『飯田市美術博物館』の展示会情報

展示会の情報が登録されていません。

飯田市美術博物館

飯田市美術博物館のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

過去の『飯田市美術博物館』の展示会情報

城下町飯田と飯田藩

22/9/23 - 22/11/6

城下町飯田のなりたちから人々のくらしぶり、飯田大火から復興し城下町から近代的な防災都市へと再生した町の様子などを紹介します。

没後110年特別展 菱田春草ー故郷につどう珠玉の名画ー

21/10/9 - 21/11/7

学資時代から晩年にいたるまでの代表作48点を一堂に会します。

風越山ー白山信仰の聖地ー

18/9/29 - 18/11/4

飯田下伊那の代表的景観である風越山を先人たちがどのように見つめてきたのか、白山信仰という切り口から眺めてみたいと思います。

伊那谷の人形芝居と大森運夫

18/7/21 - 18/9/2

世界人形劇フェスティバルを記念して大森が実際に現地調査した今田・黒田・桐林・伊豆木人形の首(かしら)などを綿半野原コレクションの大森の本制作、スケッチとともに展示します。

世界最南端のライチョウがすむ南アルプス

17/7/15 - 17/12/24

創画会 70周年記念展

17/3/18 - 17/5/7

創造美術創立から70周年を記念し、創立会員、物故会員、現会員91名の作品による記念展を開催します。

田中芳男没後100年記念特別展日本の近代化に挑んだ人びと-田中芳男と南信州の偉人たち-

16/10/1 - 16/11/27

田中芳男をはじめ、日本の近代化に尽力した郷土の偉人たちを取り上げてその偉業を紹介するとともに、そして、彼らを生んだ土壌は何なのか、そこに潜む地域の特性を探り、そうした人物を育み育てる地育力について...

高山のダイナミズム -天上の世界をめぐる-

16/7/16 - 16/9/25

できあがった高山とはどのような世界なのか、高山をつくる自然の営みを考えてみます。

飯田市藤本四八写真文化賞の20年

16/5/14 - 16/6/26

今年で、始まって20年(10回目)となる飯田市藤本四八写真文化賞の、過去の受賞作品を展示致します。

第10回藤本四八写真文化賞受賞作品展

16/5/14 - 16/6/26

今年で10回目となる飯田市藤本四八写真文化賞の、受賞作品を展示します。