人

13/3/23 - 13/8/18

京都という伝統ある土地や新しい西洋文化に影響を受けながらも、それらを活かし新しい日本画の創造を成した者。西洋絵画の真似に留まらず、「日本式」ともいえる洋画を創り上げた者。画家たちの芸術復興の軌跡を...

琳派から日本画へー和歌のこころ・絵のこころー

13/2/9 - 13/3/31

このたび平安時代の料紙装飾の名品《石山切》【重要美術品】や初公開となる後陽成天皇《和歌巻》○【重要美術品】、細川幽斎《和歌短冊》○など、当館秘蔵の古筆コレクションを一堂に揃え公開いたします。

企画展6 「所蔵美術品展」

13/1/4 - 13/3/10

前期には、19世紀にフランスで活躍したアール・ヌーヴォーの代表作家であるエミール・ガレの美しいガラス工芸作品(有澤忠一コレクション)を紹介します。後期には、加山又造「蝶」や片岡球子「寒牡丹咲く富士」...

冬の所蔵作品展

12/11/28 - 13/2/24

日本画、洋画、小磯良平・加山又造 二人展

コレクション名作展I 現代日本1950-2012

12/12/4 - 13/2/17

戦後の日本美術界をリードしてきた東山魁夷、加山又造といった日本画家をはじめ、洋画家・山口薫、 香月(かづき)泰男、さらに現在、意欲的な創作活動を続ける田渕俊夫、大沼映夫(てるお)ら40人の作家による魅力溢...

企画展  金銀の光彩─日本画のきらめき

12/10/13 - 12/12/16

本展覧会では、金銀などによる表現が施された近代・現代の日本画作品をとおして、さまざまな箔の技法や新たな可能性を紹介し、艶やかな金のきらめきと密やかな銀の輝き、プラチナの冴えた光…それぞれの魅力をお楽...

花鳥風月-日本の心-展

12/3/24 - 12/8/19

自然の風物や美しい景色の作品を多様なジャンルからご紹介します。

水野美術館所蔵華ひらく近代日本画 ―大観、春草から現代まで―

12/6/16 - 12/7/22

長野市にある日本画専門の美術館水野美術館のコレクションのなかから、横山大観の初期の代表作《無我》をはじめ、約60点の名品をご紹介します。

今日の巨匠展〜日本画の高峰〜

12/3/14 - 12/6/12

当館所蔵の文化勲章受章作家や文化功労者そして日本芸術院会員の巨匠たちの作品を展観します。

佐藤美術館コレクション 花鳥風月−四季によせる想い

12/4/14 - 12/5/27

東山魁夷や小倉遊亀、加山又造らの日本画66点により、「花鳥風月」の世界を紹介します。

収蔵コレクション展「日本の美」

11/12/10 - 12/2/12

今回の収蔵コレクション展「日本の美」では、小松崎邦雄や弦田英太郎が描いた舞妓さんの作品を中心に、日本独自の美意識を感じられる作品ばかりを選んで展示いたします。加山又造「丹頂」「月光の嶺」、平山郁夫...

桜島百景

12/1/2 - 12/2/5

本展では、これまで多くの画家によって描かれた桜島の名品を、一堂に紹介いたします。

P

Portrait-人物画展

11/9/3 - 11/12/18

私たちにとって一番身近である「人物」に焦点をあてご紹介したします。描かれた人物その人の個性から、衣装、生活など様々な情報を伝えてくれる人物画。平山郁夫がシルクロードで出会った人々を題材とした作品を...

水野美術館所蔵近代日本画 美の系譜 大観、春草から加山又造まで

11/9/10 - 11/10/23

本展は、長野県にある水野美術館のコレクションから、〜菱田春草から戦後の〜横山大観の初期の代表作「無我」を始めとする近代日本画の名品を紹介する展覧会です。

今日の巨匠展〜現代日本画の展望〜

11/6/15 - 11/9/1

戦後の日本画を担ってきた巨匠たちの名作を多く揃えることで、日本画の豊かな風格を堪能するとともに、新たな転換期を迎えている現代日本画の頼もしい実力者作家たちの作品を合わせてご覧いただけます。

近代日本画の巨匠による 万葉の世界

11/5/14 - 11/7/3

奈良県立万葉文化館所蔵の、『万葉集』に詠まれた和歌をテーマに描がかれた日本画を厳選し、約30点を展示します。

県内コレクターによる 秘蔵の日本画名品展

11/4/23 - 11/6/5

本展覧会は、駒形十吉記念美術館(長岡市)と大山治郎コレクション美術館(燕市)の所蔵品を中心に、県内の企業・個人収集家、および当館のコレクションから、明治期〜戦後までの「近代日本画」の名品をご紹介す...

【花のある情景 現代日本画の精華】

11/4/16 - 11/6/5

過ぎ行く季節の移り変わりになぞらえた期待と感傷、さまざまな思いが心象風景として織り込まれた、情趣あふれる日本画の名品をご覧ください。

佐藤美術館コレクション 花鳥風月−四季によせる想い

11/4/16 - 11/5/29

東山魁夷や小倉遊亀、加山又造らの日本画66点により、「花鳥風月」の世界を紹介します。

雪月花・日本美の精華

10/12/15 - 11/3/15

日本画の代表的なモチーフである〈雪・月・花〉を各作家の代表作で見る豪華な展覧会です。

2

2010年度企画展古茂田家五人 美と表現の世界

10/10/20 - 10/11/28

小磯良平・加山又造二人展(併設)

収蔵コレクション展「秋の彩り」

10/9/11 - 10/11/23

日本の美しい秋の風景を選りすぐって展示いたします。

特別展「日本画と洋画のはざまで」

10/9/11 - 10/11/7

本展覧会では、日本画と洋画の作品約75点を比較展示し、「近代化の中の日本画」「ヨーロッパからの感化」「日本画vs.洋画」「日本画と洋画の交錯」「劉生と御舟」という5つの視点から、それぞれの作品が「日本画...

今日の巨匠展

10/7/16 - 10/10/13

山本丘人、加山又造、平山郁夫、東山魁夷、杉山寧、高山辰雄、堅山南風、前田青邨などの巨匠たちを中心とした、日本美の高峰を見わたすことのできる展覧会です。

山本岳人を中心とした日本画の革新

09/12/16 - 10/4/14

新しい日本画の発展に力を注いだ画家たちの代表作を集めた展覧会です。

収蔵コレクション展「春爛漫」

10/2/27 - 10/4/11

「春爛漫」では、長谷川町子・毬子が共に蒐集してまいりました収蔵品より、近年恒例となっております三栖右嗣の「爛漫」(500号)を中心に、岡信孝「醍醐の桜」、加山又造「春宵」、那波多目功一、吉田善彦などの桜...

日本画のモダニズムと現代 /自然、感動、躍動

09/12/19 - 10/3/7

本展覧会では、大正から昭和そして戦後へとめまぐるしく移り変わる時代に生きた個性派の作家たちが、光彩を放ちながら活気を取り戻していった日本画の軌跡を辿ろうとするものです。

収蔵コレクション展「一面の銀世界」

09/12/5 - 10/2/14

加山又造「雪の林道」、那波多目功一「雪中花」、上村敦之「雪中小禽」など、シーンと静まりかえった世界の中で、息づく生命の音を感じとれるような、そんな作品を集めた展覧会です。

色彩の輝き−日本の秋−

09/9/17 - 09/12/15

山本岳人、加山又造、牧進、岡信孝、近藤弘明、関口雄揮らの作品を展示します。

−漆・竹・陶−工芸の妙 松田権六・飯塚琅玕斎・15代楽吉左衛門 三人 展

09/8/22 - 09/12/13

7歳より漆芸制作に携わり、その創作活動の中で文化財保存修復事業への従事、後継者育成に尽力と幅広く活躍した松田権六、竹工を世界で唯一の“近代工芸としての竹工芸”へと確立させた飯塚琅玕斎、四百年...

所蔵品によるテーマ展 近現代の日本画

09/10/24 - 09/11/23

箱根・芦ノ湖 成川美術館名品展 雪月花―静寂なる調べ

09/9/19 - 09/11/15

本展覧会では、優れたコレクションから自然の情景を描いた作品約40点を厳選し、「雪月花」に託された静謐な心を紹介します。

日本画展

09/10/2 - 09/11/15

京都を代表する企業である京セラ(創立50周年)とワコールホールディングス(同60周年)の創業を記念し、両社が所蔵する上村淳之、片岡球子、加山又造、杉山寧、東山魁夷、平山郁夫ら戦後日本画壇を代表する45人...

色彩の輝き ―日本の花鳥―

09/6/19 - 09/9/16

花の四季を主題にした花鳥画の展覧会です。

加藤唐九郎・重高・高宏 三代 展

09/3/14 - 09/8/16

本展では開館15周年を記念して、加藤唐九郎、三男重高、孫高宏の三代による作品をご紹介いたします。作陶家、研究者として桃山陶に挑み続けた現代陶芸界の鬼才唐九郎の黄瀬戸、瀬戸黒志野、織部、唐津に加え、書...

〜 所 蔵 名 品 展 〜

09/6/30 - 09/8/9

加山又造展

09/4/17 - 09/5/31

本展は,国立新美術館と本館のみの開催で,絵画と工芸品など約80点の作品をとおして,常に新しい可能性に挑戦し続けた創作の軌跡をたどるものです。

香川県 高松市高松市美術館

豊かな日本画の世界

09/3/14 - 09/4/8

富山県立近代美術館の日本画作品を中心に、富山県水墨美術館の所蔵作品をあわせ、風景、花鳥、人物など、描かれたテーマに着目し、画家の視点とその多彩な表現を紹介します。

冬の所蔵作品展

08/12/10 - 09/2/22

日本画横山大観《初夏竹林》《勅題田家朝》上村松園《汐くみの図》前田青邨《風神雷神》川端龍子《彩麟》東山魁夷《静宵》杉山 寧《薫》横山 操《冬富士》加山又造《日輪》《白い道》《飛ぶ黒い鳥》《着物》平...

山の鼓動 展

08/8/23 - 08/12/14

駒形が東西第一級品と称した村上華岳の山水画、大きなものに憧れ自然を愛した加山又造の水墨山水屏風、万葉の詩集に歌われた「山の辺の道」を描いた平山郁夫ら日本画壇の重鎮たちの作品に加え、洋画の巨匠梅原龍...

極上の名画たち 光 所蔵セレクション

08/9/12 - 08/12/11

山本丘人、吉田善彦、東山魁夷、杉山寧、加山又造、平山郁夫、岡信孝、堀文子、中野嘉之、平岩洋彦、小林済などの人気作家の秀作から主に《光》のイメージの作品を選抜して展観いたします。

加山又造 アトリエの記憶? 展

08/9/28 - 08/11/3

加山又造(一九二七〜二〇〇四)は西陣の図案師を父として生まれ、幼少期より大勢の画工の間で美しく彩られる図案や文様を眺めながら絵を描き始めました。十代のはじめには既に画才を開花させていましたが、伝統...

東京都 多摩市多摩美術大学美術館