日付で絞り込む

2024/3
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024/4
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024/5
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024/6
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

都道府県で絞り込む

9/15 @ 静岡県

工藝を我らに セレクション 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会

9/11 - 11/25

今回のセレクション展では、3年間の「工藝を我らに」において発表された作品を中心に、さまざまな道具類や美術品などを組み合わせながら日常の一場面を再現し、第一期「工藝を我らに」の歩みを振り返ります。

弁財船と清水湊

9/8 - 11/4

江戸時代から明治時代まで太平洋岸を航海した弁財船と清水湊を紹介します。

静岡県 静岡市フェルケール博物館

「わたしの天女たち」展

9/1 - 12/16

今回の企画展では、美術館エントランスホールの天井を飾るステンドグラスの下絵となった直径2メートルの大作「飛天」をはじめ、多様な表現による天人・天女を一堂に展示します。

六田知弘写真展 「壁-ヒミツノアリカ」

6/28 - 10/9

壁に染みこんだ人々の記憶のかさなり。 その向こう側にほのかに見え隠れする宇宙のゆらめき。 隠された秘密のありかをさがしてカメラ片手に境界線上を浮遊する。

仏教館   『すがた うるわし―仏像と近代絵画の出あい―』近代館『風のささやき、水のゆらめき―絵に描かれた美しき風景』

5/26 - 9/17

十一面観世音菩薩像や阿弥陀如来像の仏像と、ルドンや鏑木清方など絵画作品とも共通するような“うるわしい姿”をご紹介します。

江戸にあそび、街道をゆく―北斎・広重競べ―

9/8 - 10/14

本展は大阪・和泉市久保惣記念美術館所蔵の6,000点を超える浮世絵版画から厳選した約150点を紹介いたします。

幕末狩野派展

9/11 - 10/28

日本絵画史上まれにみる活躍を見せ、400年にわたり画埴の中心にいた狩野派の絵師たちは、 幕末という動乱期に、何を、どのように描いたのか。 典雅で美しく、豊艶な幕末狩野派の世界をご堪能ください。

藤森照信 展

8/4 - 9/17

今回、当館設計者である藤森照信が重ねてきた建築家としての成果を、写真パネルや模型・スケッチ・建築素材見本等によって紹介し、藤森建築の概況を展観します。

掛川城と高知城 山内一豊と歴代城主ゆかりの遺品

9/8 - 11/4

戦国時代の山内一豊の活躍から、太田候による学問・文化が花開いた江戸時代までの掛川を紹介する展覧会です。

歌麿とその時代  浮世絵黄金期の輝き

8/31 - 10/2

本展では、歌麿をはじめ、天明・寛政期から文化・文政期に活躍した絵師たちの肉筆美人画や錦絵を展観し、江戸町人文化の賑わいとともに花開いた黄金期の浮世絵の魅力を紹介します。

没後50年 藤田嗣治 本のしごと 文字を装う絵の世界

6/23 - 10/30

本展では戦前のフランスで発行された藤田の挿絵本、1930年代から40年代の日本での出版に関わる仕事、1950(昭和25)年にフランスに移住してからの大型豪華本の挿絵などの「本のしごと」を中心に、藤田の幅広い制...

同時開催:しずおか二峠六宿広重没後160年記念 めいしょ広重

8/14 - 11/25

広重没後160年を記念する本展では、広重が数多く残した名所絵の中から、「富士」「東海道」「江戸」を描いた作品を会期ごとにご紹介します。江戸の人々が親しんだ広重の「めいしょ」を、存分にお楽しみください。

コーヒーと香り展

7/14 - 10/14

本展では、コーヒーの歴史や文化、楽しみ方などコーヒーの世界を様々な角度から展示紹介します。人々を笑顔にする不思議な飲み物コーヒーの魅力をお楽しみいただきます。

静岡県 磐田市磐田市香りの博物館

シロクマくつや すてきななつやみ 絵本原画展

9/15 - 12/25

原画展示の他に、原画の販売や、オリジナル雑貨、サイン本の販売もございます。 お楽しみに!!