『梅原龍三郎』の展示会情報

未開催

洋画名品展

4/1 - 6/15

近代日本洋画の父黒田清輝から、「安井・梅原時代」と称され活躍した安井曽太郎、梅原龍三郎。フォービズムの現代作家中川紀元や林武、パリで活躍した藤田嗣治など日本人作家に、カリエール、ドラン、ブラックな...

梅原龍三郎』のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

作品検索 by Google

Googleで作品を検索する

過去の『梅原龍三郎』の展示会情報

日本近代絵画コレクション 日本の風土と油絵

23/9/9 - 24/2/18

本展では、海の向こうのものである油絵と出会った画家たちが、日本の風土に根差した風景や人物、静物などを様々な視点で描いた作品を紹介します。

広島県 尾道市なかた美術館

横山大観・梅原龍三郎展

23/9/1 - 24/1/29

日本画・洋画と画家としてのジャンルは違い、年齢差もある二人ですが、深く日本の伝統に立ち返りながら、近代世界に通用する「日本の絵画」を創造した点に大きな共通点を見いだすことができます。ともに、独自の...

大阪府 大阪市浪速区山王美術館

特別企画展「ひろしま美術館コレクション 日本近代洋画の名作」

23/10/6 - 23/11/12

本展では、ひろしま美術館の珠玉のコレクションから、初期の洋画界を牽引した浅井忠や黒田清輝、明治浪漫主義を代表する青木繁や藤島武二、大正期に無二の個性を放った岸田劉生、昭和期に黄金時代を築いた安井曾...

マチエールの魅力

23/7/1 - 23/9/24

塗り絵のようでもあり、切り絵のようでもあるこの絵を皆さんはどのように感じましたか?絵本にも登場する《かまきり》くんと絵の世界を楽しんでみましょう。

ひろしま美術館コレクション  日本近代洋画の名作展

23/7/22 - 23/9/10

広島銀行が地域とともに歩んだ歴史の記念として設立した「ひろしま美術館」が、開館以来「愛とやすらぎのために」をテーマに収集したコレクションから、黒田清輝や浅井忠、梅原龍三郎、岸田劉生などが描いた油彩...

昭和の日本洋画展 -エコール・ド・パリのエスプリ-

23/4/22 - 23/6/11

本展では安井曽太郎、梅原龍三郎をはじめ、この時代を牽引した作家の作品で昭和の洋画壇を振り返ります。

【仏教館】上原コレクション名品選 きれいなお経 かわいいお経【近代館】特別展 梅原龍三郎と伊豆

23/1/21 - 23/4/16

本展では伊豆にまつわる初期から晩年の絵画を通じて、梅原龍三郎と伊豆の関係を紹介するほか、新たに発見された伊豆日記などの資料から、その時代背景を探ります。

静岡県 下田市上原美術館

メナード美術館 開館35周年記念展 所蔵企画35 アーティストVOl.II

- 23/4/2

前期展示では8人の作家を紹介しています

新収蔵記念 羽原良行コレクション展

23/2/4 - 23/3/19

本展では小野竹喬、東山魁夷、平山郁夫などの日本画、梅原龍三郎、小磯良平、ポールアイズピリなどの洋画など新収蔵42点とともに、故・羽原氏と当館との関わりやそのコレクションについても展示します。

フォーヴィスム~野獣派と呼ばれた画家たち

22/11/30 - 23/2/27

本展では所蔵品より、フォービズムを代表する画家と彼らに影響を受けた画家たちの作品を展示します。

日本の洋画130年 具象表現の栄光

22/4/23 - 22/6/19

笠間日動美術館コレクションから高橋由一、黒田清輝、藤島武二、青木繁、梅原龍三郎、岸田劉生など明治以降の洋画家の秀作を一堂に展示するとともに、笠間出身の画家・山下りんのイコンも、釧根のハリストス正教...

所蔵企画展 風景

21/10/2 - 21/12/22

この展覧会は、風景をテーマにメナード美術館のコレクションから西洋絵画・日本洋画を中心に作品を選び、展示するものです。画家たちは風景をどのように描き、なにを表そうとしたのでしょうか。画家たちの描く多...

巨匠とパレット 創作の秘密

21/4/10 - 21/6/13

ピカソ、ユトリロなど海外作家に加えて、梅原龍三郎や安井曾太郎、林武など近代の巨匠、また現在も活躍する画家たちの作品(+パレット)を展示。ボリュームたっぷりの内容となっています。

梅原龍三郎と藤田嗣治 FRANCE⇔JAPON UMEHARA et FOUJITA

20/10/3 - 20/12/13

本展では、梅原と藤田の作品及び、彼らが傾倒した画家や影響を及ぼしあった画家たちの作品を展示。フランスに渡った二人の画家の軌跡をご覧いただければ幸いです。

-『女・華 そのうつくしきものたち』-

20/10/13 - 20/12/13

本展では、加山又造作《秋草》をご覧ください。

画家とパレット 近代の巨匠たち

19/9/14 - 19/12/11

本展では、ピカソ、ユトリロなど海外作家に加えて、梅原龍三郎や安井曾太郎、林武など近代の巨匠たちのパレットと作品約100点を展示、さらに児島虎次郎のアトリエ再現コーナーを設け、画家の神髄に迫ります。

日本絵画 美の再発見 ~大観、松園を中心に~

19/9/13 - 19/12/8

画業の初期と晩年の作品をくらべることで、若き日の葛藤や画家が追い求めた美の境地が見えてくるでしょう。また、師と弟子が、同じ画題、同じ年代に取り組んだ作品を並べてみると、憧れの存在からライバルへとそ...

館蔵コレクションによる日本と世界の洋画展

19/7/8 - 19/9/21

黒田清輝、安井曽太郎、梅原龍三郎、中川紀元、林武など日本の近代から現代までの洋画作品に、ピサロ、ロートレック、ドラン、カリエールなど海外作家の作品を併せ29点展示いたします。

クレパス画名作展―近代の巨匠から現代の作家まで クレパスの魅力にせまる―

19/7/13 - 19/8/25

本展では、大正・昭和の日本洋画壇で活躍した巨匠、山本鼎、熊谷守一、小磯良平、猪熊弦一郎、岡本太郎、梅原龍三郎から、舟越桂、鴻池朋子、加藤ゆわなど現在活躍中の作家に至る、バラエティに富んだクレパス画...

伊豆半島仏像めぐり 同時開催 画家たちの旅―梅原龍三郎、牛島憲之、ルノワールが見た風景―

19/4/6 - 19/6/30

本展は、伊豆に存在する7つの市と6つの町からそれぞれ1点ずつ仏像を選び、展示いたします。時代は平安時代から江戸時代まで、大きさも選ばれた基準も様々ですが、それぞれ各地の人々の信仰を集め、守り伝えられて...

巨匠たちのクレパス画展 日本近代から現代まで岡本太郎、梅原龍三郎、小磯良平、熊谷守一、猪熊弦一郎・・

18/7/14 - 18/9/9

本展では、サクラアートミュージアムの絵画コレクションから、クレパス開発と普及に関わった画家・山本鼎(かなえ)をはじめ、大正から昭和にかけて日本画壇で活躍した巨匠たちを中心に、現代の作家たちの作品も...

資生堂アートハウス名品展開館40周年記念 後期 洋画・現代美術・陶芸・金工・ガラス

18/1/16 - 18/4/1

資生堂が1947年から現在まで断続的に開催している「椿会美術展」と、1975年から1995年にかけて開催した「現代工藝展」の出品作を中心に、洋画、陶芸、ガラス工芸、金工、現代美術を併せた約80点を...

梅原龍三郎展

17/9/6 - 17/12/11

独特な筆使いと華やかな色彩で描かれる彼の作品からは奔放で豊かな人柄が感じられるようです。近代日本美術史に大きな足跡を残した巨匠の作品をお楽しみください。

岐阜県 岐阜市三甲美術館

カンヴァスの中の巨匠たち Self-Portraits by Painters

17/5/27 - 17/7/30

このたびの展覧会では、笠間日動美術館所蔵の自画像コレクションより約60作家を取り上げ、絵画作品も合わせ展示します。これらの作品に私たちは画家の人格までも垣間見ることができるでしょう。

収蔵作品展 浅井忠と弟子たち

17/4/4 - 17/5/21

本展では、浅井に学んだ弟子たちのうち、佐倉にゆかりのある都鳥英喜と倉田白羊、また浅井が京都で指導した梅原龍三郎や小川千甕、黒田重太郎、芝千秋、霜鳥之彦、長谷川良雄をあわせてご紹介します。

拝啓 ルノワール先生-梅原龍三郎が出会った西洋美術

17/1/24 - 17/3/26

本展では、フランス近代絵画の巨匠ピエール=オーギュスト・ルノワール(1841-1919)との師弟関係を軸に、その画業を追います。ルノワールのほかルオーやピカソなど、梅原が出会い収集した西洋美術コレクションも...

尾道市立美術館名品展 小林和作とその周辺

16/11/26 - 17/1/9

本展では、独立展を活動の舞台とした尾道ゆかりの画家・小林和作を中心に、小林が師と仰いだ梅原龍三郎や中川一政、また独立展の創立会員・清水登之ら、大正から昭和初期の洋画界を牽引した神田日勝の先達たちを...

拝啓 ルノワール先生 ―梅原龍三郎に息づく師の教え

16/10/19 - 17/1/9

本展はルノワールと梅原の作品だけでなく、梅原が蒐集した作品、梅原と親交のあったピカソやルオーらの作品約80点により、近代絵画における東西の交流をご紹介します。

須田国太郎展

16/9/1 - 16/12/18

本展では、須田国太郎をはじめ、輝くような色彩と大胆な筆触で独自の世界を描いた梅原龍三郎、「シベリア・シリーズ」で知られる香月泰男などの作品をご紹介します。

文化勲章受章者展~洋画家編~

16/9/7 - 16/12/12

この企画展では、第1回受章者の藤島武二をはじめ、梅原龍三郎、安井曽太郎、林武など、 芸術の分野で功績を讃えられた洋画家たちの作品を展示いたします。

パリに生きる パリを描く -М氏秘蔵コレクションによる-

16/10/29 - 16/12/11

今回の展覧会では、没後30年にあたる荻須高徳の作品を中心に、日本近代芸術家たちの眼にパリがどう写ったのかを、四半世紀にわたり同テーマで収集された個人の秘蔵コレクション約70点と共催3館の所蔵品により紹介...

日本画と洋画の巨匠による 風景画の世界展

16/7/11 - 16/9/24

夏は海に山に行楽のシーズンです。所蔵作品の中から清新な自然美を描いた日本画と洋画の巨匠の風景画31点を展示いたします。

館蔵品展 意匠と形を楽しむ

16/7/2 - 16/9/19

本展では一つのデザインを異なる形や素材、技法の作品で比べてみました。

「丸沼芸術の森コレクション」展

16/4/10 - 16/6/12

世代やジャンルを超えた10名の作家による48点の作品とともに芸術を通した地域社会への貢献を続ける丸沼芸術の森の活動を紹介します。

企業コレクションによる近代洋画展

16/4/23 - 16/6/5

今日の洋画の礎を築いた明治・大正・昭和初期の画家たちが描いた、人物や風景、花などの作品を通じ、日本人の「美」意識を改めて見つめなおす機会ともなれば幸いです。

館蔵品展「美・愛・真を求めて~近代日本絵画の心~」

16/2/27 - 16/5/13

本展では、「美愛真」帖とともに鈴木三朝、野島青茲、武者小路実篤、平山郁夫、伊東深水、梅原龍三郎などの館蔵作品を展示し、そこに描いた著名人たちと鈴木八郎氏との交流の軌跡をたどるとともに、近代日本絵画...

「水と油―水彩の魅力・油彩の魅力―」

16/3/22 - 16/5/1

たましんコレクションから、水彩の作品、油彩の作品を特集します。各作品から、水彩、油彩それぞれの特徴と魅力に迫ります。

美と装い  新収蔵品とともに

16/1/2 - 16/2/14

昨年度の新収蔵品を展示するこのたびの館蔵品展では「美と装(よそお)い」をテーマに、美人画や女性像などの人物画を中心とした日本画や油彩画他約50点を紹介します。

日本近代絵画の巨匠「梅原龍三郎展-桜島・霧島の光に魅せられて-」

15/9/25 - 15/11/3

本展は、桜島の連作などの風景画を軸としながら、裸婦や花などの主要なモチーフの作品も紹介する、鹿児島初の梅原龍三郎展です。

鹿児島県 鹿児島市鹿児島市立美術館

開館15周年記念 上原コレクション名品選 Ⅱ ―日本洋画の魅力―

15/7/11 - 15/10/25

上原コレクションの日本洋画の名品を一堂に展示します。

画家と愛用のパレット展

15/9/5 - 15/10/18

ピカソやマティスら海外の画家や梅原龍三郎ら日本洋画の巨匠たちのパレットと作品をあわせて展示し、巨匠たちの素顔と魅力に迫ります。

秋季展「僕の小美術館〜実篤コレクション名品展」

15/9/5 - 15/10/18

当館・東京都現代美術館・新しき村美術館に別れている実篤コレクションの名品を一堂に集めて,実篤の眼が選んだ作品をご覧いただきます。

特別展「巨匠たちと花」

15/7/7 - 15/9/23

初展示の作品や陶器・西洋ガラス・樂茶碗含めて展示作品は160点程を予定しております。

ウッドワン美術館コレクション展

15/8/1 - 15/9/15

コレクションは近代日本絵画・マイセン磁器・アールヌーヴォーのガラス作品をはじめ多岐にわたっていますが、今回はその中でも近代日本絵画の名品約40点をお借りし、展覧します。

特別展パレットと自画像でさぐる 画家の素顔

15/4/25 - 15/7/5

パレットと自画像を通して、画家の新たな魅力を発見していただけたらと思います。

春の特別展 「洋画の愉しみ -日本独自の洋画を模索した作家たちー」

15/5/16 - 15/6/21

公益社団法人糖業協会所蔵の絵画コレクションから日本人ならではの洋画の創造を目指した作家たちの作品55点を展示

旅へ誘う絵画 ―洋画家たちの足跡をたどって―

14/12/16 - 15/3/15

旅情溢れる絵画の魅力を紹介する。

日本の美・富士と花BEAUTY OF JAPAN Mt.Fuji and Flowers

15/1/2 - 15/3/1

絵画と写真という二つの表現方法に見る、富士と花の饗宴をお楽しみください。

企画展2「旧BSN新潟美術館所蔵品展」

14/6/21 - 14/9/15

本展では、旧BSN新潟美術館が蒐集した貴重な美術作品の中から、日本画、洋画、書跡、工芸 作品を展示し、新潟の人々に愛されてきた作品の数々をご紹介します。(前期:6月21日~7月21日 /後期:7月23日~9月15日

東日本大震災復興支援 特別公開 ゴッホの《ひまわり》展

14/7/15 - 14/8/31

損保ジャパン東郷青児美術館蔵のフィンセント・ファン・ゴッホの《ひまわり》と、宮城県美術館及びカメイ株式会社蔵の「花」をテーマとする作品19点を合わせ、全20点を展示します。

うつわとかびん

14/3/18 - 14/6/22

画家たちが描いた器や花瓶の魅力を味わう。

近代日本の巨匠画家によるクレパス画名品展

14/4/26 - 14/6/15

本展は、山本鼎や猪熊弦一郎など日本の近代を代表する巨匠たちによるクレパス画約80点を展示紹介するものです。

ルノワール礼讃

13/12/1 - 14/4/6

ルノワール作品14点を4つの主題に分けて、その芸術の特徴と魅力を再考するとともに、パブロ・ピカソから梅原龍三郎まで、同時代の西洋および日本のさまざまな作家の作品をあわせた展示構成により、20世紀前半の「...

メナード美術館 開館25周年記念 コレクション名作展? 近代日本洋画

13/10/12 - 13/12/23

各時代を代表する巨匠たち33人の作品約70点により、近代日本洋画の軌跡をたどります。

下関市立美術館 開館30周年記念芸術は魂のたべもの―河村幸次郎と美の世界

13/11/14 - 13/12/23

美術館収蔵品の核となった〈河村コレクション〉と、これを寄贈した河村幸次郎の足跡をご紹介します。

開館30周年記念 「黒田清輝と館蔵の洋画展」

13/7/16 - 13/9/21

近代日本洋画の父、黒田清輝の没後90年を記念し、国内の黒田清輝や安井曽太郎、梅原龍三郎らの作品から、海外のピサロ、ロートレック、ドランなどの館蔵洋画の優品約30点を展示いたします。

「鑑賞入門第8弾 アートいきいき!元気になる絵画 展」

13/5/22 - 13/9/16

色々な色の中から、新陳代謝を促進する絵(赤)、リンパ系を刺激し機能を高める絵(黄)、内分泌系の働きを鎮静させる絵(青)、リラックス効果のある絵(緑)などを紹介します。

今日を創る京の人

13/3/23 - 13/8/18

京都という伝統ある土地や新しい西洋文化に影響を受けながらも、それらを活かし新しい日本画の創造を成した者。西洋絵画の真似に留まらず、「日本式」ともいえる洋画を創り上げた者。画家たちの芸術復興の軌跡を...

花咲く春の展覧会 資生堂アートハウスの日本画・洋画・工芸・詩歌とともに

13/3/30 - 13/6/23

今回の展覧会では絵画のみならず、工芸品からも春を思わせる作品を選び、明るく、心踊るような展示空間を作ります。

館蔵品展 描かれた季節

13/5/25 - 13/6/16

本展では、空気の透明感、色彩、光、モチーフなどに季節感を映し出す、日本の洋画家による風景画16点を紹介します。

画家とパレット 近代の巨匠たち

13/4/18 - 13/5/26

近代を代表する巨匠たちの実際に使ったパレットと描かれた作品を紹介する展覧会です。

所蔵品展 「春季展」

13/1/30 - 13/4/21

所蔵作品の中から、季節に因んだ作品を中心に展示いたします。

平成24年度 古川美術館 新春企画展 「美の旅路 〜海へ、山へ、そして異国へ…。画家が旅した美の世界〜」

13/1/2 - 13/3/3

本展では当館所蔵品の中から、画家たちが自然の美として追い求めた作品を通じて、日本画家・洋画家が描いた国内外の「美の旅路」を巡ります。

大原美術館展

12/12/14 - 13/2/11

本展では、「名画への招待」のテーマのもと、大原美術館のコレクションにより東西の傑作を一堂に紹介いたします。

小磯良平 聖書のさしえ展同時開催 色彩は語る

12/11/29 - 13/1/27

本展覧会では、小磯が旧約・新約聖書の中から選んだ32の場面からなる水彩作品と、その下絵となったデッサン、計75点をご紹介いたします。写実画家として知られる小磯の描いた聖書の世界をお楽しみください。

4

40周年記念 フランス vs 日本 近代絵画

12/10/13 - 12/12/16

本展覧会では当館所蔵の近代絵画を《人物画》、《静物画》、《風景画》の3つのジャンルに分類して展示し、19世紀から20世紀の絵画表現の変遷を約130点の作品で辿ります。

巨匠たちの世界-文化勲章受章者・文化功労者による競演-

12/10/13 - 12/12/16

本展では、日本美術を牽引してきた作家たちの中から、我が国の芸術分野における最高の栄誉とされている文化勲章受章者並びに文化功労者の作品を一挙にご紹介いたします。自己の芸術を確立した巨匠たちの作品を通...

巨匠たちのパレット展

12/10/20 - 12/11/25

コレクションから、梅原龍三郎や安井曽太郎をはじめとする日本近代洋画の巨匠たちに、ピカソ、ダリなど海外作家をあわせて展示します。長年使い込まれたパレットからは、作家が作品に注いだ情熱が否応なく伝わっ...

「具象と抽象、感じる絵画」展

12/8/3 - 12/10/28

多様な表現の中に感じられる作者の感性や思い、常に独自の世界を追い求めた梅原龍三郎や福沢一郎などの作品と合わせて、高知県在住作家の具象や抽象の作品を展示します。

&

<本  館> コレクション対決!展

12/6/14 - 12/9/11

本展は、当館コレクションの絵画・東洋の陶磁器・ガラス工芸品の各ジャンルから代表作品を選出し、「花」「動物」「風景」「女性」といったテーマのもと、作品を対決させるように並べて展示することで、作品の類...

T

The Nude ヌード 藤島武二から諏訪敦まで

12/6/28 - 12/9/9

本展における約50点の裸婦像を通し、100年にわたる日本具象美術の軌跡をご覧いただければ幸いです。

かお、いろいろ―表情をたのしむ―

12/5/25 - 12/8/27

‘顔’に託された画家たちの思いを探ると同時に、いろいろな表情の豊かな表現を楽しむ。

所蔵品展「夏季展」

12/4/24 - 12/7/22

所蔵作品の中から、夏の季節に因んだ作品を展示いたします。さらに彫刻家佐藤忠良の作品は、代表作「帽子・あぐら」や「円い椅子」、レリーフ「おおきなかぶ」等10点を常設展示しております。

2012となみチューリップフェア特別展開館15周年記念梅原龍三郎 花と名峰

12/4/14 - 12/6/3

梅原の「花」や「山」などのコーナー展示をつなぐことにより、梅原芸術の魅力を明らかにします。

富山県 砺波市砺波市美術館

冬季所蔵品展 ? 「西洋に学んだ青年画家たち」

12/1/24 - 12/4/1

海外で学び、日本で開花させた23人の画家たちの世界を展観するとともに、日本とヨーロッパの近現代の名品をご紹介いたします。

所蔵品展「新春展」

11/12/22 - 12/2/26

洋画家・梅原龍三郎の作品を中心に、小絲源太郎、前田青邨、杉山寧、佐藤忠良など日本近現代美術の巨匠たちによる名品や、春の季節に因んだ作品を展示いたします。

日本赤十字社所蔵アート展 東郷青児、梅原龍三郎からピカソまで −復興への想いをひとつにして

12/1/7 - 12/2/19

このたび当館では寄贈絵画群を一堂に展示し、あわせて貴重な記録画を通じ日赤の成り立ちと活動をご紹介する運びとなりました。皆さまの観覧料は、東日本大震災で被災された方々の生活再建を願い、義援金として日...

新春によせて  近代の日本画・油彩画

12/1/2 - 12/2/12

この度の展覧会では、当館のコレクションから近代の日本画と油彩画を、「1.描かれた容姿」、「2.花鳥と静物」、「3.移ろう風景」の主題別に紹介します。約60点の作品により、日本画と油彩画のそれぞれがもつ魅力...

桜島百景

12/1/2 - 12/2/5

本展では、これまで多くの画家によって描かれた桜島の名品を、一堂に紹介いたします。

P

Portrait-人物画展

11/9/3 - 11/12/18

私たちにとって一番身近である「人物」に焦点をあてご紹介したします。描かれた人物その人の個性から、衣装、生活など様々な情報を伝えてくれる人物画。平山郁夫がシルクロードで出会った人々を題材とした作品を...

山々を望む―上原コレクションを中心に―

11/9/10 - 11/12/5

活火山に魅せられて富士などの雄姿に挑んだ梅原龍三郎、緑豊かな城山を切紙絵のように描き出した晩年の安井曽太郎。日本風土を形づくる山々の光景を梅原、安井のほか、藤島武二、須田国太郎、川合玉堂、東山魁夷...

開館15周年記念 百花繚乱 日本絵画100年の美展Vol.1~京都国立近代美術館所蔵〜近代日本絵画の枠

11/9/23 - 11/11/8

京都国立近代美術館の収蔵品から日本画約40点、洋画約30点を展覧。

【所蔵品展】 近代絵画の展開〜明治から現代へ

11/8/4 - 11/9/25

「近代」における日本絵画とはいかなるものであったのか―それをひとつの流れとして見渡す作品セレクションです。

ー光の彩り・闇中の光明ー 梅原龍三郎 須田国太郎 展

11/3/15 - 11/8/28

梅原の鮮烈な色彩が印象的な薔薇図や豪快奔放な裸婦像、須田の深い画面から見える独特な光の魅力など油彩画を中心に、書や水墨画を交えてご覧いただきます。

信越放送60周年 長野県信濃美術館45周年倉敷・大原美術館コレクション

11/6/11 - 11/8/21

本展では印象派のモネ、ルノワールなどの西洋絵画をはじめ、日本洋画界を代表する中村彝、梅原龍三郎などの日本の近・現代絵画、さらには民藝運動に関わりのある作家の作品、約80点を紹介します。

―色彩の再発見・近代巨匠による― クレパス画名作展

11/6/11 - 11/7/27

本展覧会では、サクラアートミュージアムと笠間日動美術館のコレクションの中から精選した、梅原龍三郎、岡本太郎、須田国太郎、三岸節子ら戦後の洋画壇を彩った作家たちによるクレパス画の名作を展示します。

セルフ・ポートレイト展   −キャンバスの中の巨匠たち−

11/4/24 - 11/6/12

梅原龍三郎や安井曾太郎、藤田嗣治などの巨匠から奥谷博、松木路人、稲垣孝二、木下晋など画壇を牽引する画家の自画像と作品、パレットなど65作家122点をご覧いただきます。

コレクション展 パリに憧れた作家たち

11/4/16 - 11/5/25

本展では、明治末から大正、昭和の時代にパリへ留学し、その体験を生かして独自の芸術を完成させた日本人作家と、同時代のフランス人作家の絵画と素描28点を、当館のコレクションから展示します。

館蔵油彩名品展 資生堂ギャラリーと戦後の洋画と

10/7/27 - 10/10/17

今回の展覧会では、資生堂が1947年より同ギャラリーを会場に断続的に開催している「椿会美術展」や、中堅洋画家による資生堂主催のグループ展「檀會」(まゆみかい・1950−1968)への出品作を中心に、資生堂がその...

「新・平野美術館名品選 美の競演」 

10/9/18 - 10/10/17

収蔵品・寄託品の中から特に人気が高い作品を展示します。初出品の作品もありますので、お見逃しなく!

特別展「ミュージアム・サミット 美の競演−三遠南信交流展−」

10/9/11 - 10/10/11

3地域4館それぞれの施設が誇る珠玉の名品たちが、飯田市美術館に集結します。

所蔵品展 下関の日本画(近世・近代)/岸田劉生と近代の洋画

10/8/19 - 10/9/12

下関の日本画(近世・近代)郷土ゆかりの日本画家たちの作品約20点を展示します。岸田劉生と近代の洋画岸田劉生の油彩・水彩約10点と、梅原龍三郎(うめはら・りゅうざぶろう)、中川一政(なかがわ・かずまさ)、藤...

所蔵品展「夏季展」

10/4/13 - 10/7/25

洋画家・梅原龍三郎の作品を中心に、安井曽太郎、中川一政など日本近代美術の巨匠たちによる名品を展示します。

「洋画名品展」

10/4/12 - 10/6/29

ピサロ、ロートレック、ドランや国内では黒田清輝、安井曽太郎、梅原龍三郎、林武ら館蔵洋画の優品約25点を展示いたします。

日本赤十字社所蔵美術展

10/5/1 - 10/5/30

この度、赤十字思想誕生150周年を記念し、赤十字の創始者であるスイス人のアンリー・デュナンの生誕月にちなみ、5月を会期として本作品展を開催します。

大原美術館名品展モネ、マティスから濱田庄司まで

10/2/14 - 10/4/4

本展覧会では、大原美術館コレクションから、モネやマティス、梅原龍三郎、安井曾太郎などをはじめとする、西洋と日本の近代美術、現代美術、また、栃木県にゆかりの深い陶芸家濱田庄司など民藝運動を推進した作...

「新春 日本画の美 展」

10/1/2 - 10/2/14

本展では、横山大観、川合玉堂、上村松園、前田青邨らの日本画を中心に、日本的表現を模索した梅原龍三郎、児島善三郎の洋画など、当館所蔵の名品約60点を紹介します。

梅原龍三郎とルノワール―出会いから100年―

09/9/16 - 10/1/13

彼らの作品のほか書簡などの資料を紹介し、その交流と影響を探る。

所蔵品展「秋季展」

09/9/1 - 09/12/6

日本近代洋画の巨匠、梅原龍三郎と須田国太郎の作品を中心に、秋の季節に相応しい作品を展示します。

明治・大正・昭和 100年の名画 国立美術館名作選

09/10/24 - 09/12/6

浅井忠、藤島武二、岸田劉生、藤田嗣治、安井曾太郎、梅原龍三郎、東郷青児、下村観山、川端龍子、堂本印象、広島晃甫、杉山寧など、日本を代表する72名の美術作家の名作76点を選りすぐり、「洋画」誕生、「洋画...

4

4つの物語 ―コレクションと日本近代美術―

09/6/27 - 09/9/23

本展は、川村記念美術館のコレクションから選んだ欧米絵画を起点とする4つの柱をもとに、それらとの間に影響関係や類同性が見られる明治以降の絵画を並置することで、日本近代絵画の多角的な理解をめざすものです。

『白樺』誕生100年白樺派の愛した美術

09/7/26 - 09/9/6

本展では、『白樺』が紹介したセザンヌやロダン、ロートレックやビアズリーなどの西洋の作家の作品や高村光太郎、岸田劉生、梅原龍三郎ら『白樺』に密接にかかわった日本人作家の作品に加えて、同人の書簡や原稿...

「旅」ー作家と巡る場所ー

09/5/30 - 09/8/2

このたびの展覧会では、そうした「旅」をキーワードに、作品がいつどのようにして描かれたのかを、年譜などの資料をもとに辿ってみたいと考えています。

所蔵品展「夏季展」

09/6/23 - 09/7/26

近代洋画の巨匠・梅原龍三郎の作品を中心に、所蔵品の中から「夏」の季節にふさわしい作品を展示します。

「白樺派の愛した美術展」

09/6/6 - 09/7/20

この展覧会では、『白樺』に掲載された作品や、同人が主催した展覧会の出品作品、また『白樺』にかかわった画家や彫刻家の作品を中心に展示し、あらためて『白樺』が日本の近代美術に果たした役割を考えます。

所蔵名作展日本画・洋画の名品

09/5/29 - 09/7/5

この展覧会は、夏の風物詩を描いた村上華岳、入江波光、冨田溪仙や徳岡神仙の日本画作品から、久米桂一郎、梅原龍三郎、小出楢重、熊谷守一、須田国太郎、松本竣介などの洋画作品まで、館蔵品による日本画、洋画の名...

色彩は踊る 巨匠たちのパレットと作品 ―梅原龍三郎からピカソまで―

09/4/16 - 09/6/28

この展覧会では、梅原龍三郎、安井曾太郎をはじめとする日本近代洋画の歴史を築いてきた巨匠たちにピカソ、ダリなどを加えた、世界でも珍しいパレットのコレクションと、その画家による作品をあわせてご覧いただ...

近代日本洋画の華−愛知県美術館所蔵品展−

09/4/25 - 09/6/21

本展では、愛知県美術館の所蔵する作品の中から、近代日本洋画の名品を紹介します。

住友コレクション泉屋博古館分館所蔵 近代洋画展

09/4/5 - 09/5/18

住友コレクションで知られる泉屋博古館分館の所蔵する、明治から戦後までの近代洋画とヨーロッパ絵画の名品をご紹介いたします。

新収蔵品展/画家たちとパリ

09/2/21 - 09/3/29

2007(平成19)年度に新たにコレクションとして加わった作品を、その関連作品とともに紹介します。出品作家は、伝統の木版画技法を駆使して新たな表現を生み出した版画家・黒崎彰、細密な描写で幻想的な風景を描...

資生堂コレクション名品展 資生堂アートハウス開館30周年記念

09/1/10 - 09/3/29

今回の記念展では、これまでお客様からご好評を博した作品をできる限り多く取り上げながら、後期展では、岡鹿之助や梅原龍三郎らによる洋画の他、人間国宝の作品を中心にした漆芸・竹工芸・金工、さらに現代美術...

名作と出会う 明治・大正・昭和の美術 国立美術館巡回展

08/12/21 - 09/3/1

東京国立近代美術館及び京都国立近代美術館が所蔵する、日本の誇る美術作家たちの作品による展覧会を開催いたします。

所蔵品展「新春展」

08/12/9 - 09/2/22

所蔵品の中から、新春にふさわしい作品を展示します。近代の洋画・日本画家たちが描いた、自然の彩りをお楽しみ下さい。熊谷守一「白椿」「冬の朝日」、梅原龍三郎「薔薇」、福田平八郎「筍」、横山大観「神州第...

岸田劉生と大正・昭和の絵画

08/12/2 - 09/2/1

大正・昭和初期を代表する画家・岸田劉生(きしだ・りゅうせい)は、後期印象派の影響を受けて出発しながら、まもなく実在の神秘に迫ろうとする独自の写実表現を展開しました。

梅原・安井・須田展―京都が生んだ三巨匠―

08/9/10 - 08/12/15

ともに明治20年代の京都に生まれた梅原龍三郎、安井曽太郎、須田国太郎。彼らはそれぞれの画業を歩みながら、日本の画壇に大きな足跡を残した。豪快奔放な作風を展開した梅原、独自のリアリズムを確立した安井、...

名作と出会う 明治・大正・昭和の美術 国立美術館巡回展

08/11/14 - 08/12/14

国立美術館では、国が所有している優れた美術作品の鑑賞機会を提供するため、地方公立美術館等と連携し、全国各地で巡回展を実施しています。本年は福井県立美術館で開催されることになり、東京国立近代美術館や...

山の鼓動 展

08/8/23 - 08/12/14

駒形が東西第一級品と称した村上華岳の山水画、大きなものに憧れ自然を愛した加山又造の水墨山水屏風、万葉の詩集に歌われた「山の辺の道」を描いた平山郁夫ら日本画壇の重鎮たちの作品に加え、洋画の巨匠梅原龍...