『熊谷守一』の展示会情報

ヒューマンビーイング-藤野天光、北村西望から三輪途道のさわれる彫刻まで

1/27 - 4/7

作家が写すのは目で見える世界のみとは限りません。当館に所蔵・寄託された現代作家の絵画・彫刻作品からも、さまざまな人物表現をお楽しみください。

熊谷守一』のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

作品検索 by Google

Googleで作品を検索する

過去の『熊谷守一』の展示会情報

マチエールの魅力

23/7/1 - 23/9/24

塗り絵のようでもあり、切り絵のようでもあるこの絵を皆さんはどのように感じましたか?絵本にも登場する《かまきり》くんと絵の世界を楽しんでみましょう。

所蔵企画展 風景

21/10/2 - 21/12/22

この展覧会は、風景をテーマにメナード美術館のコレクションから西洋絵画・日本洋画を中心に作品を選び、展示するものです。画家たちは風景をどのように描き、なにを表そうとしたのでしょうか。画家たちの描く多...

~駒形十吉生誕120年加山又造・加藤唐九郎との出会いそして現代美術へ~

21/6/19 - 21/9/26

駒形十吉生誕120年展 第2回展では、駒形との交流の深かった加山又造、加藤唐九郎、そして熊谷守一の作品を中心に展示しております。

生誕140周年 熊谷守一展

20/9/26 - 20/10/25

本展では熊谷がどのような人生を歩み、どのように絵と向き合ったのか、その真の姿を改めて見つめなおします。画業を辿る上で欠かせない代表作と、近年になって所在が明らかになった逸品を中心に、油彩画・日本画...

山形県 天童市天童市美術館

生誕140年 熊谷守一 展 わたしはわたし

20/4/11 - 20/5/31

本展では、熊谷がどのような人生を歩み、どのように絵と向き合ったのか、その真の像を改めて見つめなおします。画業を辿る上で欠かせない代表作と、近年になって所在が明らかになった逸品を中心に、油彩画・日本...

愛知県美術館所蔵 木村定三コレクションの文人趣味と煎茶 ―こだわりの遊び―

20/1/11 - 20/3/22

本展では、中国黄檗隠元の書をはじめ、康煕帝の硯、浦上玉堂、長沢芦雪、曾我蕭白、富岡鉄斎、小川芋銭、熊谷守一などの作品、文人趣味の漆器や金属器、陶磁器を含めた煎茶道具など、137件を展示します。

熊谷守一 いのちを見つめて

19/11/16 - 20/1/13

本展では、油彩画を中心に、書や日本画、素描も含めた約150点の作品によって、初期から晩年まで守一の画業の全貌をたどるとともに、花や虫などの愛らしい作品に注目して、小さないのちをみつめる画家の眼差しとそ...

福岡県 久留米市久留米市美術館

駒形十吉没後20年  -駒形コレクションを辿る Ⅱ-

19/9/14 - 19/12/15

駒形十吉没後20年の今年、氏のコレクションの変遷を辿ります。

日本絵画 美の再発見 ~大観、松園を中心に~

19/9/13 - 19/12/8

画業の初期と晩年の作品をくらべることで、若き日の葛藤や画家が追い求めた美の境地が見えてくるでしょう。また、師と弟子が、同じ画題、同じ年代に取り組んだ作品を並べてみると、憧れの存在からライバルへとそ...

クレパス画名作展―近代の巨匠から現代の作家まで クレパスの魅力にせまる―

19/7/13 - 19/8/25

本展では、大正・昭和の日本洋画壇で活躍した巨匠、山本鼎、熊谷守一、小磯良平、猪熊弦一郎、岡本太郎、梅原龍三郎から、舟越桂、鴻池朋子、加藤ゆわなど現在活躍中の作家に至る、バラエティに富んだクレパス画...

熊谷守一 いのちを見つめて

19/4/20 - 19/6/23

本展では、初期から晩年まで守一の画業の全貌を辿るとともに、日本画や書、素描も紹介し、その豊かな作品世界に迫ります。

群馬県 館林市群馬県立館林美術館

特別展「クレパス画名作展」

18/10/6 - 18/12/16

本展覧会では、サクラアートミュージアム所蔵のクレパス画作品から130点を展示します。本展覧会を通して、クレパスという画材の魅力を感じていただければ幸いです。

-いきものを描く- 常設展示 速水御舟

18/9/22 - 18/12/16

日本を代表する作家たちが描いた、作家自ら身近に置いた愛らしい動物、作家の興味を引いた虫、鳥、魚たちを展示いたしました。皆さんのお気に入りの作品に出会えるでしょうか?

巨匠たちのクレパス画展 日本近代から現代まで岡本太郎、梅原龍三郎、小磯良平、熊谷守一、猪熊弦一郎・・

18/7/14 - 18/9/9

本展では、サクラアートミュージアムの絵画コレクションから、クレパス開発と普及に関わった画家・山本鼎(かなえ)をはじめ、大正から昭和にかけて日本画壇で活躍した巨匠たちを中心に、現代の作家たちの作品も...

さよなら、再会をこころに岐阜県美術館 所蔵名品展

18/7/10 - 18/8/26

このたびの所蔵名品展では、お休み前の見おさめとして、コレクションから選りすぐった作品、約130点をご覧にいれます。短いけれどもしばしのお別れです。またお目にかかる日まで、お気に入りの作品を目に焼き付け...

開館20周年記念 没後40年 熊谷守一 生きるよろこび

18/4/14 - 18/6/17

本展は、昨年没後40年を迎えた熊谷の画業を、油彩画を中心に、水墨画、書など190点を超える作品で振り返る四国で久しぶりの大回顧展となります。

愛媛県 松山市愛媛県美術館

没後40年 熊谷守一 生きるよろこび

17/12/1 - 18/3/21

東京で久々となるこの回顧展では、200点以上の作品に加え、スケッチや日記などもご紹介し、画家の創造の秘密に迫ります。

東京都 千代田区東京国立近代美術館

-秋から冬へ- 村上華岳・熊谷守一・香月泰男の作品を中心に

17/9/9 - 17/12/17

村上華岳の珠玉の作品の中から秋・冬を描いた作品を中心に、駒形が愛してやまない画家『香月泰男』『熊谷守一』らの作品も同時に展示致します。

熊谷守一 晩年の仕事展

17/10/14 - 17/12/3

本展覧会では、熊谷守一の長い画歴の中から晩年の油彩画、日本画、書などの多才な仕事に焦点をあて展観するものです。書や日本画にも油彩と同じように守一の精神性を見ることができるとともに、守一芸術の新たな...

徳島県 那賀町相生森林美術館

近代日本洋画の歩み―山岡コレクションとともに

17/9/16 - 17/11/26

本展では、日本洋画史上貴重な「山岡コレクション」から   高橋由一、青木繁らの名品を紹介。さらに児島と交流したクロード・モネ、ピエール・ボナール、熊谷守一らの優品合わせて約100点を展観し、当時の洋画界...

熊谷守一 書と絵と肖像

17/4/22 - 17/7/2

熊谷が97年の生涯を閉じてからちょうど40年となる今年、改めてその多彩な表現活動と人物の魅力を振り返りたいと思います。

和歌山県 田辺市田辺市立美術館1

没後40年 熊谷守一 お前百までわしゃいつまでも

17/3/11 - 17/5/7

本展では、熊谷守一の油彩画やその作画の工程、書や水墨画、初公開の屏風や書簡を含む約70点から、画家・熊谷守一の生涯と表現を振り返ります。

兵庫県 神戸市香雪美術館1

蜘蛛の糸

16/10/15 - 16/12/25

この展覧会では、国内を中心とした江戸から現代の絵画、彫刻、工芸、写真、映像、絵本、インスタレーションといったさまざまな表現を、「蜘蛛の糸」というキーワードからひろがる幾つかの視点から紹介し、その謎...

所蔵作品展 自然をみつめる〜熊谷守一を中心に〜

16/3/1 - 16/5/15

この度泉美術館では、≪自然をみつめる≫と題し、所蔵作品の中から洋画家・熊谷守一を中心に、 作家の自然に対するまなざしをご紹介する展覧会を開催します。

館蔵品展 版画の誘惑 Mコレクションより

16/1/9 - 16/1/31

当館の版画コレクション(Mコレクション)を展示します。

孤高の画家 熊谷守一と朝井閑右衛門

15/10/1 - 15/12/6

孤高の画家と謳われるこの二人の画家の作品を一堂に会しご紹介します。

平成26年度 新収蔵品展

15/2/26 - 15/4/12

平成26年度新しく収蔵した美術品を紹介します。特集展示として熊谷守一油彩作品を同時に開催します。

山形県 天童市天童市美術館

画家の魂・パレットとその作品―ピカソ・ダリから近代日本の巨匠まで―

15/1/17 - 15/3/1

パレットと作品を合わせてご覧いただくことにより、画家の創作の神髄に触れていただきたいと思います。

日本の美・富士と花BEAUTY OF JAPAN Mt.Fuji and Flowers

15/1/2 - 15/3/1

絵画と写真という二つの表現方法に見る、富士と花の饗宴をお楽しみください。

熊谷守一展 守一のいる場所

14/9/5 - 14/10/19

本展覧会では、油彩画200点、水墨画や素描など100点を超える作品を展示し、熊谷守一の見ていた世界をご紹介します。

岐阜県 岐阜市岐阜県美術館

近代日本の巨匠画家によるクレパス画名品展

14/4/26 - 14/6/15

本展は、山本鼎や猪熊弦一郎など日本の近代を代表する巨匠たちによるクレパス画約80点を展示紹介するものです。

熊谷守一展 ~画家がみつめた小さないのち 豊かなこころ~

14/3/8 - 14/4/20

本展では、全国の美術館や個人所蔵家の協力のもと、代表作を含む、油彩画、日本画、書など約百三十点により守一の画業に迫ります。熊谷守一の不思議な魅力に浸ってみませんか。

Kawaii日本美術ー若沖・栖鳳・松園から熊谷守一までー

14/1/3 - 14/3/2

本展では、文学の世界だけでなく美術の世界でも、時代を超えて人々の心を捉えてきた「かわいさ」に注目します。

所蔵名作展 近代日本の洋画・日本画

13/11/15 - 14/1/26

この展覧会は、日本画では橋本関雪はじめ、村上華岳や入江波光の作品を中心に、また洋画では、独特のマティエールで知られる須田国太郎の作品をはじめ、小杉未醒、熊谷守一、萬鉄五郎、鳥海青児など明治、大正、...

メナード美術館 開館25周年記念 コレクション名作展? 近代日本洋画

13/10/12 - 13/12/23

各時代を代表する巨匠たち33人の作品約70点により、近代日本洋画の軌跡をたどります。

「花めく!日本近代洋画展 ―糖業協会コレクション」

13/10/25 - 13/12/15

本展でご紹介する糖業協会コレクションは、日本近代を代表する画家たちが、独自の絵画表現を確立し始めた頃の作品を中核とした、知る人ぞ知る珠玉のコレクションです。

広島県 広島市泉美術館

小さな命をみつめて 熊谷守一・香月泰男展

13/8/24 - 13/12/15

異なるスタイルの二人が晩年、慈しみ、みつめていたテーマは身近にある小さな命たちでした。草花や虫、風景など、二人が描いた命の輝きをご覧ください。

所蔵名作展 「日本画・洋画の名品」

13/5/31 - 13/7/7

館蔵品による日本画、洋画の名品約40点を展示致します。

所蔵品展 「春季展」

13/1/30 - 13/4/21

所蔵作品の中から、季節に因んだ作品を中心に展示いたします。

平成24年度新収蔵品展併設展示 常設展示 今野忠一・熊谷守一展

13/2/21 - 13/4/14

平成24年度に新しく収蔵した作品、佐藤豊樵、福王寺法林、熊谷守一、鈴木鶴嶺らの作品を展示します。

小磯良平 聖書のさしえ展同時開催 色彩は語る

12/11/29 - 13/1/27

本展覧会では、小磯が旧約・新約聖書の中から選んだ32の場面からなる水彩作品と、その下絵となったデッサン、計75点をご紹介いたします。写実画家として知られる小磯の描いた聖書の世界をお楽しみください。

所蔵名作展 「近代日本の洋画・日本画」

- 13/1/27

この展覧会は、日本画では、小林古径をはじめ、村上華岳や入江波光の作品を中心に、また洋画では、独特のマティエールで知られる須田国太郎の作品をはじめ、岸田劉生、熊谷守一、国吉康雄、鳥海青児など明治、大...

「〈猫〉が気になる。」

12/9/8 - 12/10/21

チャーミングな姿としぐさ、そして癒し、野性、神秘性・・・アートによって引き出された猫の限りない魅力をご覧ください。

「表現者その多面性」展

12/4/28 - 12/7/29

油彩、水彩、パステル、そして日本画や墨彩など様々な素材によって、自らの表現を探った近代の著名な作家たちの希少な作品を展示します。

所蔵名作展「日本画・洋画の名品」

12/6/1 - 12/7/8

この展覧会は、夏の風物詩を描いた村上華岳、入江波光、冨田溪仙や徳岡神泉の日本画作品から、久米桂一郎、小出楢重、熊谷守一、国吉康雄、須田国太郎、鳥海青児などの洋画作品まで、館蔵品による日本画、洋画の...

R

Relation: 継がれるもの ─ 語りえぬもの

12/5/14 - 12/6/23

本展は、油絵学科の専任教員9名が、自分以外のほかの画家や彫刻家の作品を選び、その作品と自分の作品とを並べて展示します。ふたりの作家の作品による、それぞれのペア(組み合わせ)の間に生み出される創造的な...

小さな画面に無限の世界 熊谷守一展

12/4/14 - 12/5/27

生誕130年、没後30年を過ぎてもなお、私たちを魅了しつづける守一の作品とその人物像に迫るため、本展では、代表作と新たに発見された作品を含めた油彩画約144点、日本画26点、書10点により、超俗の画家・熊谷守...

新収蔵品展

12/2/23 - 12/3/31

平成23年度に新しく美術館に収蔵した作品を紹介します。新しく収蔵された作品は、吉野石膏コレクションの46点をはじめ熊谷守一の油彩作品などとなります。

山形県 天童市天童市美術館

所蔵品展「新春展」

11/12/22 - 12/2/26

洋画家・梅原龍三郎の作品を中心に、小絲源太郎、前田青邨、杉山寧、佐藤忠良など日本近現代美術の巨匠たちによる名品や、春の季節に因んだ作品を展示いたします。

小さな画面に無限の世界 熊谷守一展

12/1/2 - 12/2/12

本展覧会では、初期から晩年にいたる代表作に加え、これまで紹介されていなかった作品を展示し、熊谷守一の全体像を紹介します。

所蔵名作展 「近代日本の洋画・日本画」

11/11/18 - 12/1/29

明治、大正、昭和期の代表的な作家たちの作品約40点を展示しています。平成23年11月18日(金)〜12月11日(日)平成24年1月8日(日)〜1月29日(日)

P

Portrait-人物画展

11/9/3 - 11/12/18

私たちにとって一番身近である「人物」に焦点をあてご紹介したします。描かれた人物その人の個性から、衣装、生活など様々な情報を伝えてくれる人物画。平山郁夫がシルクロードで出会った人々を題材とした作品を...

「小さな画面に無限の世界 熊谷守一展」

11/10/1 - 11/11/6

本展では油彩、日本画、書など約180点により、熊谷守一の人と作品の魅力を紹介します。

福井県 福井市福井市美術館

「所蔵企画展 夏 - サマー de ミュージアム」

11/6/28 - 11/9/4

メナード美術館(びじゅつかん)では所蔵(しょぞう)作品の中から「夏」を感じる作品約70点を集めました。海、川などの夏景色、夏の装(よそお)い、それから夏の花や生き物など、いろいろな「夏」を描いた作品をテー...

ー光の彩り・闇中の光明ー 梅原龍三郎 須田国太郎 展

11/3/15 - 11/8/28

梅原の鮮烈な色彩が印象的な薔薇図や豪快奔放な裸婦像、須田の深い画面から見える独特な光の魅力など油彩画を中心に、書や水墨画を交えてご覧いただきます。

所蔵名作展 「日本画・洋画の名品」

11/6/3 - 11/7/10

この展覧会は、夏の風物詩を描いた村上華岳、入江波光、冨田溪仙や徳岡神泉の日本画作品から、久米桂一郎、小出楢重、熊谷守一、国吉康雄、須田国太郎、鳥海青児などの洋画作品まで、館蔵品による日本画、洋画の...

平成23年春季展「近代日本の絵画」

11/3/10 - 11/5/29

この展覧会は、日本画では、村上華岳、入江波光、土田麦僊など国画創作協会ゆかりの作家たちの作品や、竹内栖鳳、冨田溪仙、富岡鉄斎の作品を中心に、また洋画では、浅井忠、岸田劉生小出楢重、熊谷守一、村山槐...

近代芸術家の書 展

11/3/12 - 11/4/24

人間性豊かな風格のある書、古人に学びながら書風を磨いた独学の書、そして卓越した造形性や画家らしい筆使いが生きる奔放自在な書など、近代日本を代表する画家、陶芸家、彫刻家、詩人、文学者たち芸術家の個性...

所蔵品展「春季展」

11/2/22 - 11/4/17

洋画家・熊谷守一の作品を中心に、前田青邨、福田平八郎、佐藤忠良など日本近現代美術の巨匠たちによる名品や、春の季節に因んだ作品を展示いたします。

新収蔵品展

11/2/24 - 11/3/31

平成22年度新しく美術館に収蔵された作品を紹介します。

所蔵名作展 「近代日本の洋画・日本画」

10/11/19 - 11/1/30

この展覧会は、日本画では、小林古径をはじめ、村上華岳や入江波光の作品を中心に、また洋画では、独特のマティエールで知られる須田国太郎の作品をはじめ、萬鉄五郎、熊谷守一、林武など明治、大正、昭和期の代...

平城遷都1300年記念華岳名品選−列仙傳を中心に−

10/9/10 - 10/11/14

この展覧会は、久しぶりの公開となる「列仙傳」(大正4年)16幅を中心に、大正期の名品「早春風景図」(大正8年)「観世音菩薩」(大正15年)や、昭和期の山水画「秋山之圖」(昭和6年)や晩年の作「嵒峰秋晩」(昭和1...

夏休み子どもびじゅつかん ミマクル・ミラクル

10/7/17 - 10/9/5

クイズをといたり、ことばにしたり、手をうごかしたり、頭をはたらかせたり…いろいろな方法で、楽しみながら見まくろう。美術館を出るころには、みんなの「見る力」がパワーアップしていることまちがいなし。今年...

名画パレード展 岐阜県美術館コレクション

10/7/10 - 10/9/5

本展は、象徴主義を代表するルドンとその周辺作家に、岐阜出身の川合玉堂や山本芳翠らの作品を加え、広く紹介するものです。

天童市美術館 所蔵作品展

10/8/20 - 10/8/29

天童市美術館の所蔵作品から選りすぐった作品を紹介します。今野忠一、熊谷守一作品も展示します。

平成22年春季展「近代日本の絵画」

10/3/10 - 10/5/23

平成22年3月10日(水)〜4月11日(日)平成22年4月16日(金)〜5月23日(日)この展覧会は、日本画では、村上華岳や入江波光、土田麦僊など国画創作協会ゆかりの作家たちの作品や、富岡鉄斎、冨田溪仙などの作品...

平成21年度新収蔵品展

10/2/26 - 10/4/18

平成21年度に新しく収蔵された作品を展示します。

所蔵作品展「春季展」

10/2/23 - 10/4/11

洋画家・熊谷守一の作品を中心に、小絲源太郎、前田青邨など日本近代美術の巨匠たちによる名品を展示します。

所蔵作品展「新春展」

09/12/8 - 10/2/21

洋画家・熊谷守一の作品を中心に、小絲源太郎、前田青邨など日本近代美術の巨匠たちによる名品を展示します。

所蔵名作展 「近代日本の洋画・日本画」

09/11/27 - 10/1/24

(平成21年12月7日〜平成22年1月9日は休館)この展覧会は、日本画では、小林古径をはじめ、村上華岳や入江波光の作品を中心に、また洋画では、独特のマティエールで知られる須田国太郎や鳥海青児の作品をはじめ、...

近代日本洋画の華−愛知県美術館所蔵品展−

09/4/25 - 09/6/21

本展では、愛知県美術館の所蔵する作品の中から、近代日本洋画の名品を紹介します。

近代日本の絵画

09/3/11 - 09/5/24

この展覧会は、日本画では、村上華岳、入江波光、土田麦僊など国画創作協会ゆかりの作家たちの作品や、富岡鉄斎、冨田溪仙などの作品を中心に、また洋画では、浅井忠、岸田劉生、小出楢重、熊谷守一、村山槐多、須田国...

新収蔵品展

09/2/27 - 09/4/5

平成20年度に新しく収蔵された美術品と、美術館に収蔵された後、修復を受けた美術品を紹介します。 常設展示は、今野忠一、熊谷守一です。

所蔵品展「新春展」

08/12/9 - 09/2/22

所蔵品の中から、新春にふさわしい作品を展示します。近代の洋画・日本画家たちが描いた、自然の彩りをお楽しみ下さい。熊谷守一「白椿」「冬の朝日」、梅原龍三郎「薔薇」、福田平八郎「筍」、横山大観「神州第...

所蔵名作展 近代日本の洋画・日本画

09/1/10 - 09/1/25

この展覧会は、日本画では、小林古径をはじめ、村上華岳や入江波光の作品を中心に、また洋画では、須田国太郎をはじめ、萬鉄五郎、国吉康雄、熊谷守一、鳥海青児、など近代を代表する作家たちの作品約40点を展示し...

山の鼓動 展

08/8/23 - 08/12/14

駒形が東西第一級品と称した村上華岳の山水画、大きなものに憧れ自然を愛した加山又造の水墨山水屏風、万葉の詩集に歌われた「山の辺の道」を描いた平山郁夫ら日本画壇の重鎮たちの作品に加え、洋画の巨匠梅原龍...

いのちのかたち 熊谷守一展

08/9/12 - 08/10/26

郷土ゆかりの画家、熊谷守一[くまがいもりかず](1880〜1977)の画業をご紹介します。熊谷守一は、現在の岐阜県中津川市付知町に生まれ、少年時代を父・孫六郎[まごろくろう]が初代市長を務めた岐阜市で暮らしま...

岐阜県 岐阜市岐阜県美術館

タイムスケープ もうひとつの時間

08/8/8 - 08/10/5

普通、時間は目に見えません。手にすることもできません。けれども、日常生活で時間の存在をいろいろな形で感じることはできます。時間がない、時間が過ぎるのは早い、など言ったことは、誰でもきっとあるでしょ...