『松平不昧』の展示会情報

展示会の情報が登録されていません。

松平不昧』のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

作品検索 by Google

Googleで作品を検索する

過去の『松平不昧』の展示会情報

楽しい茶の湯 タノシイチャノユ

23/9/23 - 23/12/17

先人たちが伝えたお道具にもこんな面白い物がある。剽軽な姿、華やかな彩り、見てるだけでも笑みが浮かぶ。意表を突いた見立てや、機知に富んだ命銘も、創意工夫の見せ所だ。  趣向を凝らして茶会を準備する、亭...

大阪府 池田市逸翁美術館

「松平不昧没後200年不昧の茶道具と近代数寄者―その書とデザイン―」

18/9/1 - 18/12/9

大名茶人として多くの功績を残し、近代の茶の湯に影響を与えた不昧が没して200年の今年、近代数寄者が所有した不昧の茶道具と不昧の書や好み物を中心に、前後期あわせて約50点をご覧いただきます。

大阪府 大阪市湯木美術館

没後200年特別企画展 松平不昧

18/9/23 - 18/12/2

この度は、松平不昧没後200年を記念し、サンリツ服部美術館のコレクションの中から、雲州松平家に伝来した茶道具や不昧の道具研究の集大成『古今名物類聚』に掲載されている作品などをご紹介いたします。

没後200年 大名茶人・松平不昧

18/9/21 - 18/11/4

本展では不昧が愛蔵した名品の数々と、さらに不昧像がうかがわれる自筆の書画や好んで作らせた茶道具などをご紹介します。

島根県 松江市島根県立美術館

「没後200年 大名茶人 松平不昧と天下の名物―「雲州蔵帳」の世界」

18/4/7 - 18/6/17

この節目の年に、質・量ともに群を抜く当館の「雲州蔵帳」記載茶道具を一堂に展示し、茶人、コレクター、そして文化財保護の先駆者でもあった不昧の美意識を探る展覧会を開催します。

東京都 港区畠山記念館

没後200年特別展 大名茶人・松平不昧

18/4/21 - 18/6/17

本展では不昧が愛蔵した名品の数々、さらに不昧像が窺われる自筆の書画や好んで作らせた器なども紹介いたします。

東京都 中央区三井記念美術館

所蔵茶道具展  折々の茶会 ―初釜から歳暮―

17/9/9 - 17/12/3

茶会に招かれた気分で道具の取り合わせを楽しむとともに、古より季節や茶趣に応じて茶会を開いてきた茶人たちの風流の一端に触れてみませんか。

愛知県 名古屋市桑山美術館

わび茶のすがた  -江戸時代後期の千家と大名の茶-

17/1/7 - 17/3/29

本展は、湯木美術館のコレクションにおける三千家ゆかりの品々から、江戸時代後期の千家の茶道を考えるこころみです。松平不昧ら同時期の大名茶人の茶道具とあわせてご紹介し、千家中興の祖ともいうべき如心斎や...

大阪府 大阪市湯木美術館

四季の茶道具「花入竹被遣(はないれ たけ つかわされ)」

16/11/8 - 16/12/27

四季の茶道具「花入竹被遣(はないれ たけ つかわされ)」

16/11/8 - 16/12/27

今回の四季の茶道具は、霜寒へと移りゆくの晩秋から年の瀬にかけての時候にふさわしい茶道具の取合せや、江戸時代から近代にかけて製作された出雲地方を代表する  楽山焼や布志名焼の名品などの80点の展観となり...

ポートレイト・イン・ミュージアム 肖像画の魅力 ―島根県立美術館コレクションを中心に―

15/1/2 - 15/3/9

美術のジャンルの中でも重要な「ポートレイト(肖像)」をテーマとした展覧会です。

四季の茶道具「陽春閑日」

15/1/2 - 15/2/15

陽春の時候に相応しい応しい茶道具の取り合わせをはじめ、和物茶碗、北大路魯山人などの現代陶芸も合わせなど82点をて展示いたします。

四季の茶道具「御祝儀拝領仕候」

14/11/11 - 14/12/27

向寒から霜冬の季節に相応しい茶道具の取り合わせをはじめ、和物茶碗、北大路魯山人などの現代陶芸も合わせて展示いたします。

大名茶人 松平不昧の好み

14/10/25 - 14/12/23

当展では、今なお茶道具の指針とされる松平不昧の審美眼と、その美意識の創造にかかわった作品をご紹介します。

兵庫県 神戸市香雪美術館1

開館50周年記念 大名茶人 松平不昧の数寄

14/10/4 - 14/12/14

本展は、「雲州蔵帳」記載の茶道具を最も多く所蔵する当館が10年ぶりに開催する、「雲州蔵帳」をテーマにした展覧会です。

東京都 港区畠山記念館

四季の茶道具「秋空高く」

14/9/30 - 14/11/9

今回の四季の茶道具は、松平不昧筆の「茶の湯の大意」や、不昧の指導のもと、松江藩の御用窯として開窯した土屋窯の優品「色絵秋草図水指」など、深まりゆく秋の風情に相応しい茶道具の取り合わせをはじめ、和物...

島根県 松江市田部美術館

【四季の茶道具】「夏待つ心」

14/6/13 - 14/8/3

今回の四季の茶道具は、松平不昧(松江藩七代藩主)の筆になる一行書や瀬戸茶入「五月雨」(松平不昧銘) 、五代漆壺斎の作になる瓢蒔絵白粉解香合など、水月から処暑にかけての季節にふさわしい茶道具の取り合...

島根県 松江市田部美術館

四季の茶道具「花開く春」

14/3/1 - 14/4/20

今回の四季の茶道具は、松平雪川(松江藩七代藩主松平不昧の弟)の筆になる一行書や楽山色絵春草図茶碗など、春光うららかな季節にふさわしい茶道具の取り合わせをはじめ、北大路魯山人の作品なども合わせて展示...

四季の茶道具「春の訪れ」

14/1/2 - 14/2/16

今回の四季の茶道具は、酒井抱一の筆になる「天保九如図」や楽山色絵海老図茶碗など、早春にふさわしい茶道具の取り合わせをはじめ、松平直政や松平不昧の書なども合わせて展示いたします。

四季の茶道具「初冬の田面」

13/11/12 - 13/12/27

今回の四季の茶道具は、松平不昧名銘瀬戸落穂手茶入「田面」や八代中村宗哲の菊桐蒔絵棗、葛城山を歌った本阿弥光悦和歌懐紙など、初冬の季節にふさわしい茶道具茶道具の取り合わせや、樂了入の作になる長次郎七...

平成25年 春季特別展「茶の湯の漆器―利休と不昧のデザイン―」

13/4/2 - 13/6/9

本展では、千利休と松平不昧がデザインした漆器の茶道具を中心に、茶人や大名の好んだ漆芸品を、?期・?期あわせて約70点をご覧いただきます。

2013春季展「小林一三生誕140周年記念?復活!不昧公大圓祭−逸翁が愛した大名茶人・松平不昧−」

13/4/6 - 13/6/2

この度の展示では、この「不昧公大圓祭」において当時出品あれた作品を中心に、不昧遺愛の名品である 「雲州蔵帳」収載の名品、及び逸翁が収集した不昧作品を展示し、逸翁の茶道観に迫ります。

大阪府 池田市逸翁美術館

四季の茶道具「深まる秋」

12/9/11 - 12/11/4

松平不昧筆「野生」横一行や高取肩衝茶入銘秋野(不昧銘)、原羊遊斎作のキリギリス香合(不昧お好十五之内)など、深まりゆく秋の時候にふさわしい茶道具を取り合わせました。

島根県 松江市田部美術館

四季の茶道具「霞の向こうに」

12/3/4 - 12/4/15

楽山焼や布志名焼の名品・北大路魯山人の作品をあわせ88点の展観となります。

四季の茶道具「秋を愛でる」

11/9/27 - 11/11/13

今回の四季の茶道具は、青井戸茶碗銘秋埜(雲州蔵帳)や染付葡萄棚水指など、秋の風情を満喫していただける茶道具を取合せました。また、松平不昧(松江藩第七代藩主)とかかわりのある松平直政(松江藩初代藩主...

コレクション企画展八雲立つ・・・〜美術に見る雲の表現〜  島根県立美術館コレクションを中心に

11/1/2 - 11/2/14

絵画、版画、写真、工芸、彫刻など、当館コレクションを中心に、さまざまなジャンルの美術作品に見られる雲の表現をお楽しみ下さい。