『東京芸術大学美術館』の展示会情報
特別展「日本美術をひも解く―皇室、美の玉手箱」
8/6 - 9/25本展は、宮内庁三の丸尚蔵館が収蔵する皇室の珠玉の名品に、東京藝術大学のコレクションを加えた82件の多種多様な作品を通じて、「美の玉手箱」をひも解き、日本美術の豊かな世界をご覧いただくものです。
東京芸術大学美術館
- https://museum.geidai.ac.jp/
- 東京都台東区上野公園12-8
- 050-5525-2200
東京芸術大学美術館のレビュー(レポ・口コミ) 1
7/23からの美術展は申し込みが必要のようですが、どこにもないので非常に困っています。
過去の『東京芸術大学美術館』の展示会情報
藝大コレクション展 2022 春の名品探訪 天平の誘惑
22/4/2 - 22/5/82022年の藝コレは、「春の名品探訪」と題して約3万件の所蔵品の中から選りすぐった名品を中心に展示します。
藝大コレクション展 2020――藝大年代記
20/9/26 - 20/10/25美校・藝大に残された多様な美術作品によって、学史を「年代記」のように辿ります。
御即位記念特別展 雅楽の美
20/4/4 - 20/5/31天皇陛下の御即位を記念した本展では、宮内庁所蔵品を中心とした楽器や装束、楽譜、絵画、工芸作品などにより、皇室伝統の文化・芸術である雅楽の美の世界を紹介します。
円山応挙から近代京都画壇へ
19/9/3 - 19/9/29本展では、応挙、呉春から戦前までの系譜を丁寧に追うことで、円山・四条派の全貌に迫るとともに、日本美術史のなかで重要な位置を占める京都画壇の様相の一端を明らかにするものです。
藝大コレクション展 2019
19/4/6 - 19/6/16第1期:2019年4月6日(土) - 5月6日(月・休)第2期:2019年5月14日(火) - 6月16日(日) 1期、第2期ともに、いわゆる「名品」として知られる作品をご覧いただくだけでなく、「Collection in Focus」と題した...
藝大コレクション展2018
18/10/2 - 18/11/11藝大コレクション展2018では、コレクションを代表する名品に加えて、下図やスケッチ、関連作と、完成作品とを並べて展示し、ときに作家の言葉を読みながら鑑賞していただくことを試みます。
1940's フジタ・トリビュート 1940's フジタ・トリビュート
18/7/28 - 18/8/1575年を経て初めて、都美術館に作品として「帰って」くる《アッツ島玉砕》、そして1949年に離日してから初めて上野に「帰って」くる藤田を迎えるべく、本学にゆかりのある作家を核に、1940年代の藤田を考える機会...
NHK大河ドラマ特別展「西郷どん」
18/5/26 - 18/7/16本展覧会は大河ドラマと連動しながら、西郷隆盛ゆかりの歴史資料や美術品などによって、「西郷どん」の人物像と激動の時代を 浮き彫りにします。
東京藝術大学創立130周年記念特別展「皇室の彩(いろどり) 百年前の文化プロジェクト」
17/10/28 - 17/11/26本展では、宮内庁に現存する作品とともに、その制作にまつわる作品や資料を紹介いたします。