『和歌山県立博物館』の展示会情報

企画展 新収蔵品展2024

2/23 - 4/14

新たな収蔵品を通じて多様な和歌山の歴史や文化をたどっていただくとともに、県立博物館の重要な業務の一つである資料の収集活動について、ご関心を持っていただく機会になれば幸いです。

和歌山県立博物館

和歌山県立博物館のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

過去の『和歌山県立博物館』の展示会情報

生誕850年記念特別展 紀州・明恵上人伝

23/10/14 - 23/11/26

本展では、生前の明恵の足跡をたどりつつ、故郷を舞台に生まれた伝説、花開くゆかりの美術や芸能を通して、明恵讃仰(さんごう)の歴史を紐解きます。

企画展 法燈国師―きのくに禅僧ものがたり―

23/9/2 - 23/10/1

この企画展では、中世という時代に大きな勢力を有した臨済宗法燈派について、その祖であった法燈国師の事績・足跡・伝説・逸話をたどるとともに、法燈派関連の寺社、弟子たちの活動を取り上げ、紀伊半島における...

企画展 川とともに生きる―川と人の関係史―

23/3/11 - 23/4/23

この企画展では、紀州の歴史における川と人のかかわりを、さまざまな資料から紹介します。

特別展 濱口梧陵と廣八幡宮―法蔵寺・養源寺・安楽寺の文化財とともに―

22/10/15 - 22/11/23

この特別展では、津波から逃げ遅れた村人を高台の廣八幡宮に導いて、多くの命を救った「稲むらの火」の話で有名な濱口梧陵(1820~85)ゆかりの資料を紹介するともに、幾度の地震津波に遭遇しながら、今日まで守...

夏休み子供向け企画展 地名のなぞ!?

22/7/16 - 22/8/21

夏休みの自由研究にもできるよう、和歌山県内の地名の由来やその移り変わり、地名の調べかたや面白さをわかりやすく紹介します。

企画展「幕末から明治のきのくに文人画 ―偉大なる師、野呂介石を慕いて―」

22/6/11 - 22/7/10

この度の企画展では、文人画の師匠としての介石に注目し、江戸時代の末期(幕末)に活動した介石の弟子たちや、明治時代の初期にかけて間接的に影響を受けた画家による作品を紹介し、あわせて介石と弟子との交流...

企画展 和歌祭創始400年記念 和歌祭と和歌の浦

22/3/12 - 22/4/17

令和4(2022)年は、和歌祭が江戸時代初めの元和8(1622)年に創始されてから400年の節目にあたります。この企画展では、和歌祭400年の歴史を振り返るとともに、その舞台となった景勝地・和歌の浦についても紹介...

企画展「聖地の風景–寺社絵図の世界–」

21/6/12 - 21/7/11

この企画展では、寺社絵図を中心に、明治時代以前における寺社の風景を紹介いたします。往時の景観と現在の景観とを重ねあわせながら、それぞれの寺社がたどった歴史を確認するとともに、和歌山の聖地・霊場をめ...

創建1250年記念特別展「国宝粉河寺縁起と粉河寺の歴史」

20/10/17 - 20/11/23

この特別展では、平安時代に描かれた国宝・粉河寺縁起の全貌を、前後期に分けて展示公開するとともに、連綿と制作され続けた粉河寺のさまざまな縁起絵巻や縁起絵の数々を一堂に紹介します。

企画展「紀伊田辺の画家 真砂幽泉」

20/6/13 - 20/7/12

本展は、昭和48年に当館で、また平成21年に田辺市立美術館で開催された真砂幽泉展の研究成果を受け継ぎつつ、2年間にわたり取り組み、今なお継続している共同調査の中間報告となるものです。絵画制作の舞台裏が垣...