『桑山美術館』の展示会情報

未開催

四季折々 -日本画と俳句-

4/6 - 7/7

本展覧会では2017年に開催した「自然を写す 心を映す~日本画から一句~」に続き、季語を主題とする作品や歳時を描いた収蔵作品を展示するとともに、それぞれ作品にふさわしい俳句を併せてご紹介します。

桑山美術館

桑山美術館のレビュー(レポ・口コミ) 0

レビュー(レポートや口コミ)・コメント募集中です!お気軽にご投稿ください
さん 投稿規約

過去の『桑山美術館』の展示会情報

所蔵茶道具展  茶道具にみる不易流行 ―桃山から令和―

23/9/7 - 23/12/3

秋の茶道具展では侘び茶以前の中国からもたらされた道具に始まり、利休が好んだ黒楽茶碗や竹花入など侘びを表すものから、織部好みの沓茶碗や耳付茶入、さらに遠州が指導したといわれる端正で優美な高取水指など...

所蔵日本画展 耳を澄ませば

23/4/6 - 23/7/2

海辺の風景からは打ち寄せる波音や周囲の木々のざわめき、また点在する人物の話し声など、今回の展示では所蔵する日本画から何らかの音や気配がイメージされる作品を展示します。

所蔵茶道具展  『桑山美術館所蔵品選』より

22/9/7 - 22/12/4

今回は掛物から花入、茶器、茶碗など掲載した茶道具57点で構成します。

所蔵絵画展 あなたが選ぶ桑山美術館ベスト30

22/4/6 - 22/7/3

おかげさまで開館40年を過ぎ、今まで支えていただいたご来館者への感謝の意を表すとともに、当館の代表作をご覧いただき、身近な美術館として親しんでいただければ幸いです

所蔵茶道具展 茶入と薄茶器

20/9/5 - 20/12/6

今回の展示では、まず葉茶を入れる呂宋茶壺に始まり、茶葉を碾いた抹茶を入れる茶入と薄茶器へと展開します。

所蔵日本画展   墨色との語らい

20/4/4 - 20/7/5

墨線の強弱や筆のかすれ、濃淡やぼかし、にじみによって画面に広がる多彩な墨色との対話をお楽しみください。

所蔵茶道具展 茶の湯にみる伝統工芸 ―桃山・江戸から昭和へ―

19/9/7 - 19/12/1

今季の茶道具展では、侘び茶以前に用いられた青磁や天目茶碗のほか、桃山時代から江戸時代に作られ、好まれた水指、茶碗、茶器などもご紹介します

所蔵絵画展  花を描く・静物を描く ―日本画 vs. 洋画―

19/4/6 - 19/7/7

花鳥画の伝統に基づく優美な日本画と、鮮やかな色彩と力強い筆致の油彩画による、同じ題材である「花」と「静物」を比較しながらお楽しみください。

新春展   小品画の魅力 -暮らしを彩る日本画-

19/1/5 - 19/2/3

新春展では、毎年春季に開催する日本画の企画展で出品する機会の少ない小品画にスポットを当ててみました。

所蔵茶道具展 茶の湯と文芸 ―和歌に託した茶の心―

18/9/8 - 18/12/2

今回の茶道具展では、細川幽斎、烏丸光広などによる懐紙や短冊などの掛物を中心に構成し、「春夏秋冬」や、「祝賀・神祇」、「歌枕(歌に詠み込まれる名所)」をテーマとしました。