『出光美術館(門司)』の展示会情報
展示会の情報が登録されていません。
出光美術館(門司)
- http://s-idemitsu-mm.or.jp/
- 福岡県北九州市
出光美術館(門司)のレビュー(レポ・口コミ) 0
過去の『出光美術館(門司)』の展示会情報
色
色絵と染付─ 華麗なる装いのうつわ
23/1/13 - 23/3/26やきものから見えてくる繋がりと個性の美。世界に花開いたやきものの華麗なる装いを「色絵」「染付」ふたつの技法をキーワードにご紹介します。
生
田
日
日本のやきもの 入門編 ─色彩・文様・造形をたのしむ
22/4/22 - 22/6/26本展では出光興産創業者・出光佐三のコレクションを中心に日本の陶磁史を通覧し、その美の変遷を紐解きます。
ジ
ジョルジュ・ルオー展-内なる光を求めて
20/4/10 - 20/6/7社会の矛盾や悲惨な戦争からの救済をキリストへの信仰の中に見出したルオーが描いた崇高で深遠なる世界を、出光コレクションを代表する連作油彩画《受難》と銅版画集『ミセレーレ』を中心とする作品を通してご堪...
仙
仙厓と禅の美
19/10/11 - 19/12/15本展では、「博多の仙厓さん」と慕われた仙厓が残した禅画や墨蹟を選りすぐり、展観いたします。あわせて九州ゆかりの古唐津の優品も特集展示します。
青
青磁と白磁
18/11/9 - 18/12/24本展覧会では出光コレクションの優品より、中国陶磁を中心に青磁と白磁の世界観や魅力、あるいは相互の影響関係を古代から近現代の作品を通してお楽しみいただきます。
花
祈
祈りのかたち―仏教美術入門
18/6/29 - 18/9/2密教世界を図示した曼荼羅、憧れの極楽浄土図や裁きの世界を描いた地獄図、修行を通して悟りを求めた禅宗の祖師図など、各時代の代表的な仏教美術作品を一堂に展示し、仏への帰依と荘厳の諸相をふりかえります。