『佐伯祐三』の展示会情報

展示会の情報が登録されていません。

佐伯祐三』のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

作品検索 by Google

Googleで作品を検索する

過去の『佐伯祐三』の展示会情報

特別企画展「ひろしま美術館コレクション 日本近代洋画の名作」

23/10/6 - 23/11/12

本展では、ひろしま美術館の珠玉のコレクションから、初期の洋画界を牽引した浅井忠や黒田清輝、明治浪漫主義を代表する青木繁や藤島武二、大正期に無二の個性を放った岸田劉生、昭和期に黄金時代を築いた安井曾...

令和5年度所蔵資料展「新宿の画家たちー出会う、暮らす、描く。ー」

23/4/22 - 23/6/11

本展は、作品やデッサンに加え、ゆかりの品々、画家の書いた手紙や書籍などを見ていきます。 暮らしや交流関係なども含め、作品だけからでは見えにくい画家自身の姿を探っていきます。

パリに生きた画家たち マルケ、ユトリロ、佐伯祐三、荻須高徳が見た風景

22/10/28 - 23/2/26

4人の画家たちそれぞれの作品の魅力を堪能して頂けるのはもちろんのこと、1人の画家が時を違えて同じ場所を描いた2点の作品の表現の違い、異なる画家が同じ場所を描いた作風の違いも楽しんで頂けます。

ニッポンの油絵 近現代美術をかたち作ったもの

22/11/12 - 22/12/25

本展ではまず、ひとりひとりの画家が、どのように油絵と出会い、油絵によって学び、表現する者として成長していったかを作品を通して見ていきます。

「生誕120年 荻須高徳・佐伯祐三展」

21/9/2 - 22/1/30

パリを愛し、パリに魅了された二人の画家による作品をぜひ、見比べてご鑑賞ください。

大阪府 大阪市浪速区山王美術館

画家たちの自画像 藤田嗣治から草間彌生まで

21/4/24 - 21/6/6

名品・珍品 お宝 展

20/1/2 - 20/3/8

本業とは異なる分野で才能を発揮した著名人のもうひとつの顔も紹介します。

日本絵画 美の再発見 ~大観、松園を中心に~

19/9/13 - 19/12/8

画業の初期と晩年の作品をくらべることで、若き日の葛藤や画家が追い求めた美の境地が見えてくるでしょう。また、師と弟子が、同じ画題、同じ年代に取り組んだ作品を並べてみると、憧れの存在からライバルへとそ...

所蔵企画展 空の情景

19/1/2 - 19/3/31

画家たちが描いた空を手掛かりに、空の名前や土地々々の空の特徴、画家の制作の秘密に迫ります。 美術館を出たら、あなたの空の見え方も違ってくるかもしれません。 まずは、あなたのお気に入りの空は、今日見...

没後90年佐伯祐三/没後30年小磯良平展

18/9/3 - 19/1/31

佐伯祐三の没後90年、小磯良平の没後30年を記念して山王美術館コレクションによる回顧展を開催します。

大阪府 大阪市浪速区山王美術館

小企画展 佐伯祐三と近代の洋画

18/12/15 - 19/1/27

作品に生命を刻みつけるかのようにして疾走した佐伯祐三の制作を、大阪中之島美術館、和歌山県立近代美術館、田辺市立美術館のコレクションを軸にして紹介

和歌山県 田辺市田辺市立美術館1

産業と美術のあいだで 印刷術が拓いた楽園

18/4/14 - 18/6/24

本展では、印刷術という一つの産業が、いかに私たちの美術の表現を豊かな、新鮮なものにしてきたかを印刷資料、版画、絵画などを通してご覧いただきます。現在の技術が、美術に与える新しい美術表現を予期しなが...

東京⇆沖縄池袋モンパルナスとニシムイ美術村

18/2/24 - 18/4/15

本展では、池袋、落合、ニシムイに集った芸術家の作品約90点を初めて一堂に会し、3つのアトリエ村の概要と意義を明らかにすると共に、戦前から1971(昭和46)年の沖縄返還協定調印の頃までの東京と沖縄の文化交流...

「夢に挑む 洋画をめぐる画家たちの冒険 ~明治・大正・昭和 日本と青森の近代洋画史~」展

17/9/23 - 17/11/5

本展では、茨城県近代美術館、栃木県立美術館のコレクションによる日本近代洋画の充実した作品群並びにフランス近代洋画4点を特別展示するとともに、青森県立美術館をはじめ、県内の美術館・博物館等が所蔵する青...

八王子市市制100周年記念事業昭和の洋画を切り拓いた若き情熱1930年協会から独立へ

17/9/15 - 17/11/5

本展覧会をとおして、昭和初期の画壇に新風を吹き込み新しい時代の幕を開いた若き画家たちの情熱を感じ、お楽しみいただければと思います。

夢の美術館ーめぐりあう名画たちー

17/7/22 - 17/9/3

明治時代から現代まで、時代の変化と共に独自の表現を展開した画家たちの表現をご堪能ください。

昭和の洋画を切り拓く 佐伯祐三、前田寛治、里見勝蔵たちの若き情熱

17/7/14 - 17/8/27

本展では、日本近代洋画史を語るうえで欠かせない1930年協会と初期独立美術協会の作家たちを紹介します。

カンヴァスの中の巨匠たち Self-Portraits by Painters

17/5/27 - 17/7/30

このたびの展覧会では、笠間日動美術館所蔵の自画像コレクションより約60作家を取り上げ、絵画作品も合わせ展示します。これらの作品に私たちは画家の人格までも垣間見ることができるでしょう。

昭和の洋画を切り拓いた若き情熱〜1930年協会から独立へ〜

17/6/3 - 17/7/9

本展では、昭和の洋画界に旋風を起こした二つの美術団体の活動に改めて注目し、大きな影響を与えた時代の画家たちの作品を一堂に紹介します。

まなざしの洋画史 近代ヨーロッパから現代日本まで 茨城県近代美術館・栃木県立美術館所蔵品による

17/4/22 - 17/7/2

日本と世界との変わり続ける関係性の中で揺れ動き、変貌していく社会や都市の激動に翻弄されながらも、個人として、画家としての生き方を模索し、限りない表現可能性を追い求め続けた洋画家たちが織りなす洋画史...

昭和の洋画を切り拓いた若き情熱

17/4/8 - 17/5/28

欧州帰りの若い画家たちによる「1930年協会」と、後継の「独立美術協会」は、みずみずしい感性が脈打つ作品により、1920-30年代の画壇に新風を吹き込みました。  佐伯祐三、里見勝蔵、前田寛治、三岸好太郎ら29...

鳥取県立博物館・田辺市立美術館所蔵名品展昭和洋画のパイオニアたち-前田寛治と佐伯祐三を中心に-

17/1/2 - 17/3/12

本展覧会では鳥取県立博物館と田辺市立美術館の協力のもと、前田寛治と佐伯祐三を中心に1930年協会のメンバーの作品をご紹介します。昭和初期に意気投合し、同じ志で新しい表現に挑戦した画家たちの姿をご覧いた...

特別展「パリに生きる パリを描くーM氏秘蔵コレクションによるー」

16/12/17 - 17/2/19

まとまっての公開は初となるM氏秘蔵コレクション70点を中心に、3館の所蔵品を加えた計100点の作品と資料を紹介します。個性豊かな日本人画家たちが、パリで描いた作品群を楽しんでいただくとともに、エト...

パリに生きる パリを描く -М氏秘蔵コレクションによる-

16/10/29 - 16/12/11

今回の展覧会では、没後30年にあたる荻須高徳の作品を中心に、日本近代芸術家たちの眼にパリがどう写ったのかを、四半世紀にわたり同テーマで収集された個人の秘蔵コレクション約70点と共催3館の所蔵品により紹介...

美術家の青春 ― ここから、絵が生まれる+特集展示《色と線・難波田史男》

16/10/27 - 16/12/4

西洋美術、日本画、洋画、版画、写真など、古今東西、様々なジャンルの作品が並ぶのも本展の大きな特徴です。美術家たちの多様な青春時代をぜひお楽しみください。

石橋美術館物語 1956久留米からはじまる。

16/7/2 - 16/8/28

石橋美術館という名称での最後の展覧会となる本展では、60年の活動を石橋財団コレクションでたどります。

開館20周年記念特別展 昭和の洋画を切り拓いた若き情熱 1930年協会から独立へ

16/7/9 - 16/8/28

1930年協会の結成から90年を迎えることを機に、一時代を築いた洋画家たちの秀作を一堂に展観します。

開館20周年記念特別展 昭和の洋画を切り拓いた若き情熱 1930年協会から独立へ

16/7/9 - 16/8/28

1930年協会の結成から90年を迎えることを機に、一時代を築いた洋画家たちの秀作を一堂に展観します。

昭和の洋画を切り拓いた若き情熱 一九三〇年協会から独立へ

16/4/2 - 16/5/22

本展では2016年に「1930年協会」が創立から90年の節目を迎えるのを機に、昭和の洋画界に旋風を起こした二つの美術団体の活動に改めて注目し、一時代を築いた寵児たちの作品を一堂に集め紹介します。

特別展伝説の洋画家たち 二科100年展

15/11/7 - 15/12/27

100年の歴史を「創草期」「揺籃期」「発展、そして解散」「再興期」の4つに分け、各時代を象徴する作家約100人の作 品で振り返ります。

洋画の大樹が根付くまで

15/7/18 - 15/8/23

変遷と探究を重ねてきた日本近代洋画史と、その中で生まれた個性あふれる作家の名品をご覧下さい。

特別展パレットと自画像でさぐる 画家の素顔

15/4/25 - 15/7/5

パレットと自画像を通して、画家の新たな魅力を発見していただけたらと思います。

日本洋画 珠玉のコレクション

14/12/13 - 15/2/22

本展では、これまで部分的にしか展示していなかった当コレクションを一挙に公開し、モネやルノワール、ゴッホなどヨーロッパの巨匠の影響を受けながら独自の世界を展開した洋画家たちの、めくるめく世界を紹介し...

特集 コレクション/ドネーション

14/12/16 - 15/2/22

この展覧会では、個人から寄贈いただいたまとまりのあるコレクションをいくつか紹介します。

和歌山県 和歌山市和歌山県立近代美術館

大阪新美術館コレクション 佐伯祐三とパリ ポスターのある街角

14/11/15 - 15/1/18

本展では、フランス滞在中に制作された佐伯作品に加え、佐伯と交流のあった同時代の画家の作品や当時のパリの雰囲気を伝えるポスターを展示し、佐伯が魅せられた芸術の都パリの息吹を紹介します。

山梨県 甲府市山梨県立美術館

佐伯祐三とパリ ポスターのある街角 - 大阪新美術館コレクション

14/9/7 - 14/11/3

本展覧会では、質、量ともに佐伯祐三の一大コレクションを誇る大阪新美術館建設準備室の佐伯作品58点を一堂にご覧いただきます。

栃木県 宇都宮市宇都宮美術館

佐伯祐三とパリ

14/4/4 - 14/5/25

佐伯作品58点を一堂に展示し、この夭折の画家の留学前から晩年までの波乱に満ちた画業をたどります。

フランス万華鏡

14/3/28 - 14/5/11

近現代フランスの様々な様相を万華鏡のように紹介します。

画家の目、彫刻家の手

14/1/18 - 14/4/13

本展では、ブリヂストン美術館の所蔵する絵画と彫刻、合計約160点をご紹介します。

メナード美術館 開館25周年記念 コレクション名作展? 近代日本洋画

13/10/12 - 13/12/23

各時代を代表する巨匠たち33人の作品約70点により、近代日本洋画の軌跡をたどります。

画家たちの自画像展ー日本洋画の近代から現代までー

13/9/7 - 13/10/21

本展では、笠間日動美術館のコレクションの中から佐伯祐三、安井曾太郎、藤田嗣治、パブロ・ピカソらの巨匠から、鴨井玲、筧本生、山形県出身の渡邊榮一など現代画壇を代表する画家たちの自画像約60点を紹介します。

佐伯祐三とパリ

13/7/5 - 13/9/16

このたびの展覧会では大阪新美術館コレクションの佐伯作品58点によって、この夭折した天才画家の画業を回顧します。

島根県 松江市島根県立美術館

テーマ展Paris、パリ、巴里?─?日本人が描く 1900?1945

13/3/23 - 13/6/9

ブリヂストン美術館と石橋美術館のコレクションから、浅井忠、坂本繁二郎、藤田嗣治、佐伯祐三、岡鹿之助たちがパリで描いた作品約35点を選び出し、さらに他館から約5点の関連作品を加えて、日本人洋画家にとって...

大原美術館展

12/12/14 - 13/2/11

本展では、「名画への招待」のテーマのもと、大原美術館のコレクションにより東西の傑作を一堂に紹介いたします。

小磯良平 聖書のさしえ展同時開催 色彩は語る

12/11/29 - 13/1/27

本展覧会では、小磯が旧約・新約聖書の中から選んだ32の場面からなる水彩作品と、その下絵となったデッサン、計75点をご紹介いたします。写実画家として知られる小磯の描いた聖書の世界をお楽しみください。

4

40周年記念 フランス vs 日本 近代絵画

12/10/13 - 12/12/16

本展覧会では当館所蔵の近代絵画を《人物画》、《静物画》、《風景画》の3つのジャンルに分類して展示し、19世紀から20世紀の絵画表現の変遷を約130点の作品で辿ります。

夏休み企画 美術館で旅行!ー東海道からパリまでー

12/7/28 - 12/9/23

本展では、「美術館で旅行!」をキーワードに、広重の東海道五拾三次をはじめとする日本各地の風景や旅する人々、横山大観の中国、速水御舟のエジプト、佐伯祐三や結城素明のパリ、平山郁夫のシルクロードなど異...

日本油彩画 200年 ―西欧への挑戦 〜黒田清輝、佐伯祐三、岸田劉生が求めた日本の絵画〜

12/6/9 - 12/7/22

本展では、我々日本人にとって、最も身近な「日本人の油彩画」をテーマとして、日本人洋画家たちが、どのように西洋伝来の油彩画(油彩技法)を受容し、またそれを用いて、日本の風土に適った作品を制作してきた...

[

[特別展] マリー・ローランサンとその時代展 〜巴里に魅せられた画家たち〜 <展示室2、3>

12/4/14 - 12/7/8

甘美な画風が有名なマリー・ローランサンの油彩作品を中心に、ユトリロ、ルオー、ヴラマンク、ドラン、藤田嗣治、佐伯祐三、荻須高徳、小磯良平ら、パリに魅せられた画家たちの芸術を展覧します。

異国憧憬〜あこがれの風景〜

12/3/3 - 12/4/15

画家たちの視点から見た異国の姿を、所蔵品を通してご紹介します。

協働企画展 新宿区立小学校 ―受け継がれた学び舎の宝―

12/2/18 - 12/4/15

本展は、新宿区立小学校との協働企画展として開催し、区立小学校全29校の所蔵資料や写真などを初めて一堂に紹介します。思わず懐かしいと思うものや、意外なものがその学校にまつわる歴史をものがたります。ぜひ...

ザ・ベスト・オブ・山種コレクション

11/11/12 - 12/2/5

今回の特別展では、岩佐又兵衛《官女観菊図》★、竹内栖鳳《班猫》★などの重要文化財や、切手になったことでも知られる村上華岳《裸婦図》★、福田平八郎《筍》☆、速水御舟《炎舞》[重要文化財]☆、奥村土牛《醍醐...

開館15周年記念 百花繚乱 日本絵画100年の美展Vol.2 ベスト・オブ・ウットワン展〜近代日本絵画の精華〜

11/11/12 - 11/12/18

開館15周年を記念して、当館のコレクションの中から精選した近代日本絵画約70点を一挙に展覧します。

開館30周年記念 素顔の佐伯祐三と山田新一展

11/10/15 - 11/12/4

国内各地の美術館等に収蔵される佐伯作品と山田作品約70点を、山田が著した『素顔の佐伯祐三』にもとづき、展示します。

モーリス・ユトリロと魅惑の風景画

11/9/16 - 11/11/23

この度は、ユトリロの作品を中心に、バルビゾン派の巨匠コロー、印象派のモネ、フォーヴィスムを創始したヴラマンク、エコール・ド・パリのシャガールら、また渡欧して独自の画風を確立した佐伯祐三、荻須高徳を...

開館15周年記念 百花繚乱 日本絵画100年の美展Vol.1~京都国立近代美術館所蔵〜近代日本絵画の枠

11/9/23 - 11/11/8

京都国立近代美術館の収蔵品から日本画約40点、洋画約30点を展覧。

所蔵品展  小田海僊と大庭学僊/藤田嗣治と近・現代の洋画/平成22年度新収蔵作品紹介

11/5/10 - 11/6/5

小田海僊と大庭学僊 約15点の作品を紹介します。藤田嗣治と近・現代の洋画 近・現代の洋画をあわせて展示します。平成22年度新収蔵作品紹介 昨年度新たに収集したおもな作品を紹介します。

開館40周年記念展 ? 油絵の魅力 イズムを超えて

11/1/4 - 11/2/13

岸田劉生、佐伯祐三、松本竣介らの作品を通して、明治時代以降、独自の展開をとげてきた日本の油絵の歴史と魅力を紹介します。

紙の博物館創立60周年記念企画展日本近代洋画の美−紙業界コレクション

10/9/18 - 10/11/28

創立60周年を記念し、製紙関連業界が所蔵する選りすぐりの絵画26点を展示します。

春季展 決定!みんなが選ぶ ベストワン展

10/3/20 - 10/6/27

2009年度に行った「来館者による人気投票」の集計結果にもとづき、当館収蔵品の中から、近代日本絵画を中心に、特に人気の高い作品を選んで展示します。

特別展佐伯祐三展−下落合の風景−

10/3/27 - 10/5/9

「下落合風景」が13点、新宿歴史博物館に集まります。80年以上の時を経て、新宿に帰ってくる「下落合風景」を、パリ時代の代表作とともにご覧ください。

東京都 新宿区新宿歴史博物館

クレーの時代の日本洋画

09/7/7 - 09/9/6

パウル・クレーの活躍した両大戦間時代。日本では、明治維新前後から続いていた西洋絵画摂取と消化の時代を経て、いよいよ日本人による日本人のための西洋絵画を確立しようとする機運が本格化していました。今回...

没後80年記念 佐伯祐三展パリで夭逝した天才画家の道

09/7/4 - 09/8/30

本展では、佐伯の創造の軌跡を深く関わりのあった画家たちの作品とあわせて紹介し、佐伯芸術の成立とその広がりを展望します。

没後80年記念 佐伯祐三展 パリに生き、パリに逝った画家の熱情

09/4/24 - 09/6/14

30歳で夭折した画家の軌跡を、代表作によって辿ります。

北海道 札幌市北海道立近代美術館

コレクションによる 美術事始め −見る、知る、考える− 展

09/1/10 - 09/4/12

石橋美術館のコレクションによって、近代日本美術の成りたちと流れをあらためて眺望します。キーワードをたよりに見どころや問題点を知り、美術のおもしろさや作家の生涯について思いをめぐらせる展覧会です。洋...

セザンヌ主義 父と呼ばれる画家への礼讃 ピカソ・ゴーギャン・マティス・モディリアーニ

09/2/7 - 09/4/12

ピカソが敬愛の心を示して「父」と呼んだ画家、ポール・セザンヌ(1839-1906)。印象主義とともに出発しながらも、それを超え、伝統的な絵画の造形原理に基づきつつ独自の新しい表現を創造した画家。セザンヌの絵...

美術百科「この人はだれ?」の巻

09/1/4 - 09/4/12

美術百科」は、コレクションをさまざまな視点から紹介するシリーズ企画です。7回目となる今回は、「この人はだれ」という素朴な疑問に答えます。 作品に描かれた人物(作者)はどういう人で、作者とはどういう...

常設展示室 展示替え   特別公開 佐伯祐三「下落合風景」

09/1/4 - 09/3/31

パリの街角などを独特のタッチで描き、今も多くの人々に愛される洋画家・佐伯祐三。彼はフランスから帰国した一時期、下落合(現・新宿区中落合)にあったアトリエの周辺で連作「下落合風景」を描きました。30点余...

東京都 新宿区新宿歴史博物館

佐伯祐三とフランス ヴラマンク、ユトリロ、日本の野獣派

08/9/13 - 09/3/8

1924年(大正13)に渡仏した佐伯祐三(1898-1928)は、この年の初夏、憧れの画家ゴッホが晩年を過ごした小村、オーヴェール=シュル=オワーズを訪れました。ゴッホが眠る地で、佐伯はフォーヴィスム(野獣派)の画...

「セザンヌ主義 −父と呼ばれる画家への礼讃」展

08/11/15 - 09/1/25

ピカソが敬愛の心を示して「父」と呼んだ画家、ポール・セザンヌ(1839−1906)。印象主義とともに出発しながらも、それを超え、伝統的な絵画の造形原理に基づきつつ独自の新しい表現を創造した画家。セザンヌの絵...

出光コレクションによる近代日本の巨匠たち

08/9/6 - 08/10/26

華やかさと気品、そして格調の高さを誇る近代の美意識。本展では、日本画、洋画、陶磁、工芸それぞれの分野から知られざる珠玉の作品を一挙公開します。

没後80年記念 佐伯祐三展  −パリで夭逝した天才画家の道−

08/9/9 - 08/10/19

本年は佐伯祐三(1898-1928)が異郷パリに没して80年を迎えます。堅牢な建物が並ぶパリの街角や近郊の美しい村落を重厚な色彩と激しい筆致で表現し、熱情のなかに郷愁をふくんだ佐伯の作品は、今日もなお人々の...

大阪府 大阪市大阪市立美術館

壁と大地の際でBetween the Wall and the Ground

08/8/9 - 08/10/13

私たちの眼の前に垂直に立ち上がる壁。私たちの足下に水平に広がる大地。「壁−面」と「地−面」、これらふたつの「平面」は、私たちが世界のなかで自らの位置を定め、あるいは世界を認識するための基盤となるもの...

あーとわーるど世界一周

08/7/8 - 08/9/21

子どもから大人まで楽しめる、絵画鑑賞入門の第3弾!!今回のテーマは、絵の中の「場所」。 絵を見たとき、皆さん一度は、「この絵の場所はどこなんだろう?」と感じたことがあるのではないでしょうか。「アート...