日付で絞り込む

2024/3
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024/4
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024/5
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024/6
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

都道府県で絞り込む

11/11 @ 奈良県

第73回 正倉院展

10/30 - 11/15

楽器、調度品、染織品、仏具、文書・経巻など、正倉院宝物の全容をうかがえるような多彩なジャンルの品々が出陳され、宝物が織り成す豊かな世界をお楽しみいただけます。

奈良県 奈良市奈良国立博物館

上村松篁展 「美の構成」に触れる

11/2 - 2/6

本展では、松篁が50年間も胸の中で温めていたモチーフである、火炎木と印度孔雀とスコールを描いた70歳時の代表作「燦雨」の本画をはじめ、作品の制作過程を知ることのできる下絵や素描をあわせて展覧し、伝統の...

奈良県 奈良市松伯美術館

近代日本絵画の歩み

9/11 - 11/14

明治から昭和への近代絵画の歩みを中野美術館のコレクションで辿ります。

加藤慈雨楼ー磁印凛々ー

8/12 - 12/16

京都清水の陶工にして在野の中国古印研究者であった加藤慈雨楼(1904-2000 本名十郎 号紫山/慈雨楼)の知られざる事績を紹介します。

奈良県 奈良市依水園 寧楽美術館

開館20周年記念特別展「うま酒の国 大和」

10/9 - 11/23

本展覧会を通して、文化を生み出す原動力となった酒の力の一端を感じていただければ幸いです。

奈良県 明日香村奈良県立万葉文化館

「書物の歴史-和漢書の”かたち”を視る-」

10/20 - 11/15

今回はタイトルを「書物の歴史」としましたが、地域は東アジア、主に日本に限定し、形態・種類・大きさの視点から概観します。形態では「巻く」本から「綴じる」本へ、「のり付け」本から「糸綴じ」本へと至る変...