『名古屋市美術館』の展示会情報
開館35周年記念 福田美蘭―美術って、なに?
9/23 - 11/19本展では、1980年代の初期から近年までの作品を、作家を紹介する序章および3章の計4章で構成します。古今東西の名画に福田ならではのユニークな視点で向き合った作品から、国内外の時事問題をテーマに鋭い視点で...
名古屋市美術館
名古屋市美術館のレビュー(レポ・口コミ) 0
過去の『名古屋市美術館』の展示会情報
ボテロ展 ふくよかな魔法
22/7/16 - 22/9/25日本では26年ぶりとなる今回の大規模な絵画展では、ボテロ監修のもと、初期から近年までの油彩・水彩・素描など70点を紹介し、いまも制作を続ける彼の画業をたどります。ボテロがかける「魔法」を、ぜひ体感して...
布の庭にあそぶ 庄司達
22/4/29 - 22/6/2680歳を超えた今も、つねに思考し、新たな表現に挑戦し続ける庄司達の集大成となる本展に、ご期待ください。
現代美術のポジション 2021-2022
21/12/11 - 22/2/6洋画・日本画・彫刻・映像・インスタレーションの各分野を基盤としつつ、今後さらなる表現の深化や、枠を超える展開が期待される中堅・若手の美術家たちが、代表作や新作を出品します。既存の価値観や日々の閉塞...
生誕160年記念「グランマ・モーゼス展―素敵な100年人生」
21/7/10 - 21/9/5生誕160年を機に特別に企画された本展では、最初期の作品から100歳で描いた絶筆《 虹》 までの代表作に加え、愛用品や関連資料を含む約130点を紹介します。「人生100年時代」と言われる今、たくましく誠実に生き...
没後90年記念 岸田劉生展
20/1/8 - 20/3/1没後90年を記念して開催する本展には、初期の水彩画から38歳で急逝する直前に描かれた風景画まで、珠玉の作品150点余が日本各地から一堂に名古屋に揃います。この機会に劉生芸術の真髄をどうぞご堪能ください。
あいちトリエンナーレ 2019 情の時代
19/8/1 - 19/10/14アートの持つ力で、人々の情けに訴えることによって、問題解決の糸口を探っていきたい」という思いが込められています。名古屋市美術館では国内外から招待された約10組のアーティストの作品を紹介します。
開館30周年記念 アルヴァ・アアルト もうひとつの自然
18/12/8 - 19/2/3オリジナル図面、家具、照明器具、ガラス器、建築模型など約300点をご紹介するこの展覧会では、自然の美しさと温かみ、そして人間の温もりを大切にしたアアルトの建築とデザインが、日本においても多くの共感を得...
開館30周年記念 ザ・ベスト・セレクション
18/10/6 - 18/11/25開館30周年を契機に、個性の強い当館のコレクションの魅力をあらためて多くの皆様に知っていただきたく、当館を代表する名作や知られざる傑作を一堂に展示します。
至上の印象派展 ビュールレ・コレクション
18/7/28 - 18/9/24今回は印象派を中心、コレクションから精選された64点の傑作の数々をご覧いただきますが、約半数が日本初公開です。