『竹久夢二』の展示会情報

企画展「生誕140年 竹久夢二のすべて」

11/11 - 1/14

「宵待草」や「夢二式美人」で知られる竹久夢二(1884-1934)の生誕140年、没後90年を記念して夢二と交友した河村幸次郎旧蔵で、京都、福田美術館所蔵「旧河村コレクション」約200点を12年ぶりにまとめて公開し、夢...

群馬県 高崎市高崎市美術館

竹久夢二』のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

作品検索 by Google

Googleで作品を検索する

過去の『竹久夢二』の展示会情報

「竹久夢二と榛名ー理想郷を求めた夢二ー」

23/9/12 - 23/12/3

群馬県以外では初公開となるこれらの貴重な作品と資料をふるさと岡山で特別公開し、夢二郷土美術館の所蔵作品とともに夢二の知られざる晩年の創作の日々と人々との交流を紐解きます。

岡山県 岡山市夢二郷土美術館

竹久夢二展~憧れの欧米への旅~

23/9/23 - 23/11/19

本展は、日本有数の夢二コレクターである中右瑛(なかう えい)氏の所蔵品の中から、雑誌の口絵や挿絵に加え、貴重な滞欧、滞米時のスケッチや肉筆画を多数紹介。哀愁とロマンあふれる世界をお楽しみください。

北海道 旭川市北海道立旭川美術館1

特別展「関東大震災から100年特別展 震災スケッチ~夢二が伝えたかったこと~」

23/7/15 - 23/10/15

震災から100年目を迎える今年、改めて夢二が何を伝えようとしていたのか、夢二の『震災スケッチ』から迫ります。

竹久夢二美術館 夢二が見つめた1920年代 -震災からモダンガールの表現まで-

23/7/1 - 23/9/24

本展では、1923年に発生し自身も被災者となった、関東大震災にまつわるスケッチとエッセイをはじめ、1924年創刊の雑誌『婦人グラフ』で描き表したモダンガールを中心に紹介、さらに商業デザインにみるアールデコ...

K

Kosei Komatsu Exhibition 光と影のモビール 現象する歌

23/7/7 - 23/9/10

朝日町立ふるさと美術館移転開館記念 館蔵品企画展 竹久夢二展(前・後期) -夢二式美人を中心に-

竹久夢二-大正ロマンに魅せられて-

23/6/11 - 23/8/13

今回の展覧会では肉筆作品をはじめセノオ楽譜・書簡・著作本・絵葉書・雑誌の挿絵・ポスターまで、夢二が手掛けた幅広い画業に光を当てました。ぜひこの機会に真の夢二像に触れていただければ幸いです。

静岡県 浜松市平野美術館

特別展「近代美人画 百花繚乱 -松園、清方、深水、夢二- 培広庵コレクションを中心に」

23/4/8 - 23/6/4

当館では1995年に開催した福冨太郎コレクションによる「明治・大正・昭和 近代美人画名作展」からおよそ28年ぶりの「美人画」展となります。選りすぐりの約90点により、華麗で優美な世界をお楽しみいただきます。

企画展「夢二と舞台芸術」

23/3/7 - 23/6/4

華やかな舞台上だけでなく、楽屋での様子や練習風景、観客たちの姿もとらえて画題とした夢二による大正浪漫の気風漂う舞台芸術の世界をご堪能ください。

岡山県 岡山市夢二郷土美術館

異空間の同時代展 ~世の中つながっちゅうぜよ~

23/1/18 - 23/4/2

遠く離れた場所で時を同じくして描かれた絵画、時代が芸術を作り、芸術がまた時代を作っていきます。不思議なめぐりあわせでここ中土佐にある同時代同年生まれの作品を展示します。

心はずむ図案と挿絵

22/12/10 - 23/3/31

本企画展では夢二の手による心はずむ図案と挿絵の妙を展示いたします。