『安田靫彦』の展示会情報

歳時記 花ひらく春

1/6 - 3/31

新春から夏が近づく春の終わりまでを、日本画を中心とした作品約50点で紹介します。冬を越えた植物の芽吹き、さえずる小鳥、咲き誇る花々など、メナード美術館の春をどうぞご覧ください。

安田靫彦』のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

作品検索 by Google

Googleで作品を検索する

過去の『安田靫彦』の展示会情報

特別展「近代日本画の流れ―光ミュージアムコレクションより―」

23/8/5 - 23/9/24

本展では、岐阜県高山市に所在する光ミュージアムに所蔵されている近現代の日本画コレクションを中心に近代日本画の流れを紹介いたします。当館所蔵の「万葉日本画」を描いた作家たちに紡がれた日本画の軌跡を辿...

メモリアル 節目を迎えた日本画家たち

23/3/1 - 23/5/31

当館所蔵品の中から大観をはじめ、川合玉堂、小林古径、安田靫彦、橋本関雪など、2023年に生年・没年の周年を迎える日本画家たちの作品を展観いたします。そのうち大観については画業の転換期や時代ごとに描かれ...

メナード美術館 開館35周年記念展 所蔵企画35 アーティストVOl.II

- 23/4/2

前期展示では8人の作家を紹介しています

日本画オールスター 巨匠が描く魅力的なキャラクターたち

22/6/1 - 22/8/30

本展では、横山大観をはじめとする近代日本画の巨匠、つまり画壇のスターたちが描いた愛すべき人物や動物をご紹介します。画家の顔ぶれに加え、個性豊かなキャラクターを集めた、まさにオールスターによる展覧会...

企画展「蔵出し!絵画コレクション」

22/2/16 - 22/5/15

今回は、田中の絵画コレクションの中から選りすぐりのすぐれた作品をご紹介します。初めて公開する作品を中心に、同じく美術院で活躍していた安田靫彦や彫刻家であり画家でもあった佐藤朝山(玄々)らの絵画作品...

湘南の日本画ー院展、創画会の作家を中心に

21/10/30 - 22/2/13

平塚市美術館の所蔵品データベースをWEB上で公開するのに合わせ、日本画作品34点をご紹介します。

おすすめ日本画名品選

21/8/31 - 21/11/30

本展では、当館所蔵の日本画の中から、全康がこよなく愛した名画、館長や学芸員らのおすすめの逸品、過去にお客様にお気に入りの作品を投票していただき、そのランキングで上位を獲得した人気作などをご紹介します。

足立美術館展 横山大観、竹内栖鳳、華やかなる名品たち

21/4/24 - 21/6/6

本展では、足立美術館の数あるコレクションの中から、近代日本画の二大中心地である東京と京都の画壇で活躍した画家35人の作品66点を展示します。

生命のリアリズム 珠玉の日本画

20/10/10 - 20/12/20

本展では、安田靫彦、山口蓬春、福田豊四郎、上村松篁、荘司福、朝倉摂、内田あぐりといった日本画の変革者たちによる名品ぞろいの約60点を紹介し、素材とテーマの探求の軌跡をさぐるとともに、表現の多彩さと奥...

日本画ベストアーティスト10 とっておきの名画ずらり

20/8/31 - 20/11/30

本展では、当館のコレクションを代表する10人の巨匠たちの名画をご紹介します。

日本美術院の巨匠展

20/5/19 - 20/9/12

日本美術院の巨匠たちの名品31点を展示いたします。

〈改元記念〉 名画でふり返る 明治・大正・昭和の日本画

19/8/31 - 19/11/30

本展では、明治、大正、昭和の日本画をご紹介します。元号が改まる機会に、名画によって過去をふり返る展覧会です。横山大観や竹内栖鳳ら、巨匠たちが活躍した時代に思いを馳せつつ、日本画の世界をお楽しみくだ...

小倉遊亀と院展の画家たち展

19/9/13 - 19/11/4

本展では、小倉遊亀芸術の精華と、伝統を尊重しつつ新たな日本画を追求する院展の革新的気風のもとに集まった俊英画家たちの研鑽や、小倉遊亀に与えた影響を、各作家の優品96点により、前・後期に分けて紹介します。

小倉遊亀と院展の画家たち展 滋賀県立近代美術館所蔵作品による

19/6/28 - 19/8/26

モダンで理知的な造形が魅力の女性画家・小倉遊亀とともに、師の安田靫彦ほか、横山大観、菱田春草、速水御舟、小林古径、前田青邨ら院展の俊英画家を、滋賀県立近代美術館の名品で紹介する、またとない機会です。

生誕150年記念 横山大観ー東京画壇の精鋭ー

18/1/3 - 18/2/25

生誕150年と没後60年にあたる本年、当館所蔵の大観作品全点を一挙公開するとともに、東京画壇で活躍した画家たちの作品を紹介する展覧会を開催します。

制定80年記念 文化勲章受章の作家たち

17/8/31 - 17/11/30

本展は文化勲章の制定80年を記念して開催するものです。当館コレクションの中から大観、栖鳳をはじめとする日本画家、これに彫刻家の平櫛田中を加え、19名の文化勲章受章作家の作品を一堂に展示いたします。

伊豆市近代日本画コレクション展 巨匠たちが愛した修善寺

17/9/16 - 17/11/19

本展覧会では、修善寺を愛した巨匠たちによる作品を2部構成で展観し、伊豆市の貴重な日本画コレクションを一堂にご紹介します。

北野美術館50周年記念第二弾「夏の日本画展–あさがおコレクションを中心に–」

17/7/4 - 17/9/10

北野美術館五十周年記念展、戸隠館では第二弾となります今回は、 夏という季節にふさわしい涼やかな日本画作品を展観いたします。

日本画でわくわく! どうぶつ図鑑

17/6/1 - 17/8/30

本展では、近代の日本画家たちが描く動物画を一堂に展示いたします。たくさんの動物たちが登場する展示室は、まさに『どうぶつ図鑑』。それぞれの画家が、どのような想いを持って動物の姿をとらえ、表してきたの...

近代の日本画展

17/5/13 - 17/6/18

明治から昭和にかけての近代日本を代表する画家の作品約40点を選び展観します。

日本画の教科書 東京編ー大観、春草から土牛、魁夷へー

17/2/16 - 17/4/16

本展では、院展と日展の日本画家の作品を中心に、東京画壇の歴史に名を刻む主要な作品を一堂に展示いたします。

古代への憧憬―近代に花開いた古典の美―

16/10/15 - 16/11/27

絵画や関連資料を通して、安田靫彦、菊地契月、冨田渓仙、堂本印象、小倉遊亀、上村松篁ら、著名な作家が描いた古代の世界をご紹介します。繊細で美しい日本画で表された万葉の美、古代文化の世界を存分にご堪能...

謎解きしながら名画鑑賞 日本画ミステリー

16/6/1 - 16/8/30

本展では、横山大観らが描く日本画の名品の数々を、絵を見るうちに生まれてくる謎や疑問を解くヒントとともに展示いたします。

大観・靫彦・龍子らと修善寺

16/6/7 - 16/7/10

本展では、現在伊豆市が所蔵する日本画コレクションの多くが、福地山修禅寺を中心に開花した修善寺温泉の歴史的風土、文化的土壌を背負っていることを改めて紹介するものです。

近代の日本画展

16/5/14 - 16/6/19

館蔵の近代日本画コレクションから「人物表現」を中心に、明治から昭和にかけての近代日本を代表する画家の作品約40点を選び展観します。

安田靫彦展

16/3/23 - 16/5/15

本展では、靫彦の生きた時代の問題も視野に入れながら、彼の画業をたどりたいと思います。

東京都 千代田区東京国立近代美術館

和のかたちー絵画・書・工芸ー

16/1/2 - 16/2/21

2016年の新春を彩るにふさわしいさまざまな「和のかたち」をぜひご覧ください。

没後70年  飛田周山展ー五浦で学んだ画家たち

15/10/24 - 15/12/13

北茨城出身の飛田周山の文展・帝展出品作をはじめとする代表作等を通して、その芸術を紹介。

古鏡 -その神秘の力-The mystic ancient mirror

15/10/10 - 15/11/23

本展では、この鏡にスポットをあて、中国における鏡の誕生とその展開、日本列島の社会のなかで鏡が果たした役割とその歴史、さらには鏡をめぐる心性の歴史を、初公開を含む約200面の鏡で紹介します。

神奈川県 川崎市川崎市市民ミュージアム

収蔵作品 良寛と安田靫彦の書展

15/6/6 - 15/8/2

収蔵作品である良寛の書と、安田靫彦の書を展示いたします。

新潟県 新潟市雪梁舎美術館

春コレクション展「花笑み」

15/4/10 - 15/6/7

春本番をむかえた展示室を花いっぱいに飾ります。

岡山県 井原市華鴒美術館1

遊亀と靫彦 ─師からのたまもの・受け継がれた美─

15/4/5 - 15/5/17

それぞれが生み出した美と、師から弟子へと引き継がれたものを感じ取っていただく、またとない機会となるでしょう。

栃木県 宇都宮市宇都宮美術館

美術でたどる物語

15/1/31 - 15/3/22

本展覧会では近現代の日本画と工芸作品から、美術と文学がおりなす多彩な世界をご紹介します。

没後15年記念 東山魁夷と日本の四季

14/11/22 - 15/2/1

日本各地を描いた魁夷の代表作を集めて展示します。

「遊亀と靫彦」展 -師からのたまもの・受け継がれた美

14/12/13 - 15/1/25

本展は、靫彦と遊亀それぞれの代表作を、靫彦遺愛の古美術品や水木の旧蔵品とともに取り上げ、近代日本画のすばらしさを広く愛媛県民に紹介します。

秋季特別展 再興院展100年 横山大観と近代日本画の名作展

14/8/31 - 14/11/30

大観と院展の画家たちの名作を一堂に展示いたします。日本画改革という院展の精神を胸に、画壇を牽引してきた巨匠たちの名品の数々をご覧ください。

遊亀と靫彦─師からのたまもの・受け継がれた美─

14/10/11 - 14/11/24

本展では、遊亀と靫彦の作品と、水木がコレクションした旧蔵品、靫彦の愛蔵品や、3人の交友を伝える資料から、水木が二人の画人にもたらしたものを検証し、近代日本画発展の一断章をさぐります。

「開館30周年記念 館蔵日本画名品選 花の色 風の音」

14/9/20 - 14/11/3

本展では開館30周年を記念して、所蔵する日本画の代表作約30点を、4つの章に分けて展示します。

クールな男とおしゃれな女 ー絵の中のよそおいー

14/5/17 - 14/7/13

本展では、江戸絵画や浮世絵の粋なよそおいから、近代・現代の日本画や洋画に描かれたモダンなよそおいまで、各時代のスタイリッシュな男女の着こなしをご紹介いたします。

【特別展】日本美術院再興100年 特別展『世紀の日本画』

14/1/25 - 14/4/1

狩野芳崖、横山大観、小林古径、安田靫彦、平山郁夫ほか、近代日本画の巨匠たちの代表作約120点が一堂に会する本展は、まさに近代日本画の精華というにふさわしいものです。【前期】2014年1月25日(土)〜2月25日(...

石川県立美術館 名作の森

13/12/21 - 14/2/11

企画展示室は「あなたが選んだ石川県立美術館名品展」ともいうべき内容です。はがきやネットでも多くの方から投票をいただきました。第7・第8・第9展示室では貸出中などの例外を除き高順位の作品を中心に展示しま...

秋季特別展  蘭島閣美術館(広島県呉市)所蔵  −百花繚乱- 日本画 美の競演

13/10/4 - 13/12/1

日本画史上欠かすことのできない作家たちの珠玉の名品50点に、当館所蔵作品も加え、日本画美の系譜とその変遷をたどります。

秋季特別展 没後55年横山大観とその同志たち

13/8/31 - 13/11/30

本展では、各時代の大観作品をはじめ、共に日本画の革新に意欲を燃やした菱田春草や下村観山、さらに小林古径、安田靫彦、前田青邨、速水御舟ら俊英の作品を一堂に展観いたします。

伊豆市コレクションによる天才たちの若き日―横山大観から速水御舟まで

13/10/12 - 13/11/24

2 市の友好都市提携の記念として、近代日本画を代表する作家たちを紹介いたします。

フジヤマミュージアム名品展

13/7/2 - 13/10/27

当館が「富士」と共に歩んだ10年を振り返り、安田靫彦「曙富士」、小倉遊亀「霽れゆく」、横山操「雪富士」、林武「赤富士」、和田英作「紅富士」、千住博「流星」等、人気の高い館蔵作品約80点に、新たに加山又...

速水御舟ー日本美術院の精鋭たちー

13/8/10 - 13/10/14

本展では、御舟の芸術の変遷を、再興院展という同じ舞台で活躍した画家たちとの関わりを中心にご紹介いたします。

「花との語らい」

13/8/3 - 13/9/29

本展では、当館で所蔵する作品から小林古径が描いた花の絵画を展示するとともに、上越市立総合博物館で所蔵する日本画・洋画作品から花をモチーフとした作品を合わせて展示し、和洋取り混ぜた「花」の絵画を楽し...

開館30周年記念 「古径と再興院展の巨匠展」

13/4/15 - 13/6/29

新潟県出身者で初めて文化勲章を受章した小林古径の生誕130年を記念し、古径とともに再興日本美術院で近代日本画の革新に邁進した横山大観、安田靫彦、前田青邨、速水御舟ら再興院展の巨匠たちの名画約30点を一堂...

アートギャラリー第3期

12/12/4 - 13/3/31

アートギャラリー1、資生堂のアートディレクター、デザイナーとしてブランドイメージを確立してきた中村誠のポスターをはじめ、関連資料や貴重なグラフィック作品など約80点を紹介します。アートギャラリー2 、ジ...

特別展 「つらつら椿」〜椿絵に宿る枯淡の境地〜

12/9/14 - 12/11/25

本展では、横山大観や小林古径、安田靫彦や奥村土牛など、多くの画家たちによって個性豊かに描き上げられた椿の作品を通して、身も凍る厳しさの中に凛とした清らかさをたたえ初春を知らせる椿の情趣をひと足早く...

日本美術院の作家たち

12/9/4 - 12/10/28

わが国最大の日本画団体・日本美術院の巨匠たちによる精華を展示します。

開館15周年記念特別展 師の教えと平山郁夫

12/3/20 - 12/5/21

東京美術学校の学生時代に教育・指導を受けた諸先生がたの作品を展示いたします。

開館15周年記念 百花繚乱 日本絵画100年の美展Vol.2 ベスト・オブ・ウットワン展〜近代日本絵画の精華〜

11/11/12 - 11/12/18

開館15周年を記念して、当館のコレクションの中から精選した近代日本絵画約70点を一挙に展覧します。

再興院展の輝き

11/9/6 - 11/10/30

今回の常設展では、再興院展を舞台に活躍した横山大観・安田靫彦・前田青邨・速水御舟・冨田渓仙らの名作・秀作21点を展示。「再興院展の精華」を存分に味わっていただけます。

マイセン館 ウッドワン名作選〜春を寿ぐ絵画展〜

11/3/26 - 11/6/19

当館収蔵品の中から春にちなんだ絵画、上村松園《春》、安田靫彦《紅白梅》、中島千波《醍醐の桜》など約10点を展覧する「ウッドワン名作選〜春を寿ぐ絵画展〜」を同時開催いたします。

法隆寺金堂壁画をうつす コロタイプと画家による模写制作展

11/4/22 - 11/5/15

本展覧会では、法隆寺金堂壁画に接した往時の臨場感を来館者に体感していただけるよう、高さ3メートル強に及ぶコロタイプ版原寸大複製12幅を一堂に展示します。

足立美術館名品選 展覧会出品作にみる日本画

10/12/1 - 11/2/28

院展で活躍した横山大観や安田靫彦をはじめ、官展の川合玉堂や上村松園、伊東深水、国展の土田麦僊や榊原紫峰など、近代日本画壇に大きな足跡をのこした巨匠たちの名品の数々を心ゆくまでお楽しみください。

歴史を描く-松園・古径・靫彦・青邨-

11/1/8 - 11/2/17

本展覧会では、古典を忠実に学んだ伝統的な画風から、想像力豊かで独創的な作品まで、当館所蔵品より幅広く選びました。

『コレクション展 近代美術名品展 寿ぎの美』

10/11/27 - 11/1/30

新春を彩る名品60点を展覧いたします。

ポーラ美術館の日本画 杉山寧 晩年の大作《洸》を中心に

10/6/11 - 10/9/5

ポーラ美術館初の日本画展となる本展覧会では、収蔵作品の中から約120点を1期・2期に分け、当館の日本画コレクションを総覧いただきます。なかでも43点を数える杉山寧(1909-1993)の絵画コレクションは日本最大級...

文化勲章受章者 近代日本美術の精華 日本画・洋画・彫刻・工芸・書 受賞者八十七人展

10/4/17 - 10/5/23

受章者87人の作品を一堂に展示し、近現代日本美術の足跡とその精華を回顧するものです。

大観と栖鳳−東西の日本画−

10/2/6 - 10/3/28

本展覧会では、明治、大正、昭和を通じて、東京と京都のそれぞれの伝統の上に立ちながら、日本画の革新に努めた二人の画家の画業を振り返るとともに、その周辺の画家たちの作品も展観します。

没後10年記念 東山魁夷と昭和の日本画

09/12/5 - 10/1/31

本展では、当館が所蔵する19点の東山魁夷の作品に加え、魁夷とは東京美術学校時代の同級生だった橋本明治、加藤栄三、山田申吾の作品、そして昭和の画壇に話題を振りまいた未更会(みこうかい)メンバー〔森田沙...

美人画名品展 〜松園・清方・深水を中心に〜

09/9/19 - 09/12/20

本展では、京都の円山・四条派に学んだ松園、江戸浮世絵の系譜をひく清方、深水の作品を中心に、伊藤小坡をはじめ、橋本明治、横尾芳月、森田曠平らの個性的な美人画の数々をご紹介します。

小林古径と院展の日本画家たち

09/4/23 - 09/6/14

本展では、当館所蔵品の中から、岡倉天心らによって1898(明治31)年に創立され、今なお日本画壇の中心的グループとして存在している日本美術院の主要作家の作品を紹介します。

あなたが選ぶ“この1点”Part2

09/3/1 - 09/5/31

美術館に展示してある作品の中から、どれか1点貰えるとしたら、あなたはどの作品を選びますか?足立美術館の創設者・足立全康は、お客様に度々こう質問していました。こう問われると、人は不思議と作品を真剣に見...

花の調べ金島桂華の画業・花鳥画?〜写実の美〜

09/2/26 - 09/5/24

開館15周年をむかえ、コレクション企画を同時2本開催いたします。第1展示室・・花の調べ、第2展示室・・金島桂華の画業・花鳥画?〜写実の美〜。

大和し美し 川端康成と安田靫彦

09/4/4 - 09/5/10

作家・川端康成(かわばたやすなり1899-1972)は、「伊豆の踊子」「雪国」など、伝統的な美に根ざす叙情性豊かな名作を数多く残し、1968年に日本人初のノーベル文学賞を受賞した際の受賞講演では、良寛に触れて、そ...

千葉県 千葉市千葉市美術館
&

<常設展> 早春のうた 新年の慶び展

09/1/10 - 09/3/22

所蔵の日本画作品の中から新しい年に相応しく華やかな珠玉の作品約50点をご紹介いたします。また、2月10日(火)より愛知県立芸術大学の教員と卒業生による日本画展、長湫会選抜展を同時開催いたします。

没後30年安田靫彦展

09/2/7 - 09/3/22

文学や歴史への深い造詣と,清新で典雅な作風によって,近代歴史画を確立した安田靫彦の回顧展。日本美術院において,大観の後の世代を担った画家の,初期から晩年までの代表作を展示して,その芸術の全貌を紹介...

茨城県 水戸市茨城県近代美術館

横山大観と院展の同人たち

08/8/31 - 08/11/30

日本美術院は、明治31年(1898)、東京美術学校長を辞した岡倉天心を中心に、優れた芸術家の養成機関として創設されました。天心の理想は日本の伝統を継承しながらも新しい時代にふさわしい日本画を創造すること...