『前田青邨』の展示会情報

展示会の情報が登録されていません。

前田青邨』のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

作品検索 by Google

Googleで作品を検索する

過去の『前田青邨』の展示会情報

歳時記 花ひらく春

24/1/6 - 24/3/31

新春から夏が近づく春の終わりまでを、日本画を中心とした作品約50点で紹介します。冬を越えた植物の芽吹き、さえずる小鳥、咲き誇る花々など、メナード美術館の春をどうぞご覧ください。

特別展「近代日本画の流れ―光ミュージアムコレクションより―」

23/8/5 - 23/9/24

本展では、岐阜県高山市に所在する光ミュージアムに所蔵されている近現代の日本画コレクションを中心に近代日本画の流れを紹介いたします。当館所蔵の「万葉日本画」を描いた作家たちに紡がれた日本画の軌跡を辿...

日本画オールスター 巨匠が描く魅力的なキャラクターたち

22/6/1 - 22/8/30

本展では、横山大観をはじめとする近代日本画の巨匠、つまり画壇のスターたちが描いた愛すべき人物や動物をご紹介します。画家の顔ぶれに加え、個性豊かなキャラクターを集めた、まさにオールスターによる展覧会...

前田青邨・平山郁夫・小山硬ー師から受け継ぐー

22/6/14 - 22/8/7

歴史画や花鳥画、風景画など幅広い題材を手がけた前田青邨、青邨に師事した平山郁夫、青邨最後の弟子となった小山硬の三人を取り上げます。57歳の青邨が手がけた《関ケ原の家康》を新収蔵品として紹介するほか、...

日本美術院の巨匠展

20/5/19 - 20/9/12

日本美術院の巨匠たちの名品31点を展示いたします。

【開館50周年】 JAPAN 日本画でみる和の心

20/6/1 - 20/8/30

本展では、日本を象徴する富士、国花である桜と菊、武士、着物姿の女性など、和の精神や文化を感じる日本画をご紹介します。

故郷から羽ばたく画家たち

20/1/17 - 20/3/15

コレクションでつづる 華麗なる日本の美展

19/9/2 - 20/1/31

新しい日本画の世界を切り開いた、横山大観、川合玉堂、小林古径、前田青邨、上村松園、さらには伝統にとらわれない現代の日本画を生み出した東山魁夷らの作品をコレクションの中より一堂に展示致します。

小倉遊亀と院展の画家たち展 滋賀県立近代美術館所蔵作品による

19/6/28 - 19/8/26

モダンで理知的な造形が魅力の女性画家・小倉遊亀とともに、師の安田靫彦ほか、横山大観、菱田春草、速水御舟、小林古径、前田青邨ら院展の俊英画家を、滋賀県立近代美術館の名品で紹介する、またとない機会です。

進みゆく日本画 ―近代を映す あまたの美―

19/3/2 - 19/4/7

館蔵品のうち、近代日本画を中心に、日本画が歩んできた道のりを紹介いたします。

鈴木コレクション 日本画を愛でるー美人画・花鳥画・風景画ー

19/2/9 - 19/3/24

明治から大正、昭和と各時代を代表する画家の作品をご鑑賞ください。

古川美術館新春展「日本のこころ~つながる美」

19/1/2 - 19/3/3

日本美の象徴とされた「富士」と「桜」、新春にふさわしい華やかな「祝い」、雪月花に代表される詩情あふれる「自然美」をキーワードに、長きに渡り受け継がれてきた日本の美意識をお楽しみいただきます。歴史的...

皇室ゆかりの美術ー宮殿を彩った日本画家ー

18/11/17 - 19/1/20

当館所蔵の皇居宮殿にちなんだ作品を4年ぶりに一挙公開するとともに、皇室ゆかりの美術をご紹介する展覧会を開催いたします。

《特別展》幽玄なる世界―吉野石膏日本画コレクション―

18/11/2 - 18/12/16

コレクションは、吉野石膏株式会社の創業地である山形県内の美術館に寄託されています。このたびの公開は山形以外では初公開となる貴重な機会です。

さよなら、再会をこころに岐阜県美術館 所蔵名品展

18/7/10 - 18/8/26

このたびの所蔵名品展では、お休み前の見おさめとして、コレクションから選りすぐった作品、約130点をご覧にいれます。短いけれどもしばしのお別れです。またお目にかかる日まで、お気に入りの作品を目に焼き付け...

京の美人画100年の系譜

18/4/21 - 18/6/3

本展では京都市美術館所蔵の日本画から精選した、上村松園《人生の花》、土田麦僊《平牀》、前田青邨《観画》、菊池契月《南波照間》など約70点の名品を通して、明治・大正・昭和にいたる女性像のさまざまな表現...

耳を澄ませば ささやく日本画

18/3/1 - 18/5/31

本展では、横山大観や竹内栖鳳らの名品の中から、絵の中の音が想像できるような作品を展示いたします。静かな展示室の中、耳を澄まして、日本画から聞こえてくる音に注目してご覧ください。

収蔵コレクション展 「 春爛漫 」

18/2/24 - 18/4/8

当館の収蔵作品約800点の中から、春を感じていただける作品をご紹介いたします。二階の町子コーナーでは長谷川町子原作展「磯野家の春」と題し、「サザエさん」に描かれた春の風景をご紹介します。

開館30周年記念展 戦後日本画の山脈

17/9/15 - 18/3/15

文化勲章受章作家を中心とする物故作家と、これからの日本画を担う現役作家を紹介し、戦後の日本画の流れを総覧、日本画の将来を見据えます。

生誕150年記念 横山大観ー東京画壇の精鋭ー

18/1/3 - 18/2/25

生誕150年と没後60年にあたる本年、当館所蔵の大観作品全点を一挙公開するとともに、東京画壇で活躍した画家たちの作品を紹介する展覧会を開催します。

制定80年記念 文化勲章受章の作家たち

17/8/31 - 17/11/30

本展は文化勲章の制定80年を記念して開催するものです。当館コレクションの中から大観、栖鳳をはじめとする日本画家、これに彫刻家の平櫛田中を加え、19名の文化勲章受章作家の作品を一堂に展示いたします。

「特別展」京都市美術館名品展 美人画100年の系譜 美の継承―万葉日本画へ続く流れ

17/9/2 - 17/10/15

京都市美術館所蔵の名品より、代表的な題材として脈々と描かれてきた「美人画」に焦点を当て、日本画壇の衰退と再興を経験し近現代へと日本画を継承してきた画家たちの歴史を辿るものです。

日本画の教科書 東京編ー大観、春草から土牛、魁夷へー

17/2/16 - 17/4/16

本展では、院展と日展の日本画家の作品を中心に、東京画壇の歴史に名を刻む主要な作品を一堂に展示いたします。

とりてん~酉年生まれの画家展~

16/12/14 - 17/3/6

2017年の干支『酉』にちなんで、所蔵品の中から酉年生まれの画家たちの描いた作品を展示いたします。

特別展「花鳥画の心」展受け継がれる東洋の自然観と理想世界

16/10/7 - 16/11/27

本展では、室町、桃山、江戸時代とそれぞれの特徴を示す作品を辿(たど)り、近現代の日本画家の花鳥画もご覧いただくことで、大切に受け継がれている東洋の自然観と作品に表現された深遠な理想世界を感じて頂き、...

奈良県 奈良市松伯美術館

近代の日本画展

16/5/14 - 16/6/19

館蔵の近代日本画コレクションから「人物表現」を中心に、明治から昭和にかけての近代日本を代表する画家の作品約40点を選び展観します。

日本美術と高島屋〜交流が育てた秘蔵コレクション〜

16/4/1 - 16/5/29

本展では、長い歴史を刻む髙島屋の名の下に集まった日本画の名品を一堂に展覧し、明治以降の画家たちが百貨店と如何なるかかわりをもって自らの芸術を高めていったのかをご覧いただきます。

2016春季展示

16/2/10 - 16/5/22

平櫛田中コレクションから、近代日本を代表する日本画家の作品を中心に展示いたします。

京都市美術館名品展 うるわしの京都 あこがれの美

15/10/31 - 15/12/23

72点の名品を通して、明治・大正・昭和にいたる女性像のさまざまな表現と変遷を紹介します。

日本の原風景〜富士をめぐる旅〜

15/8/21 - 15/9/27

2013年世界文化遺産に登録された富士の姿を横山大観や前田青邨、片岡球子などの優品にてご覧頂きます。

コレクションによるテーマ展示「花と富士」Mコレクション日本画とともに

15/1/4 - 15/3/29

それぞれの作品の魅力を堪能し、清々しい気持ちで新年を迎えていただければ幸いです。

滋賀近美 30年の至宝展

15/1/24 - 15/2/1

この機会を通して一人でも多くの方が当美術館が所蔵する至高の名品に触れ、当美術館と美術への理解を増していただければ幸いです。

秋季特別展 再興院展100年 横山大観と近代日本画の名作展

14/8/31 - 14/11/30

大観と院展の画家たちの名作を一堂に展示いたします。日本画改革という院展の精神を胸に、画壇を牽引してきた巨匠たちの名品の数々をご覧ください。

クールな男とおしゃれな女 ー絵の中のよそおいー

14/5/17 - 14/7/13

本展では、江戸絵画や浮世絵の粋なよそおいから、近代・現代の日本画や洋画に描かれたモダンなよそおいまで、各時代のスタイリッシュな男女の着こなしをご紹介いたします。

秋季特別展  蘭島閣美術館(広島県呉市)所蔵  −百花繚乱- 日本画 美の競演

13/10/4 - 13/12/1

日本画史上欠かすことのできない作家たちの珠玉の名品50点に、当館所蔵作品も加え、日本画美の系譜とその変遷をたどります。

秋季特別展 没後55年横山大観とその同志たち

13/8/31 - 13/11/30

本展では、各時代の大観作品をはじめ、共に日本画の革新に意欲を燃やした菱田春草や下村観山、さらに小林古径、安田靫彦、前田青邨、速水御舟ら俊英の作品を一堂に展観いたします。

「花との語らい」

13/8/3 - 13/9/29

本展では、当館で所蔵する作品から小林古径が描いた花の絵画を展示するとともに、上越市立総合博物館で所蔵する日本画・洋画作品から花をモチーフとした作品を合わせて展示し、和洋取り混ぜた「花」の絵画を楽し...

<所蔵品展>名都美術館コレクション 初夏の響き

13/6/11 - 13/7/21

<併設企画> はやぶさの会2013 - 愛知県立芸術大学日本画研究室 - 愛知県立芸術大学日本画研究室の教員6名と学生の中から選抜した9名による作品展です。

開館30周年記念 「古径と再興院展の巨匠展」

13/4/15 - 13/6/29

新潟県出身者で初めて文化勲章を受章した小林古径の生誕130年を記念し、古径とともに再興日本美術院で近代日本画の革新に邁進した横山大観、安田靫彦、前田青邨、速水御舟ら再興院展の巨匠たちの名画約30点を一堂...

所蔵品展 「春季展」

13/1/30 - 13/4/21

所蔵作品の中から、季節に因んだ作品を中心に展示いたします。

冬の所蔵作品展

12/11/28 - 13/2/24

日本画、洋画、小磯良平・加山又造 二人展

40周年記念  日本画 その妙 ( たえ )なる世界

13/1/2 - 13/2/17

上村松園の三点の美人画のほか、川合玉堂、横山大観などの代表的な所蔵品を一堂に集めて展示いたします。ひろがりのある空間、観念の表現、自然の美、たたずまいの美といったテーマを辿りながら、日本画独特の美...

所蔵品展「秋季展」

12/8/21 - 12/12/2

所蔵作品の中から、秋の季節に因んだ作品を展示いたします。

鈴木コレクション −近代日本画展−

12/6/16 - 12/8/5

コレクションの作品は、日本的叙情を描いたものが多く、わが国の近代日本画を語る上で欠くことができない巨匠たちの作品を蒐集しています。

所蔵品展「夏季展」

12/4/24 - 12/7/22

所蔵作品の中から、夏の季節に因んだ作品を展示いたします。さらに彫刻家佐藤忠良の作品は、代表作「帽子・あぐら」や「円い椅子」、レリーフ「おおきなかぶ」等10点を常設展示しております。

絵をよむ言葉―美術批評家 坂崎坦・坂崎乙郎のあつめた絵画

12/5/21 - 12/7/7

本展覧会では、二人の働きかけによって本学に寄贈された絵画作品を展示します。

今日の巨匠展〜日本画の高峰〜

12/3/14 - 12/6/12

当館所蔵の文化勲章受章作家や文化功労者そして日本芸術院会員の巨匠たちの作品を展観します。

特別企画展リニューアルオープン記念麗しき女性の美―松園、青邨、契月、麦僊、不矩―

12/4/21 - 12/5/27

本展では上村松園をはじめ、池田蕉園、徳岡神泉、北野恒富、菊池契月、中村大三郎、寺島紫明、前田青邨、秋野不矩、広田多津、堂本印象、橋本明治など錚々たる日本画家による多彩な女性像を展観いたします。

日本画の空間描写

12/3/16 - 12/5/23

近代日本画家による空間表現の数々に迫る。

開館15周年記念特別展 師の教えと平山郁夫

12/3/20 - 12/5/21

東京美術学校の学生時代に教育・指導を受けた諸先生がたの作品を展示いたします。

特別展 春の京都から、日本画名品展

12/4/13 - 12/5/20

本展は近代日本画を多数所蔵する京都国立近代美術館の代表的作品を中心に、京都市立芸術大学芸術資料館、京都府立総合資料館などから、竹内栖鳳、山元春挙、土田麦僊、菊池契月、西山翠嶂(にしやますいしょう)、...

所蔵品展「春季展」

12/2/28 - 12/4/22

日本画家・前田青邨の作品を中心に、村上華岳、福井爽人、洋画では藤田嗣治、児島善三郎など日本近現代美術の巨匠たちによる名品や、春の季節に因んだ作品を展示いたします。

所蔵品展「新春展」

11/12/22 - 12/2/26

洋画家・梅原龍三郎の作品を中心に、小絲源太郎、前田青邨、杉山寧、佐藤忠良など日本近現代美術の巨匠たちによる名品や、春の季節に因んだ作品を展示いたします。

古川美術館開館20周年記念 特別展「名品で彩る 古川美術館の20年」

11/10/15 - 11/12/18

古川美術館の名品と、これまでに特別展を開催してきた美術館にゆかりの深い現代作家をご紹介します。

再興院展の輝き

11/9/6 - 11/10/30

今回の常設展では、再興院展を舞台に活躍した横山大観・安田靫彦・前田青邨・速水御舟・冨田渓仙らの名作・秀作21点を展示。「再興院展の精華」を存分に味わっていただけます。

「所蔵企画展 夏 - サマー de ミュージアム」

11/6/28 - 11/9/4

メナード美術館(びじゅつかん)では所蔵(しょぞう)作品の中から「夏」を感じる作品約70点を集めました。海、川などの夏景色、夏の装(よそお)い、それから夏の花や生き物など、いろいろな「夏」を描いた作品をテー...

上原コレクションにみる 日本美術院の画家たち―横山大観から平山郁夫まで―

11/3/16 - 11/5/25

本展では再興後の院展で活躍した横山大観をはじめ、小林古径、前田青邨、奥村土牛、平山郁夫に至る画家たちの魅力あふれる作品を紹介。日本美術院のあゆみを時代の流れとともに紹介する。

特別展示/ヤマタネグループコレクション  s-kinbi(佐久市立近代美術館)日本画コレクション

11/3/5 - 11/5/8

高崎市タワー美術館によって選定された油井一二コレクション(47点)とヤマタネグループコレクション(12点)展覧。互いのコレクションの特徴が際立ちます。奥深い日本画の世界をお楽しみください。

所蔵品展「春季展」

11/2/22 - 11/4/17

洋画家・熊谷守一の作品を中心に、前田青邨、福田平八郎、佐藤忠良など日本近現代美術の巨匠たちによる名品や、春の季節に因んだ作品を展示いたします。

歴史を描く-松園・古径・靫彦・青邨-

11/1/8 - 11/2/17

本展覧会では、古典を忠実に学んだ伝統的な画風から、想像力豊かで独創的な作品まで、当館所蔵品より幅広く選びました。

日本画 -;自然と美を描く-

11/1/2 - 11/2/13

毎年恒例となっている新春の日本画展。このたびは、当館の所蔵する名品約60点で、情緒溢れる日本画の世界を振り返ります。

所蔵作品展「近代日本の美術」

10/10/23 - 10/12/19

およそ2600平方メートルからなる所蔵品ギャラリーで開催される所蔵作品展「近代日本の美術」。絵画・彫刻・水彩・素描・版画・写真など、10,000点以上あるコレクションから、毎回約200点の作品を選び、20世紀初頭...

今日の巨匠展

10/7/16 - 10/10/13

山本丘人、加山又造、平山郁夫、東山魁夷、杉山寧、高山辰雄、堅山南風、前田青邨などの巨匠たちを中心とした、日本美の高峰を見わたすことのできる展覧会です。

ポーラ美術館の日本画 杉山寧 晩年の大作《洸》を中心に

10/6/11 - 10/9/5

ポーラ美術館初の日本画展となる本展覧会では、収蔵作品の中から約120点を1期・2期に分け、当館の日本画コレクションを総覧いただきます。なかでも43点を数える杉山寧(1909-1993)の絵画コレクションは日本最大級...

名画パレード展 岐阜県美術館コレクション

10/7/10 - 10/9/5

本展は、象徴主義を代表するルドンとその周辺作家に、岐阜出身の川合玉堂や山本芳翠らの作品を加え、広く紹介するものです。

古川美術館 特別展「青邨の芸術」

10/5/1 - 10/7/11

本展覧会では、古川美術館所蔵の前田青邨の作品を一堂に公開いたします。前期 5月1日(土)〜6月6日(日)後期 6月8日(火)〜7月11日(日)

&

<所蔵企画展>  初夏 若葉きらめく

10/6/1 - 10/7/4

所蔵の近現代の日本画より、初夏にふさわしい爽やかな作品を集めてご紹介いたします。

所蔵作品展「春季展」

10/2/23 - 10/4/11

洋画家・熊谷守一の作品を中心に、小絲源太郎、前田青邨など日本近代美術の巨匠たちによる名品を展示します。

大観と栖鳳−東西の日本画−

10/2/6 - 10/3/28

本展覧会では、明治、大正、昭和を通じて、東京と京都のそれぞれの伝統の上に立ちながら、日本画の革新に努めた二人の画家の画業を振り返るとともに、その周辺の画家たちの作品も展観します。

所蔵作品展「新春展」

09/12/8 - 10/2/21

洋画家・熊谷守一の作品を中心に、小絲源太郎、前田青邨など日本近代美術の巨匠たちによる名品を展示します。

「新春 日本画の美 展」

10/1/2 - 10/2/14

本展では、横山大観、川合玉堂、上村松園、前田青邨らの日本画を中心に、日本的表現を模索した梅原龍三郎、児島善三郎の洋画など、当館所蔵の名品約60点を紹介します。

鈴木コレクション・館蔵品による日本画名品展

10/1/5 - 10/2/14

横山大観、川合玉堂、速水御舟、川端龍子、 前田青邨、東山魁夷、竹内栖鳳、福田平八郎、小野竹喬といった明治から 大正、昭和とそれぞれの時代を代表する作家たちの作品を展示いたします。

『秋色展』

09/10/6 - 09/12/5

本展では、秋をテーマにした巨匠達の名品をお楽しみ頂きます。

くらべてみよう!墨と色

09/8/31 - 09/11/30

本展では、近代日本画の巨匠たちが描く水墨画と彩色画を展示いたします。よく似た題材の水墨画と彩色画を並べて展示することで、それぞれの特色がわかりやすくご覧いただけるはずです。

所蔵秀品展

09/8/20 - 09/9/27

所蔵の近現代日本画作品の中から季節に合わせて珠玉の作品約40点の他、中国、韓国の画家の作品をご紹介いたします。

時代を創った日本画家たち

09/7/17 - 09/8/30

岐阜県美術館、愛知県美術館、三重県立美術館の所蔵品で構成される協同企画シリーズの第4回展。今回は各館が所蔵する珠玉の日本画作品が一堂に会します。

〜 所 蔵 名 品 展 〜

09/6/30 - 09/8/9

小林古径と院展の日本画家たち

09/4/23 - 09/6/14

本展では、当館所蔵品の中から、岡倉天心らによって1898(明治31)年に創立され、今なお日本画壇の中心的グループとして存在している日本美術院の主要作家の作品を紹介します。

所蔵品展「春季展」

09/2/24 - 09/4/23

所蔵品の中から、春の季節にちなんだ作品を展示します。近代の洋画・日本画家たちが描いた、自然の彩りをお楽しみ下さい。児島善三郎「櫻咲く丘」、小絲源太郎「梨咲く」、前田青邨「紅白梅」、福田平八郎「筍」...

冬の所蔵作品展

08/12/10 - 09/2/22

日本画横山大観《初夏竹林》《勅題田家朝》上村松園《汐くみの図》前田青邨《風神雷神》川端龍子《彩麟》東山魁夷《静宵》杉山 寧《薫》横山 操《冬富士》加山又造《日輪》《白い道》《飛ぶ黒い鳥》《着物》平...

日本画の精華

09/1/2 - 09/2/15

日本画は、岩絵具など伝統的な素材を用いて描かれる絵画です。近世には流派や様式による様々な区別がありましたが、明治以降、主として油絵を指す「西洋画」に対して「日本画」と総称されるようになりました。そ...

&

<常設展> 冬枯れ 所蔵名品展

08/12/2 - 08/12/25

所蔵の日本画作品の中から1年のしめくくりにふさわしい珠玉の作品約50点をご紹介いたします。忙しい年の瀬のひととき、名画との出会いでほっと一息つかれてはいかがでしょうか。また、今回は、伊東深水(いとう...

横山大観と院展の同人たち

08/8/31 - 08/11/30

日本美術院は、明治31年(1898)、東京美術学校長を辞した岡倉天心を中心に、優れた芸術家の養成機関として創設されました。天心の理想は日本の伝統を継承しながらも新しい時代にふさわしい日本画を創造すること...

前田青邨・平山郁夫師弟展―心の系譜―

08/10/4 - 08/11/24

昭和27年(1952)、東京美術学校を卒業した平山郁夫は、前田青邨先生の抜擢により、副手として日本画の研究室に残ることとなりました。平山郁夫は、「もし、先生との出会いがなければ、また私の人生は大きく変わ...

所蔵品による特別展示 なんでこうなるの??

08/9/9 - 08/10/30

絵の世界はじつにさまざま。画家が違えば、絵の描き方や内容も変わります。二つの絵のテーマが同じでも、表現が異なったりします。なんでこうなるのでしょうか?この疑問が大きくなるのは、現代美術に接する時で...

雪舟で、み展

08/7/29 - 08/10/3

福岡県の久留米市に、石橋美術館に、あの雪舟の絵があることをご存じでしょうか? 重要文化財にも指定されている《四季山水図》を軸として、洋画も日本画も、そして江戸時代も、明治も昭和の作品も取り混ぜてみ...

あーとわーるど世界一周

08/7/8 - 08/9/21

子どもから大人まで楽しめる、絵画鑑賞入門の第3弾!!今回のテーマは、絵の中の「場所」。 絵を見たとき、皆さん一度は、「この絵の場所はどこなんだろう?」と感じたことがあるのではないでしょうか。「アート...