高梁市歴史美術館(岡山県高梁市原田北町1203番地1、0866-21-0180)
『高梁市歴史美術館』の展示会情報
石村嘉成展~色をまとう動物たち~
9/16 - 12/4当館では西日本豪雨災害のあった平成30年度に石村嘉成の作品をご紹介し好評を博しました。あれから5年が経過し、大きく変化を遂げた彼の作品を改めて展観します。強くて優しい石村作品の数々をどうぞお楽しみくだ...
高梁市歴史美術館
- http://www.city.takahashi.lg.jp/site/takahashi-...
- 岡山県高梁市原田北町1203番地1
- 0866-21-0180
高梁市歴史美術館のレビュー(レポ・口コミ) 0
過去の『高梁市歴史美術館』の展示会情報
生誕140年 清水比庵展 ~芸術に遊ぶ~
23/2/18 - 23/5/22令和5年(2023)は清水比庵生誕140年の記念の年です。今展では比庵の生涯をご紹介するとともに、比庵が究めた三芸について、また高梁との繋がりについてもご紹介します。
開館25周年企画展「もののふの系譜 ~高梁を治めた武士~」
22/9/3 - 22/11/28本展では、高梁市歴史美術館開館25周年を記念した展覧会として、備中松山藩領をはじめ現在の高梁市域を治めた小堀家、水谷家、山﨑家、板倉家などさまざまな武士にまつわる刀剣や甲冑、古文書等の名品を一堂に集...
特別展 カムカムおじさん ~平川唯一とラジオ英会話~
21/9/18 - 22/3/6小企画展:「御前神社の神像と歴史」
21/4/10 - 21/7/5近年、神社に伝わる神像3点が岡山県重要文化財に指定されました。 本展では、これらの神像を紹介するとともに、御前神社の歴史について振り返ります。
特別展「木版画で見る備中松山城~三峰三郎、城との対話~」
20/8/22 - 20/11/16今展は、高梁市で生まれ育ち、備中松山城を制作の主たるテーマとして作品制作を続けている版画家 三峰三郎氏の作品群とともに、780年の長きにわたり高梁市のシンボルであり続ける備中松山城の歴史と変遷をご...
特別展「生誕100年 宮本隆~岡山彫刻界のパイオニア~」
19/10/12 - 20/1/20今展では、宮本隆の生誕100年を記念して、最初期から晩年に至るまでの作品等、約60点を展覧いたします。
生きていく衝動 石村嘉成展~作品は、僕のことば~
19/1/6 - 19/3/18本展では、見るものを突き動かす不思議な魅力を秘めた、色鮮やかで力強い石村作品の数々を一堂に展観します。生き物に深い興味を持ち、その姿を独特の構図で描き出すスタイルは、表現方法が版画から絵画に移って...
アートの今・岡山2018 「Call&Response:呼応」
18/12/1 - 18/12/24本展では、岡山と東京から5組ずつ、計10組のコレクターと作家のペアが登場し、コレクターが 応援する作家を推薦、作家がその呼びかけに応じる表現として展示を構成します。 コレクターと作家、岡山と東京の”呼...
平成29年度企画展「高梁ゆかりの日本画展」
18/1/27 - 18/3/11今展では、初公開となる狩野素朴の天井絵や間野凸渓を中心に、幕末から明治にかけての作品約40点を展示いたします。
大政奉還150年記念特別展「幕末の備中松山藩とそれを支えた人々」
17/10/21 - 17/12/3今年は、日本の大きな転換期であった「大政奉還」から150年目の節目の年にあたります。これを記念し、藩主 板倉勝静と重臣 山田方谷を中心に、図らずも朝敵となった備中松山藩の安寧を守った藩士たちの活躍を...