『日南町美術館』の展示会情報
日南町美術館
- https://nichinan-culture.jp/nichinan-museum/
- 鳥取県日南町霞785
- 0859-77-1113
日南町美術館のレビュー(レポ・口コミ) 0
過去の『日南町美術館』の展示会情報
日南町美術館 所蔵品展
25/2/21 - 25/3/30日南町美術館が所蔵する、㈱サクラクレパス創始者の佐武林蔵氏の近代巨匠たちの絵画コレクションと、当町出身・フランス在住に画家し、2015年度のフランス芸術文化勲章を受章した足羽俊夫の油彩画や石版画を展示。
特別展「ねがみくみこ ホルモンと情熱のあいだ」
23/6/30 - 23/8/20現代の多様な価値観に戸惑いや生きづらさを感じたり、長いコロナ禍を過ごしたりした私たちに、ねがみくみこは「この世に無用なものはなく、くだらなく意味のないものも笑い飛ばして、人生賛歌を謳いあげよう!」...
高橋みのる 木のからくりおもちゃ展
20/7/31 - 20/9/13本展は、「木」と日本人らしい「しかけ」と「遊び心」をテーマに、長年、動く立体作品を創作している高橋みのるさんの魅力あふれる木のからくりおもちゃ約50点紹介します。
中山みどり フェルトアート展
19/4/20 - 19/6/9身近な犬や猫たちの愛くるしい姿をリアルに描き出し、独自のフェルトアートの世界を作り出しているその作品は、本物以上に可愛い表情や姿で、観る人がおもわず顔がほころぶ、ほっこりとしたあたたかな癒しのひと...
大山開山1300年祭 名刀展~森井父子三人の仕事~ 研師 偲訓 ・ 研師 鐵太郎 ・ 鞘師 敦央
18/11/2 - 18/12/2本展は、大山開山1300年を機に、大山の裾野に広がる豊かな自然がもたらした「たたら製鉄」で栄えたこの誇り高き印賀鋼の故郷日南町に於いて、研師の森井偲訓と、その子息である研師の鐵太郎、鞘師の敦央の親子三...
没後50年 クレパスの生みの親 佐武林蔵と近代巨匠の画家たち
18/4/20 - 18/6/3本展では、クレパスの開発事業にとどまらず、日本の美術教育界や美術界に残したその功績に触れながら、サクラアートミュージアムが所蔵する、佐武林蔵ゆかりの近代巨匠の画家たちの油彩画やクレパス画を中心に紹...
「とっとり美術散歩」 20世紀洋画編
17/9/24 - 17/10/8このたびの移動美術館・日南展「とっとり美術散歩-20世紀洋画編」では、日本近代絵画史に確かな足跡を残した前田寛治など20世紀初頭の画家から、現在も制作を続ける現代の画家たちまで、鳥取県にゆかりのある...
企画展「現代アーティストたちのクレパス画展」
17/7/21 - 17/9/17クレパスの生みの親、佐武林蔵氏の出身地である日南町の美術館では、日本画や洋画、彫刻や版画の各画壇において、現在、その第一線で活躍する69名の作家たちがクレパスで描いた珍しい作品約110点を展示します。
古伊万里展
16/11/11 - 16/12/11本展では、智頭町在住の古伊万里コレクター福本昭夫氏の所蔵品の中から約100点の古伊万里をご紹介します。
福田幸広写真展 「動物たちのしあわせの瞬間」
16/8/5 - 16/9/11生き物たちの幸せの瞬間を追い求め、何日も待ち続けて出会った一瞬がそこにあります。雄大で美しい自然を背景に、動物たちが心を交わし合い、親子の温かい愛情に溢れた瞬間や、たくましく生きる姿を約100点の大判...